WarThunder Wiki

Phantom FGR.2 / 93

290 コメント
views
8 フォロー
93
名前なし 2020/12/17 (木) 22:12:46 修正 350aa@26ac1

まさしく宝の持ち腐れという言葉で表現できる機体だと思う。高出力エンジン&良好なE保持率なんかで機体性能はかなり良好なのに、低すぎる発射時のG耐性&劣悪な誘導性能のAIM-9Dのせいですごい使いづらい・・・。ミサイルさえよければ・・・本当にもったいない機体だと思う。

通報 ...
  • 94
    名前なし 2020/12/18 (金) 17:13:07 fe935@dfd2f >> 93

    そろそろD以外のミサイルほしいですね

    96
    名前なし 2021/06/01 (火) 16:57:39 2e1a5@5aae9 >> 94

    ようやくバフがくる、この子にGワインダー来て尚且つDもGも18G誘導に変わるね^ ^ようやくまともな戦闘ができる…

    97
    名前なし 2021/06/01 (火) 17:02:56 e8bdb@dfbd7 >> 94

    しかし残念ながらGも発射時の制限は変わらないのであった。まあくそ広いボアサイト範囲とレーダー連動機能があるからだいぶよくなるとも思うけど

    98
    名前なし 2021/06/01 (火) 17:27:10 f62fd@28df3 >> 94

    こいつは低空でもスパロー使えるようになるし最強クラスになると思う

    99
    名前なし 2021/06/01 (火) 21:34:25 55f0b@7e2e4 >> 94

    ↑母機のレーダーのパルスドップラ機能が実装されてルックダウン能力得られるだけで、ミサイルはAIM-7Eのままだから今まで通りグランドクラッタの影響受けるよ。ロックオン自体は継続し易くなるから今までよりスパロー使いやすくはなるけどね。シュートダウンはSkyflashの実装を待とう。

    100
    名前なし 2021/06/01 (火) 21:45:35 11952@9c997 >> 94

    ただまあある程度近い奴ならもともとクラッタの影響を受けても行けるので強くなるのは間違いない

    101
    名前なし 2021/06/01 (火) 22:29:53 f62fd@28df3 >> 94

    DEVでは普通にシュートダウン出来たけどな

    103
    名前なし 2021/06/02 (水) 00:15:57 修正 3c61c@7bbb6 >> 94

    そもそも本来はPDレーダーじゃ7E運用できない云々って話あった気がするし惑星だと母機レーダーで敵機を捕えてる限り動作する(フレアとかの妨害の効かない)IRAAMみたいな設定になってるくさいので、、、