WarThunder Wiki

MiG-23ML

239 コメント
views
8 フォロー
Bismuth
作成: 2022/12/20 (火) 20:50:16
通報 ...
1
削除されました
2
名前なし 2022/12/21 (水) 13:44:45 dd961@c4e7d >> 1

イスラエルツリーから収容違反しとるやんけ

6
名前なし 2022/12/21 (水) 15:58:46 2711f@48916 >> 1

もうすでに風物詩になりつつあるなこれは。

9
名前なし 2022/12/22 (木) 14:30:32 988a1@5563c >> 6

人間慣れって怖いね

8
名前なし 2022/12/21 (水) 20:59:56 26329@c8aa2 >> 1

こんなクソみたいな木の内容のどこに修正の必要があったんだ……。

10
名前なし 2022/12/25 (日) 23:38:52 473e5@b2101

これMLDとどう区別化してるの?

11
名前なし 2022/12/26 (月) 04:48:31 62d00@e71a4 >> 10

MLとMLDは主翼付け根の形状、ピトー管のボルテックス・ジェネレータの有無、主翼前縁がフラップかスラットかの違いがある。

13
名前なし 2022/12/26 (月) 09:38:46 d59b0@6629c >> 11

格闘でより粘れるようになったのがmldって理解でおk?

14
名前なし 2022/12/26 (月) 10:13:25 62d00@e71a4 >> 11

うん、その認識で良いと思う。

12
名前なし 2022/12/26 (月) 07:55:47 d82d6@c176f

こいつ勝率30%もないんだけど環境悪すぎんか・・・

15
名前なし 2022/12/26 (月) 10:35:09 修正 20331@a1949 >> 12

乗るタイミングが最悪だからじゃ無いかな?特にBRの拡張が来るようなアプデ直後はTOPBRマイナス0.3-1.0が一番割を喰うのは必然だから、2-3か月もすれば落ち着けると思うよ。勝てるかは知らんがbottom率はダンチだと思う。

16
名前なし 2022/12/26 (月) 11:13:34 修正 a92e3@cb05c

sbのこいつは味方にミサイル撃ってくる率が異常に高いから怖い。通常レーダーの性能が割と良いので、敵味方識別をしてからIRSTに切り替えて撃ってください・・・。

17
名前なし 2022/12/29 (木) 15:22:18 60ccc@ad0e4

mig23好きなので買おうか迷ってるんですけど、普段陸しかやらないし空は戦中ジェットまでしか乗ったことないんですけど、ただ味方に迷惑かけるだけで終わっちゃいますかね?やめておいたほうがいいですか?

18
名前なし 2022/12/29 (木) 15:46:19 a12d9@fe108 >> 17

練習して上手になればよろし。昔ほど高ランクは強いヤツ以外来るな!ではない。もちろんレーダーや風変りなミサイル達の特性を覚える必要は有るけど有象無象が居る今がチャンス!

19
名前なし 2022/12/29 (木) 17:11:22 dc8fd@90299 >> 17

好きなら買った方がいいけど個人的にはsu-25k買ってBR同じだしmld開発する方がお勧めかな。陸戦やるなら尚更の事、現状の11.3は飛行場時点でレーダー終始うるさいし、対米で迂回上昇しなければもれなくやられるし、大体接敵する頃には既に2~3機欠けている事多いし、高度"取れれば"いいけど現状きついかな正直。su-25は爆弾で最低保証ある分開発しやすくて機銃も素直で60mもフレアでまかれやすい分どのタイミングが気付かれないか勉強になるしボチボチ勝てるから練習になるって事でお勧めかな

20
名前なし 2022/12/29 (木) 17:48:41 62d00@e71a4 >> 17

好きな機体に乗るのが1番、最初は墜とされまくると思うけど、死にながら色々覚えていけばいいと思う。

21
名前なし 2022/12/29 (木) 18:18:00 修正 44301@01ba8 >> 20

これよな。高ランクジェットの練習には悪くないと思う。(陣営的な有利不利はわからん)

22
名前なし 2022/12/29 (木) 18:54:04 dd225@59d2a >> 17

mig23が好きならおすすめ。最初は死ぬだろうけどあとから段々慣れてくる。

23
名前なし 2022/12/30 (金) 11:33:29 ddd16@ad0e4 >> 17

アドバイスありがとうございます!ミサイルの特性とか何もわからないですが、そのあたりも調べたりして買ってみたいと思います

24
名前なし 2022/12/30 (金) 11:45:23 aec88@c4e7d >> 17

とりあえずミサイル関連はファントムのページ見てテスフラとかアサルトで使用感掴んだ方がいいかも。可変機能はツリーの23m、MLDのページ見てもらえれば

25
名前なし 2023/01/03 (火) 10:39:33 fa633@82895

コイツが多いチームの方が負けるゲームになってる気がする…

26
名前なし 2023/01/07 (土) 10:26:40 9d06d@64f15

産廃説

27
名前なし 2023/01/07 (土) 11:32:57 76c31@1ee01 >> 26

乗り手の問題だから 性能はMLD(よりもMLA)準拠だから決して弱くはないから

28
名前なし 2023/01/07 (土) 12:36:50 65837@7f78e >> 27

MLDやMLA自体がもう弱いからな

29
名前なし 2023/01/07 (土) 12:40:22 1f2c9@73b45 >> 27

24T上から打ち下ろしても相手が気まぐれフレア炊くか炊かないかの運ゲー

30
名前なし 2023/01/07 (土) 13:29:01 44301@01ba8 >> 27

気まぐれっちゅうかそういう事があるから残弾計算しながらマップや敵味方の配置みながら可能なかぎり頃合い見計らってフレア炊くわな

31
名前なし 2023/01/07 (土) 14:26:23 dd43e@19276 >> 27

ここで聞くのもどうかと思うが,MLDとMLAの違いってどこなん?全く一緒と思ってた... 

32
名前なし 2023/01/07 (土) 14:35:10 d2d7c@94638 >> 27

@31 MLDは主翼付け根に切れ込みみたいなのがあるのと前縁フラップの部分がスラットになってる。これにより旋回性能が上がってる。

33
名前なし 2023/01/07 (土) 14:55:42 dd43e@19276 >> 27

はえ~ やっぱ本国には敵わんのやな

34
名前なし 2023/01/07 (土) 15:14:06 6e004@a138d >> 27

ピトー管にボルテックスジェネレーターも付いてるよ、どれもAoA改善の効果がある

35
名前なし 2023/02/05 (日) 04:41:50 717ad@b4ed3

これって別のカモフラージュありますか?

36
名前なし 2023/02/05 (日) 11:43:19 aceb5@0d87a

TK常習犯。課金初心者に一番渡しちゃいけない機体だと思うわ。

37
名前なし 2023/02/05 (日) 12:09:42 ae799@00a71 >> 36

シザーズでの押し出し合戦中や敵を追い詰めてる状況に60Mなり24Tなり投げ込むから当然のように敵より手前にいる味方に刺さる。ML乗りに限った話じゃないけどもっと状況を見ろと言いたい。

38
名前なし 2023/02/05 (日) 13:21:01 7e831@97beb >> 36

こいつと攻撃機のおかげでソ連陣営が弱くなるのほんま…

39
名前なし 2023/02/05 (日) 13:52:09 9f63f@773bf >> 36

そもそもいくら売上のためだとしても最高BR帯に課金機はいかんでしょ… 米のA-6Eみたいに10.0前後で揃えるべきだった。各国に適性機体があるかは知らんけど

40
名前なし 2023/02/05 (日) 13:58:06 0b007@11761 >> 39

🐌「つまりこいつを10.0にすればいいんだ!」