WarThunder Wiki

Panther F

376 コメント
views
7 フォロー
wiki編集者
作成: 2017/03/04 (土) 16:59:54
最終更新: 2022/02/13 (日) 09:36:45
通報 ...
  • 最新
  •  
290
名前なし 2021/02/21 (日) 01:18:31 修正 a30ee@67bda

実際に乗ってみて、砲塔旋回が確かに皆が言うように遅いけど、市街地での突発的な遭遇戦でもない限り、敵の予測進路に車体ごとぶん回せばいいから近距離も行けるね。パンターAとF、ティーガーEで5.7デッキ組んだけど、ボトムでも狙う相手さえ間違えなければ余裕で戦える。戦闘機も対地のプファイルBと制空のメッサーK-4もいて隙が無いわ。

291
名前なし 2021/02/21 (日) 02:18:39 修正 d61ca@22cef >> 290

今ドイツ以外は6.7が車両数が減って脅威なのはT34くらいだから、ボトム引いても実質6.3トップで戦ってるのと同じなのも追い風(RB)

293
名前なし 2021/02/21 (日) 14:55:14 18c0d@70267 >> 291

6.7が減ってると言うより、レオパルト多すぎて6.3以上が体感9割くらい7.3に吸われるのよね。そのせいで脅威がis-2とイギリスくらい

295
名前なし 2021/02/23 (火) 17:45:56 5bd6b@a0228 >> 291

イギリス乗ってるけど(センチュ)ドイツのアハトアハトはこっちの車体どこ撃っても貫徹可能かつワンパンだから脅威なんだよなぁ

294
名前なし 2021/02/23 (火) 15:36:44 75954@526c1

普段ABでコメットばっかり使っているせいでこの車両に乗っても強いとは思えん・・・、俯角足りない貫徹力も足りない砲初速も足りない砲精度も良くない、スモークも少ないし砲塔の装甲も当てに出来ないくらい相手に近寄らないといけない。RBなら違うんだろうけどなぁ・・・

296
名前なし 2021/02/26 (金) 10:14:45 5bd6b@a0228

パンターシリーズはA型以外ならSFFでもNDKできるほど砲塔旋回遅いの草

297
名前なし 2021/02/26 (金) 12:20:37 修正 3c61c@4f91c >> 296

各型最速で D型・・・6.0°/s A型・・・24.0°/s G・F型・・・20.0°/s II・・・12.0°/sだから言うほどGとF遅くなくね?

299
名前なし 2021/02/26 (金) 13:55:45 5bd6b@a0228 >> 297

それRB?基本ABで乗り回してるからABでスキルマックス+エキスパート化で各車両比較したらD型(10°)<F型(19°)<<<G型(35°)<A型(42°)だったわ。G型意外と早かったでござる。ただFとDは虎Iよりも遅い

300
名前なし 2021/02/26 (金) 21:16:00 74406@f1645 >> 296

これはパンターF5.3行きも近いな

298
名前なし 2021/02/26 (金) 13:53:33 cb588@e9ec2

小ネタのところに測距儀が初めて装備されたって書いてあるけどこれほんと?

301
名前なし 2021/03/30 (火) 19:00:12 5bd6b@87ab5

6.0だった時は使う人滅多に見なかったけど、5.7に下がってからは当たり前のようにおるな。何ならD,A,Fでデッキ組んでる人もいるし。

302
名前なし 2021/03/30 (火) 19:14:15 a9d27@892dc >> 301

パンターは全部6.0でも充分やっていけると思うんだけどなあ。パンター系入門ボーナスでDだけ5.7とかならまだ分かるんだが…

303
名前なし 2021/03/30 (火) 21:32:49 92064@7b369 >> 302

ABでBR6.0パンター三兄弟デッキで賭け回してた位BR6.0でも普通に強かったな。

304
名前なし 2021/03/31 (水) 12:32:00 a9d27@892dc >> 302

パンター使いたい時はRBでDAGF並べたデッキで戦ってるけど、全く力不足は感じないね。ティーガーはH1、E、ポルシェを全部5.7、パンターは2以外全部6.0でなにも問題はないね

305
名前なし 2021/03/31 (水) 12:37:05 d61ca@4cac5 >> 302

てか昔はみんなそれくらいのBRだったし、乗り手もある程度特性わかって扱える人が多かったら普通に戦績良かったんだけどな…

306
名前なし 2021/03/31 (水) 14:04:45 84af9@cec53 >> 301

6.0時代だと強いかどうかはともかくわざわざ使う理由がなかったんよね…

307
名前なし 2021/04/01 (木) 17:09:53 99a89@4d9e9 >> 306

D型以外6.0の時代は6.7に吸われる率高すぎてやってられなかったからなぁ 各国その辺のBR帯の車両がばらけた今なら6.0でも然程支障なさそう

308
名前なし 2021/04/07 (水) 17:48:08 521ef@9199b

コイツとかのパンターシリーズって、前に出るより後ろから駆逐みたいに狙撃するのがいいんですかね?特にA型と比べてF型はクビが「固定砲塔か!」ってくらいに回らなくて、前線近くで複数の射線に対応しようとして瞬殺され続けたので…。

309
名前なし 2021/04/07 (水) 17:53:46 6e287@a6991 >> 308

遠距離が最適解だろうね。Fは測距儀もついてるから初段でも当てやすいし。

311
名前なし 2021/04/07 (水) 19:09:05 5bd6b@87ab5 >> 308

パンターは後退遅いし側面装甲がめちゃくちゃ弱いから前衛向きじゃないからね

312
名前なし 2021/04/07 (水) 19:13:11 8cd22@7bc5b >> 308

1.5kmくらい離れてハルダウンすると一部除けばほぼ抜かれないし、逆に測距儀で初弾命中も望めるぞ

314

なるほど。割り切って遠い所から撃っていけばいいんですね。あと、測距儀使えることは知ってるんですけど、まだ開発が終わってないんです…。測距儀使うと何が変わるんでしょうか?ちなみにABです。

315
名前なし 2021/04/07 (水) 19:57:42 6e287@a6991 >> 314

あっABね。ABなら何も変わらなかったはず。せっかくだし測距儀が役に立つRB始めてみよう!

316
名前なし 2021/04/07 (水) 20:04:28 64d48@64cf4 >> 314

あくまでやったことない前提での話だけど、コントロールの設定で戦車の操縦から照準器の位置を上下できるようになる。測距儀で距離測ってその距離に向かって撃ち込むと案外あたったりする。このテクはどこぞの大口径榴弾グループでも稜線射撃で一方的に攻撃できたり(ABでも)するから覚えると便利

317
名前なし 2021/04/07 (水) 20:10:53 07f22@c64ea >> 314

コイツは上で書いてあるけど700m以上で遠距離戦すれば大口径と高貫通以外はぶち抜けないのでその戦い方がベスト。(そもそもFは砲塔旋回が遅いから近距離戦不向きで前に出過ぎると対応できずに死ぬのは当然)

318
名前なし 2021/04/07 (水) 21:08:12 521ef@9199b >> 314

測距儀ABだったら大きな変化は無いんですね…。狙撃したいなーとは思いながら、装甲があるから前に出ないとなんか申し訳ない気がしてたんですが、これで自信を持って後方で狙撃ライフが送れます。皆さんありがとうございました。

319
名前なし 2021/04/07 (水) 21:14:52 009a6@734f7 >> 314

「装甲があるから前に出ないと」隣の惑星の呪縛だなw自分の活躍できる立ち回りすればいいと思うよ。

320
木主 2021/04/07 (水) 21:43:02 修正 521ef@9199b >> 314

まさにそうです。「装甲に自信ニキは取り敢えず前に出て弾受けろ」が遺伝子レベルで刷り込まれているので、なかなか矯正するのが大変です笑

321
名前なし 2021/04/07 (水) 21:56:47 07f22@c64ea >> 314

WTは重装甲が前に出ても大口径や高貫通で正面貫通ワンパンされたり側面から撃たれて弾薬庫誘爆とか隣の惑星より別の意味でヤバイ…真の恐怖は空から来る。

322
名前なし 2021/04/08 (木) 02:12:29 009a6@734f7 >> 314

同じ対戦ゲームだけど色んな意味で1発の重みが違うものね。立ち回りも変わってくるってもんよ

323
名前なし 2021/04/08 (木) 23:49:45 1b59a@d1c12

数値上はこっちのほうが厚いんだけどA、Dより砲塔抜かれやすい気がする。

324
名前なし 2021/04/09 (金) 00:08:50 1c81c@ebb76 >> 323

額縁の2重装甲部分が無いからね。砲塔振るかケツ振りとしけばよろし。

325
名前なし 2021/04/09 (金) 06:37:20 29ce7@e94a1 >> 323

かまぼこ防盾の方が砲塔正面装甲の露出面積は少ないしね、おまけにあのかまぼこ180mm以上の貫徹力ある砲弾じゃないと無力化されやすいし

326
名前なし 2021/04/09 (金) 07:09:02 07f22@c64ea >> 323

こっちは平面だから形状故に抜きやすいんだけど本来は厚みが強化されて抜き難いはずなのだが、接近して700m以下になると76mm長砲身などが貫通しやすくなるので装甲厚の優位性を活かせず死ぬ。

328
名前なし 2021/04/09 (金) 20:28:50 修正 a9d85@0294a >> 323

こいつの強みはハルダウン時の小さな投影面積となんといっても測距儀による遠距離狙撃よ、高精度高貫通弾を超正確に撃ち込んでいけ

330
名前なし 2021/05/05 (水) 22:25:04 12a22@84796 >> 328

測距儀ってABだと不要なのかな?

331
名前なし 2021/05/05 (水) 22:51:01 ec268@87ab5 >> 328

ABだといらんね

329
名前なし 2021/04/10 (土) 22:37:41 c97ba@30555

BRに助けれられてる面も多いと思う。王虎の対面はほとんど戦後車両やで

332
名前なし 2021/07/11 (日) 12:26:45 628cb@87ab5

こいつBR上がるの?

333
名前なし 2021/07/11 (日) 12:44:38 修正 9ed83@18e6c >> 332

そうそう。でもこんなのよりA型を上げるべきだろ…

334
名前なし 2021/07/11 (日) 17:24:16 07f22@c64ea >> 333

こんなのでも砲塔正面の厚みが何気に脅威だった…特に日陸の戦中国産車両は遠いと側面しか抜けん。

335
名前なし 2021/08/20 (金) 07:36:27 修正 cd373@4ff1d

クリーニングロッドの位置がD,A,Gと違う理由が気になる。ヒントが無いかTwitterで検索かけたが、尻に入れて折った人が居る事以外わからなかった…

336
名前なし 2021/08/20 (金) 23:52:33 c9753@c7591 >> 335

この配置は部隊の独自改修で位置変更したA型のもので、史実のF型の仕様ではない。なお史実じゃ少数ながらG型砲塔にF型車体のキメラがいたことがわかってるが、写真が少なすぎて砲塔以上に車体のことはよくわかっておらん。操縦手・無線手ハッチがスライド式になったのは間違いないがその構造もわからん、とかね

337
名前なし 2021/09/03 (金) 14:59:33 ba202@7589f

シュマーシュトゥルムだかなんだか知らないけどこいつが1番砲塔抜きやすいわ。かまぼこって偉大なんだな。

338
名前なし 2021/09/03 (金) 15:04:42 e4d54@3834a >> 337

シュールマッシュルームだぞ。

339
名前なし 2021/09/03 (金) 15:10:16 628cb@87ab5 >> 337

変に吸われたりせず素直にダメージ入るよねF型は

340
名前なし 2021/09/03 (金) 21:20:34 d61ca@f0a41 >> 339

そういやカマボコ防盾のほうは容積化装甲とかされんのかな

341
名前なし 2021/10/10 (日) 21:11:56 3398f@8e5aa

一番かっこいいけど顔面抜かれやすくてここ一番で即死して悲しくなる

342
名前なし 2022/02/04 (金) 19:32:29 493d9@90a08

小ネタというか本来こいつには車長によるオーバーライド機能があったのね…

343
名前なし 2022/05/08 (日) 00:40:08 2771f@4ff1d

RBでAPCRの出番ってある?

344
名前なし 2022/05/08 (日) 00:57:27 ce931@56a3c >> 343

使ったことないかなー5発ぐらい持ってってるけど

345
名前なし 2022/08/02 (火) 13:16:05 8a982@bb366

なんかいつの間に同軸機銃がMG42になってるな。いつの間に?

346
名前なし 2022/08/26 (金) 20:27:57 88a7f@4bb48

BR高い割には意外と弱いのかな?G型使うのやめてこれ使おうと思ってたけど

347
名前なし 2022/08/26 (金) 21:09:26 修正 a9d27@33b70 >> 346

遠距離戦で有利を取れる測距儀と早くなったリロードを旨味と見るか、BR上がったリスクに対しそれだけしか利点がないと見るかだね。俺個人(RB・SB専)としては測距儀がもたらす有利は立ち回り次第で十分活きると思ってる

348
名前なし 2022/08/26 (金) 21:28:13 修正 493d9@5001e >> 346

遠距離戦向けなのに突撃して砲塔旋回遅いのに近距離戦するから弱い。最低でも700mを維持すればソ連85mm・米76mm辺りには正面無敵だがそれ以下まで接近してしまうと砲塔正面がぶち抜かれる。

349
名前なし 2022/08/26 (金) 22:37:37 d1a84@6b7a9 >> 346

RBだと測距儀と被弾面積が小さな砲塔が有利に働く。ある程度の距離までならソ122mmとか英のAPDSとかでも無い限り装甲は信頼出来るし、前線の後ろでハルダウンできるような場所を探すのが良い。当然前線は時間経過で動くので、後退速度の遅いパンターは特に退却前進の判断を早めにしよう

350
名前なし 2022/08/27 (土) 00:31:55 26329@c8aa2 >> 346

そもそもパンター各型が6.0の性能だと思ってるけど、今のBRで合わせて組むとするとヤクパンと組みがちで遠距離寄り2両体制になるのちょっとミスマッチな気がする。

352

遠距離戦向けなんですね、もともとヤクパンデッキなのでBRの心配もないですしデッキに入れてみます

363
名前なし 2023/05/16 (火) 23:34:56 7203a@48216 >> 352

正解。型関係なくパンターもティーガー系も実質駆逐戦車だから戦闘中は常に後方から遠距離でアウトレンジ攻撃。他の戦車に釣られて拠点近くまで前進するのは絶対に禁忌。

353
名前なし 2022/09/14 (水) 10:45:23 3fc95@9433f

プラモデルとか写真みると、砲塔正面に覗き窓みたいな穴があるけどゲーム内のモデルは無いんだけど、これってそういう仕様があったの?教えて、詳しい人。

354
名前なし 2022/09/14 (水) 11:56:02 修正 f1526@bec94 >> 353

パンターFのシュマールトゥルム砲塔は現状三つ試作されたってのが定説なんだけど、「砲塔天板に装填手用ペリスコープがあって防盾横に非常用照準器のある奴」 「砲塔天板の装填手用ペリスコープを排除して防盾横に非常用照準器がある奴」 「砲塔天板の装填手用ペリスコープを排除して非常用照準器も排除された奴」 の三つが確認されてるんだけど、WTに実装したのは三つ目のペリスコープも非常用照準器も装備されて無い奴だから穴が無くて、 プラモとかは二つ目の奴をモデルにしてるから穴があるんだと思う。

355
名前なし 2022/09/14 (水) 12:34:51 3fc95@9433f >> 354

ほう、試作砲塔の詳しく記載した記事がなかなか見つからなくて困っていたんだけど、あの穴は非常用だったのか、ありがとうございます。

356
名前なし 2022/11/02 (水) 12:36:38 修正 0b51f@18fe6

エンジンやら砲塔旋回なんかで足回りの優秀なA型の方がいいと思ってたけど天板(砲塔16mm→40mm車体16mm→26mm)が強化されてるおかげで航空機にちょっかい掛けられても相当耐えられるのは大きいな、エンジンその他諸々ナーフされてA,G型の利点は砲塔旋回速度位か

357
名前なし 2022/11/04 (金) 15:20:08 0b51f@18fe6

陸RBで使う際にステレオ測距儀の精度(150m→100m)や有効射程が向上(1600m→4000m)した上に何よりも測定時間がストレスにならない位短縮されて今まで以上にバンバン狙撃が出来る様になった

358
投稿者が削除しました
359
名前なし 2023/01/12 (木) 20:53:05 d7420@8d522 >> 358

主砲同軸はMG42に変更されたけど、車体機銃はStG44に変更されたので合ってるはず。

360
名前なし 2023/01/13 (金) 01:39:09 34bed@8e076 >> 359

ホントだ…申し訳ない。思い込みでコメントしてた。消します。にしてもなぜstgなんだろうか。近場しか狙わないから良いやというコストカットなのか何か別の狙いがあるのか。

361
名前なし 2023/01/13 (金) 02:28:56 修正 26329@c8aa2 >> 359

仕様書に搭載を要求されてたのが単なる機関銃じゃなくてコレだったからっぽいね。

362
名前なし 2023/01/27 (金) 02:57:22 fd43c@b92f5

6.3あたりの重戦車の装甲固すぎて遠距離じゃ全く抜けねえや!もう貫徹力アドは稼げないね

364
名前なし 2023/10/21 (土) 16:21:21 9f23f@f891a

周りがどんどんBR上がって相対的乗り得車両になってるなこれ

365
名前なし 2023/11/15 (水) 14:48:05 d8a12@ec2f6

車長用機銃無くなったの不便に感じたけ。RB

366
名前なし 2023/11/17 (金) 09:05:16 d8a12@ec2f6

(RB)こいつに乗るまでは距離はマップ見て三平方してたけど測距儀便利すぎんか…距離さえわかってしまえば貫徹190mm超のAPCBCを弱点に流し込めば終わり、解散なんて簡単な作業

367
名前なし 2023/11/17 (金) 09:33:34 c057c@44a30 >> 366

G型のほぼ上位互換(防盾バイアス以外)で測距儀が付いたんだから、マジで狙撃最強。

368
名前なし 2023/11/17 (金) 09:37:00 d8a12@ec2f6 >> 367

これが遠距離狙撃至上主義ちゃんですか()

369
名前なし 2023/11/17 (金) 12:28:34 4e003@982a9 >> 366

天板強化のお陰で山なりで飛んでくる弾や機銃掃射が他の兄弟ほど怖くないので、安心して狙撃地点に籠もれるのもありがたい

370
名前なし 2023/11/17 (金) 13:42:18 d8a12@ec2f6 >> 369

独軍がいかにヤーボに怯えてたか分かる天板強化

372
名前なし 2023/11/26 (日) 20:16:16 7ffa7@cd785 >> 366

凄すぎだろ

371
名前なし 2023/11/26 (日) 20:15:32 7ffa7@cd785

実際、正面投影面積の減少ってどのくらい効果があるんだろうな。 遠距離戦においては狙いづらくなるんだろうが、WarThunedrなんて被弾を前提とした近距離戦ばっかだからあんまり効果が実感しづらい気がする。

373
名前なし 2023/11/26 (日) 20:50:11 493d9@efe05 >> 371

現実だとWTの様に接近せずに撃ち合うから砲塔正面の装甲に直撃せず防盾や砲身に当たりやすく一発では致命傷になり難い。まあ飛んでくるのが122mmだと王虎Hでも防げないから叩き割られていただろう…

375
名前なし 2023/11/26 (日) 21:09:09 0db21@4e834 >> 373

中、遠距離であれば照準器の精度的な問題も出てくるから初弾命中は中々無いだろうし、手数の多い75mmならいい勝負しそうではある。

376
名前なし 2023/11/26 (日) 22:36:46 493d9@efe05 >> 373

まあ基本こっちが待ち伏せする形になるから先手は確実に取れるだろうしな…なお砲兵による露払い

374
名前なし 2023/11/26 (日) 21:02:17 0db21@4e834 >> 371

被弾率の減少と言ったメリットもあるけど、一番大きな効果は軽量化だと思う。軽くなる分、機動力か装甲圧を上げれるからね。