WarThunder Wiki

日本雑談掲示板(2016/3/4~2021/12/31) / 80103

80890 コメント
views
8 フォロー
80103
名前なし 2021/11/16 (火) 23:09:17 修正 46af3@67495

はやぶさ型がなかなか来ない理由って魚雷がないからか?小型のボートクラスなら対処できるけど大型艦相手に対抗手段ないときついからかね?(アルバトロス級が完成して乗り回した感想)

通報 ...
  • 80104
    名前なし 2021/11/16 (火) 23:14:23 2735f@051dc >> 80103

    魚雷積んでないボートなんて珍しくもないし単純にgaijinのやる気の問題でしょ。日本のボート作っても受けが悪いと思ってるならいつまでも来ない

    80105
    名前なし 2021/11/16 (火) 23:22:21 46af3@67495 >> 80104

    受けが悪いと思ってるなら海自DEクラスはこれ程出てないんじゃ・・・?

    80106
    名前なし 2021/11/17 (水) 00:24:25 2735f@051dc >> 80104

    護衛艦が不評だったからこそボートツリーはしばらく放置されるんじゃないかと思っている

    80107
    名前なし 2021/11/17 (水) 01:13:23 efb54@b4de0 >> 80104

    対潜に重きを置いてる設計が絶妙に海戦と噛み合わないのが悪いよ。むしろ最初からはやぶさ型とか対艦武器メインの艦艇があればこうまで日本のボートツリーは冷え込むことも無かっただろうに。とは思う。

    80108
    名前なし 2021/11/17 (水) 01:20:37 修正 46af3@67495 >> 80104

    はやぶさ型は現状来ても主兵装の対艦ミサイル(ゲームでは使え)ないから対艦メインですらないぞ?対ボート能力は高いけど。砲だけだと現状いる海自艦の方が高いのでは?

    80110
    名前なし 2021/11/17 (水) 01:42:46 efb54@b4de0 >> 80104

    ボートツリーに組み込める海自艦ってどれを指すのかは分からいけど、少なくとも現状実装されてるいすずやちくごと比べて全長が半分程度の小柄で倍の速度が出るし、砲だけでもいすずのアレやちくごの3inchのアレと変わりないか、弾種によっては優れてると思う。