Q24030
2024/11/14 (木) 13:42:34
88a45@d2c37
今回の講義でアフォーダンスという単語に興味を持ちました。アフォーダンスとは身近な例でいうとドアノブに引き手がついていると引く、平らな金属がついていれば押すといったように目で見た情報から行動に移すという特性であるということをギブソンが提唱して作られた造語だということがわかりました。普段の生活でも椅子は座る、閉じることができるものは挟むというようにして当たり前のように過ごしてきたが、自分に一番近い例では、ゲームの操作方法が当てはまるのではないのかと思いました。初めてプレイするはずのゲームでも今までゲームをしてきた感覚からこれは移動これは決定ボタンであるということを前提に動いているため、無意識的に理解し動かしているためアフォーダンスに関連付けられるのではないかと思いました。
通報 ...
あなたが挙げているドアノブの例は、ギブソンというよりノーマンの説のように聞こえます。またゲームボタンは「押す」ことをアフォードするとは思いますが、「決定ボタンとして知覚される」(「決定」という行為をアフォードする)という主張には説明(根拠)がほしかったです。
4点差し上げます。