WarThunder Wiki

Panther F

379 コメント
views
8 フォロー
wiki編集者
作成: 2017/03/04 (土) 16:59:54
最終更新: 2022/02/13 (日) 09:36:45
通報 ...
4
名前なし 2017/06/29 (木) 22:23:15 fd55a@819f7

開発費が高騰しているお陰で完了するまでが長い。なので開発完了が早いA型に比べるとポコポコやられるイメージ。

5
名前なし 2017/06/29 (木) 22:24:55 7bfe2@af95b >> 4

改修RPはBR変更に伴って減らされてないからね。一つのパーツに10000RPとかアホらしいから乗る人は少ない

6
名前なし 2017/07/17 (月) 10:25:07 da3e0@78a26

こいつの発煙弾どっから撃ってるのかよく分からないんだが…

7
名前なし 2017/07/17 (月) 11:14:42 b6db9@bd6c4 >> 6

Sマイン。あとはggってくれ。どいつでディスチャージャーがないのは大概それ

10
名前なし 2017/07/22 (土) 17:41:20 da3e0@78a26 >> 7

で、そのSマインの発射装置が見当たらないんだが…

12
名前なし 2017/07/23 (日) 01:07:43 1d422@a5f45 >> 7

キューポラ右の蓋がそれなんだが

14
名前なし 2017/07/23 (日) 10:35:46 da3e0@78a26 >> 7

あーこれか。簡単に開いたり筒になってるように見えなかったけど、この蓋が一瞬開いてSマインや発煙弾発射してまたすぐ閉じる。みたいな感じなのね

8
名前なし 2017/07/18 (火) 00:12:25 d340e@c57e8

俺に未来はないがコイツもないな!

9
名前なし 2017/07/18 (火) 02:01:21 0b0a4@a6a8d >> 8

パンツ―君への布石やで

11
名前なし 2017/07/22 (土) 19:59:41 039bd@967d9 >> 8

こいつ現状砲塔形状変わって砲塔旋回遅くなっただけのパンターだからなぁ……どうせ計画なんだし後退をパンツと同じにするとかで差別化してもいいと思うんだが

15
名前なし 2017/08/23 (水) 10:08:07 da3e0@78a26

開幕!前進!横から味方のタックル食らってブレーキする前に運河に転落、生存時間二十秒…みんなも事故には注意な

16
名前なし 2017/08/23 (水) 12:07:16 e5b1d@58a5c >> 15

レオのブレーキが効きにくいのを把握してなかった俺が、開始十秒で水の底。みんなも速度には注意しような・・・。

31
名前なし 2018/01/17 (水) 07:21:08 676f7@de7a2 >> 16

おれもruで虎2に復讐しようとして乗員ミンチになったのはトラウマ…

17
名前なし 2017/09/12 (火) 21:00:24 3b73c@873b8

驚くほど命中精度が低く感じるのは運が悪いだけか?? 300mで全く弱点狙撃ができない

18
名前なし 2017/09/12 (火) 21:04:15 修正 0b0a4@a6a8d >> 17

改修した? てか300m以内だともはやラグのせいかと ラグなら多分コイツのせい

19
名前なし 2017/09/13 (水) 19:59:43 9dd7f@299af

被弾面積が小さくなったというが、むしろ弱点デカイ気がするしもう5.7でいいんじゃ

20
名前なし 2017/09/20 (水) 13:09:50 87d55@f2bea

ある程度集中して使ったらだんだんコンスタントに稼げるようになってきた。結局は立ち回り重視だな。性能は悪くないから必要なことを必要な風にやるだけじゃのう・・・。

21
名前なし 2017/10/01 (日) 21:45:31 457ba@e38ce

G型がA型劣化だしF型も装填は早いが高い改修RPと高い砲塔がネック…せめて後退だけでも改善してくれたらなぁ

22
名前なし 2017/10/13 (金) 18:30:10 1cec1@fc627 >> 21

タイムスリップして開発者に変速機の後退ギア増やさせるしかないね

23
名前なし 2017/10/13 (金) 18:36:24 1d422@52451 >> 22

後退そんな遅かったのかなぁ・・・

24
名前なし 2017/12/16 (土) 15:54:56 36768@e3c57

この砲塔嫌いなんか無機質で冷たい感じがして気持ち悪い、G型以前の愛嬌ある奴に戻して()

25
名前なし 2017/12/16 (土) 17:00:15 b2a6b@2200f >> 24

なんつーか正面が平面だと嫌だな

26
名前なし 2017/12/16 (土) 17:20:13 0305d@03ece >> 24

分かるわ

27
名前なし 2017/12/20 (水) 18:28:27 5de48@867e3

改修RPが変更されていたので、使っていなかった方は乗り出してみては...!

28
名前なし 2017/12/25 (月) 23:43:00 43dcf@cec2c

この子の機銃って史実だとmg42だった気がするんだけどmg42は付いてないのか...

29
名前なし 2017/12/26 (火) 17:05:08 0305d@03ece >> 28

作られたっけ?それか計画書か

45
名前なし 2018/05/11 (金) 17:54:53 20e72@fde78 >> 29

砲塔は完成してG型の車体に搭載されたよ。写真もあるで

30
名前なし 2018/01/06 (土) 15:47:40 95345@47860

いつの日かのアプデでこの人の改修RPがマイルドになってた

32
名前なし 2018/02/22 (木) 23:23:45 3dd80@a6a8d

遠距離まで測れるようになったとはいえ、相変わらずの更新速度、弱点を増やした砲塔 これ5.7でも良くない?

33
名前なし 2018/02/23 (金) 01:46:04 14791@f59d5 >> 32

II以外は全部5.7でいいよ。ただの格下キラー

34
名前なし 2018/03/13 (火) 21:05:28 7cc06@594bf

測距儀ある分RBなら多少マシなのかもとか思ったけど他の豹と違ってRBで修理費爆上がりするのね…

35
名前なし 2018/03/16 (金) 16:07:06 af7fd@737d5

こいつG型と繋がれてなかった?気のせい?

36
名前なし 2018/04/03 (火) 13:00:04 b5935@d2204

乗ってみたらなんか普通の6.0パンターだったわ。流石のパンター、腐ってもパンター、中戦車として可もなく不可もなく平均的な性能。ただコイツは他のと比べると遠距離戦向きか。測距器と一秒短くなったリロードが嬉しいね。

37
名前なし 2018/04/10 (火) 03:10:24 1152a@2aeba

測距器って緑のゲージがでるやつですか?

38
名前なし 2018/04/10 (火) 07:29:32 d3e68@571d5 >> 37

そうそう。開発が終わってればしっかりと距離はかってくれるはずよ

40
名前なし 2018/04/18 (水) 04:23:42 b70fe@f2f74

KwK44/L100搭載案?あったらしいけどそれは実装されないんですかね

41
名前なし 2018/04/18 (水) 04:30:14 7eaf4@ca106 >> 40

ペーパープランで遊びたいならW○Tやれば良いんじゃないっすかね(適当)

42
名前なし 2018/04/18 (水) 04:54:00 修正 21847@4d179 >> 40

たぶんパンターⅡも没収されるから今後ペーパープランは実装されなくなると思う。→リンク

43
名前なし 2018/04/18 (水) 10:08:26 9dd7f@02340 >> 42

元々ペーパープラン機は非常手段でケイウンで懲りたらしいし今後は無いだろう

44
名前なし 2018/05/07 (月) 23:54:20 4c83a@8489a

あかん!このままじゃ改修終わるまでに心労で死ぬぅ!ちょっとパンター三兄弟は不遇すぎんよ〜。

47
名前なし 2018/05/28 (月) 21:36:13 639b0@f46f3 >> 44

使い方分かると楽しいもんよ?1、バックしない 2、定点狙撃しない 3、常に奇抜な動きを意識して敵陣浸透 これ守っておけばパンパカやれる。壁役とか狙撃はこいつらには出来ないしマシなのがあるから旋回砲塔とダッシュを活かそう。

52

乗ってるうちに今までで一番勝率が高い車両三兄弟になってたゾ…。

46
名前なし 2018/05/11 (金) 17:58:50 20e72@fde78

これってkwk44なんだしオートローダー扱いのほうが史実に忠実じゃないの?まさかkwk44/1じゃないよね?装填装置のないタイプでどうやって装填速度早くなるんだろう。砲弾の配置とか?

48
名前なし 2018/05/28 (月) 23:10:36 修正 119f7@b3693 >> 46

機械式高速装填装置付きのkwk44/2と71口径88mmkwk44はあくまでも計画止まりだからkwk44/1だと思うわ。kwk44はkwk42に比べて砲身尾部が短いし駐退機が強化されててマズルブレーキの必要が無かったくらいだから、幾らか装填し易かったのでは?kwk44の砲身全体の画像が無いから詳しいことは言えないがシュマールトルムに収まったのだからkwk42より砲身尾部が短くてスペースが取れてたのは確かだと思う

49
名前なし 2018/05/29 (火) 08:36:58 20e72@e6d23 >> 48

なるほどありがとう。納得できた。

50
名前なし 2018/05/29 (火) 13:42:37 e0fc0@c005a >> 46

確か将来的に所詮噂程度だけど虎Ⅱもオートローダーになるかもって聞いたことあるしありえそうよね

51
名前なし 2018/05/30 (水) 18:27:46 20e72@c014a

でもドイツ系の自動装填装置ってちょっと謎がお多んだよな。
チェコ製のリボルバー方式って説と12.8cmflakから流用したタイプの説がゴチャゴチャになってる。
リボルバー方式に関しては7.5cmA18型の図や写真は一切見つかってないし、12.8cm砲の装填装置は自動式に必須であるラマー(押し込む棒)がどこにもない。
12.8cmに取付けられている装填装置はどう見たって装填補助装置。M777155mm榴弾砲の動画と12.8cmflakの写真を見ればよくわかる。
しかしまだ謎は尽きない。
12.8cmflakには装填装置のトレーの隣に次弾を置いておく為のモノが存在するのだ。
これのせいで装填補助装置という推測が邪魔される。
やっぱり自動装填装置だったのか?
では博物館や屋外に展示された12.8cmflakはどのように動くのか?ラマーはどこに行ってしまったのか?

謎は尽きない

53
名前なし 2018/07/01 (日) 21:25:46 c6fca@80b67

砲塔正面が垂直になったお陰で理不尽跳弾も無く抜きやすくなった気がする

54
名前なし 2018/07/23 (月) 09:03:16 20e72@f7d8d >> 53

防盾ドーーー⊂(^ω^)⊃ーーーン

57
名前なし 2018/07/23 (月) 22:18:21 c9000@b0042 >> 54

こいつの防楯ってどこ?

58
名前なし 2018/07/23 (月) 23:17:55 97541@e5020 >> 54

トイレに置いてる排水溝スッポンする掃除道具みたいな形のところじゃない?

59
名前なし 2018/07/23 (月) 23:49:55 c9000@b0042 >> 54

砲身と合わせるとすごいトイレの掃除用具に似てるあの部分がそうっぽいのね

69
名前なし 2018/07/24 (火) 03:03:59 97541@e5020 >> 54

プーマの防盾も排水溝スッポンみたいな形してる。この頃のドイツのトレンドなのかね

55
名前なし 2018/07/23 (月) 09:07:41 20e72@f7d8d

シュマートルム砲塔をG型に乗っけたパンターってもうほとんど完成みたいなもんだよね。
A型でエンジン、G型でショットトラップ解消と車体改良、F型で砲塔や搭載砲の設計改善&簡略化と機関銃の変更程度だし。

ん?プライマーから亜鉛メッキへの変更?知らんなぁ見てもわからんし

56
名前なし 2018/07/23 (月) 09:09:21 20e72@f7d8d

あ、たびたび議論を呼んでいる写真の話ね。G型車体にF用シュマートルムポン付けしたやつ

60
名前なし 2018/07/24 (火) 01:15:40 20e72@bd357

どのパンターもそうだけど、信地旋回がおそすぎてイライラする時が多々ある。
本当はもうちょい速かった気がするんだ。
後退が遅いのは特に気にならない

61
名前なし 2018/07/24 (火) 01:21:13 c0370@ca106 >> 60

いちいち改行すんなハゲ

63
名前なし 2018/07/24 (火) 01:28:57 20e72@bd357 >> 61

読みにくいと思わんの??あとハゲなのは事実なんだし一々言われんでも知っとるから

65
名前なし 2018/07/24 (火) 01:36:11 3f3b4@f0e21 >> 61

一部のゲームwikiには改行禁止されてるところがあってそのことだと思われ。(ここがどうかは知らん)あと事実〜で笑った後泣いた。

66
名前なし 2018/07/24 (火) 01:41:12 4d16a@8baf5 >> 61

改行すればするほどページの容量がかさんでサーバーエラーの増加に直結したり、重くなったりするから控えよう、と暗黙の了解になっている。あとは単純に前のコメントが流れるからやめろって話。 長文になって見づらいなと思ったら改行せずに1,2文字空ければいい

64
名前なし 2018/07/24 (火) 01:33:15 31c51@1f9b4 >> 60

でも、後退速度が遅いってことは信地旋回も遅いって事じゃないの?履帯の形状とかによって多少変わると思うけど。