990
cc28ef6a42
2018/08/23 (木) 23:08:58
3fd45@414ec
専ブラは規約違反であり、であるのにそれによって得られた情報をwiki編集ルールに反して記載するという二重のルール違反が常態化したのは、艦これが「規約違反によって得られたデータを利用しないとプレイに深刻な支障をきたすゲームである」からです(酷い書き方であるのは承知しています)。
最たるものが制空周りで、「艦載機のステータス、熟練度やスロット機数がどの程度制空状態に寄与するのか」がゲーム画面からは全く不明です。その状態で敵艦隊からこれまた条件が示されない航空優勢以上を取り、弾着観測射撃や戦爆カットインを発動させなければ海域クリアはできないのですから、正規のプレイで得られる情報のみでのクリアは実質不可能といってよいでしょう。近年では見た目が同じなのに制空値が異なる敵空母たちや、画面に表示すらされない基地航空隊の劣勢調整が当然になっており、この傾向に拍車がかかっています。
実際、このwikiでも深海棲艦の制空値について繰り返し規約違反ではないかという疑義が示されており、その度に黙殺や屁理屈によって封じ込めてきた経緯があります。削除という選択肢は取れないからです。そして最早、臭いものにふたをして済ませることはできません。
よって上にも記しましたが、艦これがこのようなゲームである以上、規約違反である解析情報を記載しないと攻略wiki足りえないこと(空母の艦載機の積み方すら示せない攻略情報とは?)を正直に認め、そのため解析情報を元とする情報の記載を認めるというルールに変更するのが最善であると考えます。艦これ運営から要求があった場合は削除するというエクスキューズはもちろんあってよいとは思います。
通報 ...
>「規約違反によって得られたデータを利用しないとプレイに深刻な支障をきたすゲームである」
制空周りはほんとそう。公式が提供してくれる情報量と裏で動いてる情報量に違いがありすぎて、グレーゾーンに手を伸ばさないとまともにやりずらいのは一端
適当に積んで制空取れるまでってのもあるけど、細かい情報を確定できるまで繰り返して反復攻略するのは艦これはは余り向いたゲームじゃない(時間資源札に制限のあるイベントは特に)
だから現状を不可能じゃないにしろ困難であるということは認めてそこを出発点にするのは妥当で、その上でその難解さ緩和のためにはある程度は仕方がないと割り切るべきだと思う
運営が問題だとするのが「他者と比べて故意に優位になるチート機能」や「鯖に負担をかける行為」とするならば(あくまで仮定でそれ以外を是とする訳ではないが)、プレイヤー全員が恩恵を受けられ、かつ運営側に迷惑をかけないならばありとしてほしい
運営から何らかがあれば応えるのは当然の前提として、でも(厳密には規約違反)という運営の表現から、ギリギリ黙認してもらってると取りたい
私含め数人が書いていますが、「専ブラで閲覧出来るマスクデータは推奨ブラウザでも閲覧出来る」ことをどうお考えでしょうか?
制空関係も対空関係でも、深海棲艦の装備性能も、Edgeやchromeから閲覧することが出来ます。これを規約違反と言うのは無理があります。
よってこれらは「通常のゲーム画面上で確認出来ないデータ」ではありますが、「専ブラでないと(≒厳密な意味での規約違反をしないと)取得出来ないデータ」ではありません。
「絶対に規約違反をしないと得られないもの」「規約違反しなくても得られるもの」で掲載可否を線引きするというのは一定の理があると考えます。
まあこれだと引用したソースで専ブラが明らかに使われていた際に問題提議する人が出てくる可能性は否定できないわけですが…この方がまだ議決が通る可能性があるような気がします。
ちなみに
ある時期から敵のスロット毎の艦載機搭載数は完全に隠されており、「マスクデータを見るだけで敵制空値は分かりません」。敵制空値は"実測"の検証で求められています。完全に特定するまでに2回~数十回出撃して測定しています。
文面としては「推奨ブラウザにおいて取得可能なデータ」を用いた検証は可とする といった感じになるのでしょうか?
行為として運営が建前上認めるのはやはり通常プレイの範囲(誰でもゲーム内の操作で見ることができる)ではないかと思います。
結局は専ブラやマスクデータの参照は運営も本音では黙認してる、だから暗黙の了解でみんな利用してる、そういうことでいいんじゃないかなぁ。
ブラウザの標準機能で見ることができるかどうか、ということは恐らく問題の本質ではないと思うんですよね。ある意味では矛盾を抱えていたwikiを擁護するための屁理屈(失礼な表現ですが)としてしか使えないんじゃないかな、と。根本的な部分で専ブラ絶対使用禁止、という意見はこれまで(この騒ぎになる前)ほとんど出てなかったように思います。
プレイ画面で見ることのできるもの以外でも、推奨環境のブラウザで読み取れるのならば「見ることのできる情報」として扱ってもいいのでは。専ブラはデコードや記録、これまでの記録との突合せをプレイヤーの代わりにやってるだけと言える。Gmailをブラウザじゃなくてメールソフトで見るのと似ている。もっとも画像や音声は「版権」というものがあるので、プレイ画面に出たもの以上をwikiに載せるのはマズイが。
で、ブラウザから得られた記録を分析・解析して、ブラウザでは得られない情報を求めるのが「検証」なんじゃないかな。ドロップの確率とかダメージの計算式とか。
(ぶら下げる場所を間違えたので修正)