規範の生成に言及してくれたのは素晴らしいと思いました。自身の体験を事例に出すなどしてくれると、もっとよかったと思います。最後のは発展的課題ではありますが、「よいこと」「悪いこと」のように思えます。規範が相互調整によって成り立っており、また規範に適合するような相互調整をするという、規範と行為(および知覚)は相互依存的であるところまでは授業の範囲ですが、「よいこと」「悪いこと」がどうして出てくるかは、そのずっと先にあるトピックではないかと思います。考えなくていいわけではありませんが、一足飛びには行けないのであります。
6点差し上げます。
通報 ...