Astroflux日本語Wiki_チャット(仮)

views
0 フォロー
57 件中 1 から 40 までを表示しています。
5

StickyBombの個数によるダメージ増加倍率は23発目まで0.17ずつと一気に上昇し(4.57倍)、その後倍率上昇は一旦止まります。
その後、徐々に再び増え始め40発目に5.00倍、60発目には6.20倍になります。

4
iiimiire 2018/11/18 (日) 02:23:51

Plasma Blasterの測定スプレッドシートできてたので上げときます
他のバースト武器にも使えるはず
ちなみに、英Wiki見る限りでは今のところ無いですが、バースト武器がコピー不能かつソースの船がAS持ちだった場合は式をもう一段一般化しないとバースト時間を計算できません。つらみ...

3
iiimiire 2018/11/05 (月) 03:26:01 >> 2

2つめのASデータを取って値を比較しましたがこのやり方でそれなりの精度で秒あたりの消費Powerが出せています
実DPSはもうめんどくさいので1バースト分のダメージと比較してみましたがまぁやはり表記DPSは狂ってましたね
バースト武器全部このやり方でデータ取るのか...きつそう

2
iiimiire 2018/11/03 (土) 03:48:31

バースト武器は時間に関わる2つのステータスに分解できて
・リロード時間: バーストを終えてから次のバーストを始められるようになるまでの時間
・バースト時間: バーストを始めてからバースト数弾を撃ち尽くしてバーストを終えるまでの時間
このうち、Attack Speedの影響を受けるのはリロード時間のみで、バースト時間、ひいてはバースト中の弾の発射間隔はAttack Speedの値に関わらず不変となる
1バースト分のリロード時間は、
素のリロード時間[s]×(100[%]+AttackSpeed[%])/100
1バースト分の消費Power量は
素の1バースト分のPower消費量[Power]/(100[%]+AttackSpeed[%])×100
となる

まだM2 Launcherで、AS強化値を1つだけ試しただけですが、こうなんじゃないかという感じは強いです

1
iiimiire 2018/11/02 (金) 02:20:32

こちらEagle Needle,Teech,M2Launcherの採取データです
下の方に雑に転がしております
Eagle NeedleとM2Launcherはバースト武器のためパワー消費関連がうまく取れません
RPSも表記値は当てにならないし救いはないですね
バースト抜きでリロードタイムだけの値だとかバースト込みでの1秒間の発射数なのかとか調べてたんですが全然round per secondの表示値とかかわってきませんね
どうもAttack Speedを高めてもバースト時間が縮まらなくて、バーストが始まってからリロードが完了するまでの時間(round per secondとはあまり関係ないっぽい値)がバースト時間を下回った時は現在のバーストが強制終了して次のバーストに移るのでそこからどれだけASを強化しても射数が変わらないようです。

47

というかなんでページ名だけ最初から降順ソートになってるんだろうな...
まだ改造元プラグインから引き継いだ謎が多い

46

直しときますと書いてますが、変というよりソートの一回目のクリックが必ず昇順になるから数字が大きい方が良いほとんどの能力値で不都合(降順なら値の大きいものがリストの上に来る)になるため、各項目についてソートのデフォルト方向を指定できるように機能追加をしなければならないというお話でした。
これに回す時間が今年度中にきつい(なんかソート近辺の処理がややこしい)のと、直さずとも二回目クリックで降順に並びなおされるので、しばらくは仕様として残させていただきます。

45
iiimiire 2018/10/23 (火) 12:37:57

デバフ表のソートもなんか変だな...
原因ははっきりしてるので直しときます

1
iiimiire 2018/10/23 (火) 03:30:39

Googleスプレッドシート公開テスト
リンク

44

なんかキャンペーン期間?とかで広告が標準より大人しめになっているらしいんですが、本気出したらもしかしてWikiWikiの正方形広告ばりに大きなのが出るんでしょうかね
その時が来るまで分からないか~

43
iiimiire 2018/10/22 (月) 19:06:45

ソート直しました。
ついでに無料サーバー特有の自動挿入広告の位置を移動しました。
管理人が広告で収益を得ていない旨とかをどっかに書いとくべきだな..

42

頭のコンディション悪いのと問題が思いのほか根深いのですぐに修正は無理そうなので寝ますが、とりあえず修正無くてもソートの結果がおかしい以外には問題ないです。
ページ追加やデータ編集等は問題なく行えます。

41

なんかソート順変だなと思ったらこれだよ
ちょっと直してきます

40
iiimiire 2018/10/20 (土) 14:22:19

おい嘘だろ
こいつ書式指定文字列まで一緒にデータ比較処理に流し込んでやがる...!画像1

39
iiimiire 2018/10/19 (金) 14:58:46

武器ページの方のWiki時々接続が不安定だな...
不安...

4
iiimiire 2018/10/19 (金) 13:41:37 >> 3

ちなみに46分放置で座ってたけど何も湧かなかった

38
iiimiire 2018/10/19 (金) 13:39:57

武器ページに2つほど適当にページを作ってみた後、武器アイコンを一通りアップロードしておきました。
ただし
・Electro Field
・Firework Launcher
・Flame Spawns
・Gift Wrapper
・Hell Flames
・Horror Seed
・Horror Nuke
・Ram Missiles X-22
・Snow Cannon
以上の武器はまだアイコン画像がありません。記事を作る人は持っていればアイコン画像もよろしくお願いします。

3
iiimiire 2018/10/19 (金) 12:54:49 >> 2

よく見たらFulzarじゃなくてVorsranだったからさらに確認に赴いたわけですが
HAHAHAHA画像1

2
iiimiire 2018/10/19 (金) 12:45:01

撮った武器アイコン画像に漏れが無いか確認するために英Wiki見てたらこんなページを発見して、なんじゃろなとみてみたら最高にクールな武器の記事が10月初めにできてたらしくてさっそくこの武器をドロップするという該当の敵が出る地点に行ってみました
まぁ何もいませんわなHAHAHA
画像1

37
iiimiire 2018/10/18 (木) 08:58:25

武器個別のコメント欄、コミュニティが大きなゲームのWikiには大抵あるからなんとなく付けようとしてたけど、Wiki訪問者少ないから管理対象が増える割に利用されないような気がするので止めとこうと思いました。
英Wikiにもない(Discussionタブがあるが対応するページが無い)ので...
必要になったらここに話題に出してください。対応します。
一応Blasterトピックはテンプレとして残しておきます。利用自由です。

36

自機以外を画面に含めない
・自機と発射体だけを画面に映す
訂正

35

言葉で正確に説明しようとするとすごく長くなるのは利用規約や法律を見ればよく分かりますね
とりあえず動画撮影ガイドラインは
・設定でゲームの背景を黒にしておく
・ゲームの画質設定は最高にしておく
・自機以外を画面に含めない
・ペットの場合のみ、ターゲットとしてSpawnerを1つ参加させられる
だけにして、問題が出ればその都度考えましょうということでいったん幕引きです
こんなんウジウジ考えてても先に進まないのでリスト作って編集マニュアル作ってリリースします

34

うわなげぇ
誰も読まんぞコレ...

33
iiimiire 2018/10/13 (土) 17:11:43

弾の数や大きさ、色の多さ、弾の画面にとどまる時間の長さなど様々なので、武器によって画像データサイズの膨れ方はまちまちになるだろうと考えられるためサイズでの目安はひとまずあきらめて、
256px四方のgifに、
・基本的に自機は動かない
・Attack Speedは船、ET、Artifact等一切つけない(その武器がその船からコピーできない場合に限り船のものは許容される)
・リロードタイムが0.5秒未満の武器なら1秒間発射キーを押しっぱなしで連射
・リロードタイムが0.5秒以上の武器なら2発目発射後0.5秒程度で撃ち止め
・ループの切れ目と次弾発射までのリロードタイムを区別しやすいように、バースト射撃武器ならリロードタイム問わず2バースト目の発射途中の適当なタイミング(1バーストの半分くらい)で終了
・以上の条件で終了タイミング時になお弾が消えていないが、弾が発射から消えるまでに5秒未満のものは、何もせずに最初に発射した弾が消えるまで動画終了を待つ それ以上かかるものは動画開始から5秒経過で終了
・拡大率については船の大きさからなんとなくわかると思うので、以上の一連の動きが収まる数字で適当に決める
・Nuke Launcher、Nexar Bombなど特殊な動きのものはその都度ベストな方法を考えて撮る
・その武器の動きが特殊かどうかは話し合って決められるほどコミュニティが活性されてないので(人が居ない)撮影者の判断で決める
・動画を撮るのが厳しいなら256px四方の静止画gifを用意(拡張子を自動で選択して表示する手段がないようなので発射シーン画像はpngでなくgifで統一)
・それも厳しいなら誰かがやってくれるのを待つ
な感じで撮り方の目安を作っておいて容量の残量を様子見するという形にしてみようかと思います
各数字は手持ちの武器を眺めながら適当に決めてます。何か異論があれば都度変えてみますがその時点で既にある武器画像に関しては意味の通じるものは無理に撮り直しせずそのままで行きましょうという感じで

ペットについては、敵がいないと何もしない都合上、敵を枯渇させたSpawnerにけしかけて戦闘している姿を2秒間撮影する方向で。移動パターン(敵前で停止するか通り抜けるか)が分かるように収まるとベストだと思います(Orbはテレポが特徴的なのでその2秒間にうまいこと収めたいがちょっと難しいか…?)
なんにせよペットは多分他に比べて画像データサイズが膨れますが、武器の特徴を最低限伝えるという目的上仕方がありません。
リスト表示に発射画像や動画を置くとリスト表示が一気に重くなるのでやりません

な感じで草案をまとめてみましたがどうかな...

32
iiimiire 2018/10/08 (月) 04:26:24

武器だけなら100超えてまだちょっとあるか程度の数だと思うんで、1ページの画像100KB前後までなら問題ないかも...
なんかサーバーのコントロールパネルで使用データ量のグラフが集計中のまま変わらないのでアレなんですが、Wikiシステム自体は1MBちょいくらいなので余裕はだいぶあるはずですし、多くの武器は弾発射から消滅までの時間が短くて大きさも地味なので全部gifにしてもそう大きなデータサイズにはならないかもしれません
Death Cloudみたいに弾が大きかったり、あるいは画面全体にくっきりした弾が大量にバラバラと撒かれる武器だと圧縮効果が弱まってサイズが膨れると思いますが、そういう武器がどれだけあるか...
まぁ寝ます とりあえず考えるのをここまでにして寝ます

31
iiimiire 2018/10/08 (月) 04:06:56

gif、あれば分かりやすくていいんですがね…
Nukeとか爆発してるところだけ画像にしても武器の挙動が伝わらないですし
とりあえずAoEの確認も盛り込んで敵に撃ってる動画を載せるのは確実に無理です
400px四方サイズで、Moth Zeroで試してみましたがこの時点で807KBあります画像1
まぁ単発の武器は画面の空白が多くなって圧縮効くので400px四方で16fpsくらいのが40KB画像1
めちゃめちゃに圧縮掛けると画質がおかしくなる代わりに22KB画像1
くらいになってくれますが、Nuke Launcherで試してみると、400px四方で16fpsくらいのが103KB画像1
頑張って圧縮仕掛けると76.1KBです画像1

ところで今Blasterのページの画像貼るところとして用意した領域が横幅397pxなんですが、256px四方ならどうかと思ってやってみたところNukeが45KBになりました画像1
拡大率は原寸の60%くらいになってます
ちなみに適当に撮った原寸png画像(548x554)を圧縮すると35.4KB、60%縮小した画像(324x332)を圧縮すると17.4KBになるので、Nukeはそれなりに圧縮に適正ある方かもしれませんね
画像1
画像2
戦闘gifは無理にしても、やりようによっては発射gifは行けそうですが、さてどうしたものか...眠いのでとりあえず今は何も考えずに寝ます

30

すげえ すごすぎる
なんか想像の遥か彼方のブツが出てきてたまげてます
とりあえず、有料のオプションは極力回避する方向がいいかなあ
英wikiの武器画像はDeath Cloudだと157KB食ってますが、Prismatic Crystalだと12KB(画像の大きさはほぼ一緒)とかでちょっと見当がつけにくいですね。どっちにしても800pixも必要ないとは思いますし、
50KB程度に収めるとしてもgifは使えないですね

29

画像横置きにするためにレイアウト試行錯誤してますがうまくいきませんね...
おとなしくBlasterページ案でいった方が良かろうか..

28
iiimiire 2018/10/06 (土) 04:22:41

武器一覧のためにリスト定義作らないといけないのと、ページデザインが不完全なのでもうちょっといじるのと、あと武器の発射の様子を撮った画像のサイズを決めないといけません
サーバーは有料のオプションも視野に入れてますが、ひとまず今は総データが1GBに収まらないといけないようになってるので、あんまり大きいサイズにはできません

  • 英Wikiの武器ページに発射シーン画像があるが26 KBとかその辺なのでこのくらいを目安にするべきか
  • 背景黒一色が画像の大部分を占めるなら縦横サイズが大きくても画像のデータサイズは小さくなりやすい 英Wikiのものは800px四方とかだったりする
  • 発射シーン画像について、今の置き方なら縦長に、ステータス等をまとめて新しく行を用意して画像のみ置くなら横長になるが、どちらが良いか...
  • 追加弾ETでどう武器が変わるかについては大きく3パターン(扇状に広がる、横に並列に追加される、範囲そのままで弾が増える)あるっぽいが、これをどうデータとして記述するか決まってない(画像があると分かりやすいが編集負荷が高いのとリスト表示の時ソートに有意義に使えない 言葉と画像の両方用意する手もあるがどうしたものか)
27

Elite TechのBurnが、弾単発のダメージをベースにうんたらと書かれてますが実際どのように計算されているのかはよくわかってません
ただこの辺の文章は定義ページを書き換えるだけで作った全武器ページに反映されるようになってます(というか血反吐吐いたり夢にまで出てくるなどしながらそれが実行できるプラグインを作成した)ので、後からどうとでもできます

26
iiimiire 2018/10/06 (土) 03:18:35

よーっしゃできました武器ページの試験版
これをベースに色塗ったりしてロールアウトします
改めて見てみるとやっぱり他のWikiに比べて入力項目が多い気がするな...?
武器の弾の種類(線形とかペットとかのやつ)は画像があれば大体分かるから無くてもいいような気もしなくもない

25
iiimiire 2018/09/30 (日) 13:49:00

進捗
画像1
あとは値が0(デフォルトの値)ならこの行表示から除外する処理を書けばひとまず投稿部分のプラグイン作成は終了です
値を後から編集する用のプラグインはまだちょっとかかりそうです

24
iiimiire 2018/09/29 (土) 15:49:02

ものすごく後回しになってましたがUpgradeのElite Techアイコンはkinetc Burn以外は揃いました
Kinetic BurnのElite Techはどの武器が持ってるんでしょうね...

1

うおおおこのゲームの日本語wikiができてたなんて感動した
応援しています

23

付け足し忘れた機能が
這い出るToDOが
私を苦しめる

既に5日経ってますがもうちょいかかりそうです...

22
iiimiire 2018/09/04 (火) 15:20:50

デザイン似せ作業中
画像1
できたら仮Weaponページ作ってテストしてみます

21

といっても横一列にデータ名とデータが並んでるだけなので表編集に慣れてれば直接編集もできてまぁこっちのほうが色々楽といえば楽かなぁ

20
iiimiire 2018/08/29 (水) 21:33:35

うぅ... データを個別ページ自身に持たせるか別のページに持たせるか....
プラグイン使ってデータを編集する場合だけを想定するなら、ページ編集時はデータ部が邪魔になるので別ページにあったほうがいいんですが、個別ページを削除したり名前を変えたりするとデータ用ページもそれに合わせてどうのこうのしないといけない訳でそれがめんどい
ただデータの塊が編集時に出てくると視認性が少々悪いんだよなぁ...(データ名をあえてめちゃくちゃに書いてあるので実際はここまでではないがしかし...)画像1

19

別鯖からプラグインを引っ張ってくるとなると、
・手間
・レスポンス
が気になりますね。
大した負荷ではないんでしょうけれど。

18

借りたサーバーの容量は1GBなので、Wiki全体を入れるには心もとないし、Wiki運営に特化させている分WikiWikiの方がレスポンスはいいはずなんですよね多分
WikiWikiから引っ越す選択̪肢はなく、プラグイン突っ込んだ別サーバーのWikiを組み込むかこのままtable_editで作った武器表でいくかの2択です