WarThunder Wiki

迫真Warthunder部 / 3093

77814 コメント
views
8 フォロー
3093
名前なし 2017/02/19 (日) 22:06:26 6a9d4@9eb83

文部科学省 淫夢を正式に教科にすることを検討2022年6月、政府の有識者会議により、かねてより淫夢党の推進してきた、淫夢教育化の道が開かれた。導入から5年以内は、淫夢語録の指導、岩間好一、Syamu、クッキーなどの淫夢に関連づけた教育を行い、6年目からは淫夢と題されたホモビを鑑賞することになる。現在の段階では、中学校では週4時間、小学校では週3時間となっている。田所浩二首相は、淫夢教育化の第二弾として、大学における淫夢学科を開設することを提唱しており、国会で審議が通ることが予想される。田所首相は、国立大学に淫夢学科を設立することを検討しており、淫夢学部、国際淫夢学部、淫夢医療学部、応用淫夢学部、海洋淫夢学部など多岐にわたった分野で計画されている。

通報 ...
  • 3094
    名前なし 2017/02/19 (日) 22:06:59 6a9d4@9eb83 >> 3093

    異性愛者、60年後には全体の38%か7月に発表される科学史、ネイチャーに驚くべき内容の論文が掲載された。その内容によると、今から60年後、異性愛者が全人口に占める割合は38%であり、同性愛者の全体の占める数は62%になるとのことだ。アメリカのハーバード大学のカンノ・ブーチンパ・ミホ教授によれば、2022年6月に日本にて初めて行われた淫夢教育が、世界各国の模範となり、同性愛への理解が浸透していくとのこと。そして男性の草食化に伴い、女性たちも男性を求めることに全力を注がなくなるとのこと。そして今から20年後全く問題のないクローン人間技術ができ、男女でいることのメリットがなくなるため徐々に異性愛文化は廃れていくと語ってくれた。そして、ブーチンパ教授は、G7各国での同性愛者率についても語ってくれた。日本は91%、アメリカは89%、イギリスは67%、ドイツは62%、フランスは48%、カナダは47%、イタリアは4%だった。特に日本では伝統文化である「真夏の夜の淫夢」が淫夢政策以前に人気を博していたこともあり、この減少に拍車がかかるとのこと。アメリカでも同様に、ビリー・ヘリントンというスーパースターがいたことも原因とされている。イタリアでは、全く言っていいほど文化が定着しないとのこと。田所首相は「世界淫夢革命が実行されるためにも我々は一致団結しなければならない」と記者からこの内容が出た時に語っている。

  • 3095
    名前なし 2017/02/19 (日) 22:08:10 6a9d4@9eb83 >> 3093

    面白いネタを友人からもらったから載せてみたゾ、見とけよ~見とけよ~、いきなり投稿してすいません。なんでもしますから(何でもするとは言ってない)

    3096
    名前なし 2017/02/19 (日) 22:32:44 f3386@d9bac >> 3095

    WT関係ない上に無駄に長い。訴訟。

    3106
    名前なし 2017/02/20 (月) 20:34:55 690d5@c5f6c >> 3095

    これなにが面白いの?(語録無視ホモガキ感

    3123
    名前なし 2017/02/21 (火) 01:34:59 30d34@e273c >> 3095

    うーん、コレはホモでも許せない

    3183
    名前なし 2017/02/21 (火) 14:42:16 0855d@3a5ee >> 3095

    あーもうむちゃくちゃだよ…