WarThunder Wiki

T-80BVM / 434

638 コメント
views
8 フォロー
434
名前なし 2023/08/16 (水) 11:46:19 14238@4d218 >> 433

そうだね、確実にこいつを倒したいなら側面見えてるなら、砲塔撃って反撃能力を奪うか、弾薬庫狙えば良いんだけど、安定するのは側面弾薬庫を狙うこと、でもここら辺は感覚だから、慣れるしかない。

通報 ...
  • 435
    名前なし 2023/08/16 (水) 12:57:35 43c48@5389b >> 434

    個人的には弾薬庫を優先的に狙うのは反対かなぁ。砲塔バスケットと装甲で仕切られてるらしくて、一部砲弾消滅だけで耐えられる事がかなりある。角度次第では範囲狭くて難しいが、やはり砲身か砲塔尾を優先するのが確実だと思う。

  • 436

    確かに耐えられる事もあるけど、弾薬庫側面から狙ったら大体搭乗員狙えるからそれで自分はあまり反撃された事ないんだよね。

  • 437
    名前なし 2023/08/16 (水) 14:12:42 修正 fb9f4@8ec8e >> 434

    仕切られてるって言い方は語弊があるな。装甲化されてるのは事実だけど、別に他の区画と隔離されてるわけではない。そんで側面見えてるなら8割方弾薬庫誘爆までいくので考えすぎ。側面から撃ったのに誘爆しないパターンはむしろERAで防がれたり狙いが甘くて弾薬庫に直行するコースじゃないってことが多く、弾薬庫を護る装甲箱のせいで防がれるって事はあまりないと思う(APFSDSの直撃を防げるほど分厚いとは思えないので)

  • 438
    名前なし 2023/08/16 (水) 16:15:06 5971c@7dcfe >> 434

    こいつらの弾薬庫の隔壁は抜かれても破片が飛びにくいから弾芯が直撃しないと誘爆しないんだよね。西側MBTみたいに弾薬庫周辺に当てれば誘爆がない分pingの影響もでかい

  • 439
    名前なし 2023/08/16 (水) 17:17:31 2711f@b4c15 >> 434

    隔壁ってなんだ

  • 440
    名前なし 2023/08/16 (水) 20:11:30 5971c@7dcfe >> 434

    隔壁というか弾薬庫を囲う感じに隠し装甲がある。

  • 441
    名前なし 2023/08/16 (水) 20:18:11 fb9f4@8ec8e >> 434

    外からは見えないしX線ビューにも反映されないけど別に隠されてるわけではない。こいつの弾薬庫はチャレンジャー2みたいに装甲化されてて、確かカルーセルをぐるっと囲むような形で車内に装甲版が配置されてる。それを隔壁と呼んだりしてる。ちょっとした破片程度なら防げるものなので、外部装甲を抜いても角度が甘いと弾薬庫まで届かなかったりする。

  • 442
    名前なし 2023/08/16 (水) 21:22:35 26b9d@b0cb7 >> 434

    いや、しっかり弾薬庫に直撃して砲弾が消滅してるわけだから「狙いが甘くて弾薬庫に直行するコースじゃない」はおかしい。ちゃんと弾薬庫に刺さっても、誘爆が起こらない事があるって話。もちろん100%の確率で発生する訳ではないけど、リスクがある以上砲を壊すの優先した方がいいのでは?っと。まあ、自分が使ってるのが貫通610mm代のAPFSDSだから、620mm以上あるとまた違うのかもしれないが。

  • 444
    名前なし 2023/08/17 (木) 09:53:08 1333f@74250 >> 434

    誘爆しないのは貫通力関係なく起きるよ。東側のエグい所操縦手付近は燃料タンクで砲塔下は隠し装甲で破片が広がりにくく実質スポールライナーみたいになってて、弾薬をある程度減らしてたら側面から撃たれても並のエイブラムス以上に耐えるところだよね。かといってワンパンできる砲塔側面は中央付近まで600mm前後あるから足が早いのもあって中々に当てるのが難しいし。あと、t-80bvm、t-72b3と他の東側とで側面から撃った時の燃料タンクの爆発しにくさが違う気がしたから調べてみたけど、多分複合装甲やコンタークトみたいに対apの特殊装甲を1回挟むだけで誘爆する確率が著しくさがってる。