WarThunder Wiki

編集会議 / 647

4162 コメント
views
8 フォロー
647
編集者Snow 2017/04/16 (日) 23:33:29 >> 634

仕事忙し過ぎてここ数週間死んでました(>_<;)すみません
以前(かなり前)ガイドラインについて議論した際、実際にガイドラインの整頓を担当した人として意見を言わせていただくと、
■1:WT内でモデルやテクスチャの変更があり、わざわざそれのSSを撮り直した編集者がいた場合、前のトップ画像は下に格納して、新しいSSに張り替えて良いということにしても良いと思います。例え小さな変更であっても、現行のWT内情報(データ)と違うのであれば、更新する正当性はあるんじゃないかと。前のバージョンのSSを格納しておくと、モデルやテクスチャが変更されたという事が解りますし、Wikiとして情報が充実します。
◆1-a:ただ、ULQ?、最低画質は流石にお断りという注意書きはあって良いと思います。
◆1-b:更新されたSSがビミョーなものであった場合は、更に変更したいと考える編集者がSSを撮って、コメント欄等で意見を聞いて十分支持された上で変更…という、ガイドラインで指定されているSS変更方法に従って変更していただければと。
 
■2:(他の枝で出ている、格好良いSSであれば変えて良いのかという論点)私はガイドラインで提示している注意事項に反しない限り、デザイン性?芸術性?の優れたSSがそのページのトップ画像に選ばれるべきだと考えてます。「カッコ良さよりも固体判別のし易さを優先。逆光で陰になっていたり、コントラストが高すぎたりして被写体が見えにくい画像は非推奨」という注意事項は、SSのデザイン性や芸術性を否定しているわけではありません。「カッコ良さを追求するあまり、逆光で見えないとかそういうのはダメだよ」という事です。
◆2-a:解説の文章内容にも関わる話ですが、Wikiと言っても単なる情報の蓄積ではなく、人が編集するものですから、文章もSSもその質にはバラつきがあります。バラつきがあるのであれば、より良い内容に更新していくのは当然の事だと思います。「モデル・テクスチャなどの変更が無い限りSSを変えてはならない」としてしまったら、「先にSSを貼った者勝ち」になってしまいますし、その方が「なんでこんなSSがトップなん?なんで変えたらだめなん?」と荒れる原因になってしまうと思います。あと、「仮のSS。変えたい人が居たら是非変えて」と言って非ガレージのSSを貼ってくれる人も居ますしね。
◆2-b:もちろんどのSSが優れているか判断する特権は誰も持ってませんので、ガイドラインにある通りコメント欄等で議論・投票してもらって合意形成を図ってもらう事になります。
◆2-c:投票に外部アンケートページ等を利用するのは、もしSS投稿者(編集者)本人がそうしたいのであれば別に構わないと思います(でも自演ってネットでは結局防ぎきれない気もしますが…)。ただし、全ての編集者に外部ページの利用を「強制させる」のは反対です。これまで観てきた感じ、SS変更でトラブルになるのはほんのごく一部です。普段の問題にならないSS更新に、余計な手間をかけさせると編集者のやる気をそぐことになります。意見が大きく割れてなかなかSSが決まらない場合のみ、より厳密な投票方法を編集者に要求する形で良いんじゃないかと。
◆2-d:編集者のSS変更権利・回数等を制限するのは非現実的ですので明確に反対します。DiffAnaのIDは変えようと思えば変えられますし、IPホストを確認するにしても管理人の負担が半端じゃないです。
◆2-e:投票期間については「最終候補提出から最低5日間」くらいに日数を明確に決めても良いかと思います。

通報 ...
  • 648
    名前なし 2017/04/19 (水) 10:59:19 63f74@12463 >> 647

    今更感ありますけど「最終案投下以降に反対意見があった場合は過半数(又は2/3以上の賛成意見)が必要」みたいなのはあった方がいいかなって思います。

  • 653
    編集者Snow 2017/04/20 (木) 04:16:18 >> 647

    具体的な例があると助かります。もちろん仮の話でいいですので。

  • 655
    名前なし 2017/04/20 (木) 10:00:48 63f74@5126e >> 647

    トプ画変更案を出していて、それなりに支持を得られてはいるけど幾らか反対意見がある、などと言った場合にそう言った基準があると、判断の参考になるのではないかと。逆に賛成(又は反対)意見が多かったのに「反対(賛成)がこんなにいるのに!」みたいな事を言う人の予防・対処もしやすくなると思いました。…まあ改めて考えると、そこまで必要では無いかもしてきましたが…。

  • 656
    名前なし 2017/04/21 (金) 10:11:20 60b0d@46f04 >> 647

    後々あの手この手で通そうとしようとする人が現れることを見越して厳しい基準にした方がいいと思います葉1の2/3以上の賛成が良いと思います。そして、あまり見に来れない人も考慮して最低7日の判断する時間をもうけた方がいいと思います。

  • 657
    管理人1 2017/04/21 (金) 23:55:05 8e8e6@bb835 >> 647

    うーん、そう考えると、SS変更については一括管理したほうが良さそう。各項目でやっても多すぎて分からないだろうし。

  • 663
    編集者Snow 2017/04/23 (日) 10:37:18 修正 >> 647

    ■例えば新SS案がA,B,C,Dの4つあるとした場合、既存のSS(SSを変えない)という意見(=反対意見)を合わせて、5つの選択肢があることになります。で、コメント欄で投票してもらった結果、既存:3、A:4、B:3、C:1、D:0という11票が集まったとします。
     この場合、①既存vs新案全体として考えると、「既存支持派が3人、既存より新案のほうが良いと考える人が4+3+1+0=8人」となり「新案は支持されてるのでその中でも一番人気のAが採用」という判断を下せます。過半数や2/3という基準をクリアしたか判別しやすいという点もあります。しかし、「Cに投票したけど、Aになるくらいなら既存のほうが良い」という可能性も考えられますので、欠点もあります。
     そして②各選択肢を個別に比較した場合、A(4)>既存=B(3)>C(1)>D(0)という順位になり、Aと既存のSSは割と拮抗している事になります。得票率を見てもAの賛成票は4/11≒36%しかありませんので、そこまで圧倒的な支持を得ているわけではない事が判ります。また、SSの候補数が多ければ多いほど票が分散するため、1位の得票率は下がります。
     
    ■以上の通り、「過半数」「2/3」等の基準を設定するにしても、色々と課題があります。政治の選挙の問題と一緒(笑)なんですが、厳密な規定を定めないと「過半数」や「2/3」等の基準ってあんまり意味が無かったり、逆に足かせになってしまうんですよ。死票を少なくするためには、欧州の大統領選みたいに「一度投票で候補を絞ってから、もう一度投票して決める」みたいな事をしないといけなかったり。
     とりあえず、管理人さんの言う通り、SS変更を議論するための専用ページはあったほうが良さそうですね。専用ページを前提にした私の案の詳細については、下の管理人さんの枝に書きます。