Warframe Wiki

LAVOS

830 コメント
views
5 フォロー
Tenno
作成: 2020/12/19 (土) 11:49:56
履歴通報 ...
626
名前なし 2022/01/21 (金) 23:00:09 3ab58@ced42

mercy中にも属性注入不可っぽい?

627
名前なし 2022/01/21 (金) 23:52:23 3bfc7@1dc82 >> 626

ラブ注入ならできる

628
名前なし 2022/01/22 (土) 20:44:54 b5065@a2073

HYDROID一番移植して増強も添えればチョベリグかと思ったが……エネルギー消費の関係か溜めが出来ず最小時間・威力でのぶっぱで……俺は、ガッカリした……

629
名前なし 2022/02/14 (月) 20:39:06 92433@c9f94

新増強微妙だなぁ。

630
名前なし 2022/02/27 (日) 00:08:02 0ebc5@4692a

ミッションの最中、Helminthで入れたEXCALIBURの2番だけ要エネルギー扱いになって使用不可能になる事態に遭遇したのだけど、バグ?

631
名前なし 2022/04/10 (日) 09:55:23 97286@336cc

範囲時間モリモリで感染2番まみれにしてargonakダガーでガスばら撒いてwisp3番も添えて鋼グリニアだろうと勝手に死んでいくフィールドの完成や!と思ったけど期待したほどの殲滅力は得られなかった…

632
名前なし 2022/04/10 (日) 14:43:29 572af@cb509 >> 631

Sickening Pulse移植して威力の強い武器でガス異常10にしてやれば鋼の敵でも装甲の上から強引に倒せるよ。

633
名前なし 2022/04/10 (日) 15:58:13 97286@336cc >> 632

いやそれじゃなくても問題なく倒せるんだけど、ESOでのsarynよろしく画面いっぱいにアフィニティ盛り盛りを想像してたから単に期待が大きすぎただけ。いつも通り近接振り回してるだけで広範囲殲滅ができるからじゅうぶん気持ちいい

634
名前なし 2022/04/16 (土) 22:45:24 ae63f@8a0ac

結構育ったからと鋼MOT行ってみたら割と即死が多発してどうやって戦えばいいんだ状態だったけど、ふと思い出して相手の弱点属性ばかり入れてたのを放射線とか氷にしてみたら劇的に生存時間が伸びた。やはりタゲ散らしと鈍足化は偉大

635
名前なし 2022/05/04 (水) 22:40:35 e4bec@ce28d

ただの操舵手だと思ってたらgolden insutinct移植した変則掘りフレームにもなれるんだなこいつ。golden insutinctの長っげえクールタイムを3番で短縮出来るのがかなり便利

636
名前なし 2022/05/15 (日) 16:17:28 a2239@3fe23

久しく使ったら2番のスプリント解除なくなってる、やったぜ。

637
名前なし 2022/05/15 (日) 17:57:18 5ecd6@42f14 >> 636

ザリマン実装時のアプデでこいつの2番の他にも一部のフレームにあったアビ発動でダッシュ解除がなくなったね

638
名前なし 2022/05/15 (日) 22:24:53 1697e@a96a0

磁気環境クソ過ぎてLAVOSの評価が上がってるな
エネがなければ痛くない

639
名前なし 2022/05/22 (日) 14:28:38 e8a6f@83d3f

今日のソテにエネ減傍受あったからこいつにオクタ移植してみたけど2番の移動力と、いざという時の4番にとる範囲ccがあってかなり良かった。起動防衛もこれで行けるし。ただオクタ1番増強がクールタイム(10秒)終わるの待たないと使えないのは残念

640
名前なし 2022/05/23 (月) 08:02:09 6b187@7f18d

cedoとかで状態異常バラ撒いて4番に別属性付与して撃ったら18万とか出てビビるわちなみに範囲250威力200です

641
名前なし 2022/05/23 (月) 08:03:19 6b187@7f18d >> 640

自分が試したのは50くらいまでなので高レベル帯は行ったことないので知らん

642
名前なし 2022/05/28 (土) 21:39:30 b5065@5f07f

色々と面倒臭くて最近は一択だわ……フィジカルが一番やなって……

643
名前なし 2022/05/29 (日) 03:42:35 99175@079a8 >> 642

EN管理もヘルス管理も少しも考えたくない時はコイツで敵の群れに突っ込むのが一番気持ちいいね。武器やmod揃ってくると特に

644
名前なし 2022/05/29 (日) 14:37:25 063a5@975f7 >> 642

気軽にBR積めるのもえらい。高倍率eclipseを常時展開していける

645
名前なし 2022/06/13 (月) 09:29:37 86f9a@d05e9

プライムになった時に能力値がすごい事になりそうなフレームNo1

646
名前なし 2022/06/13 (月) 21:55:10 db63a@d601c

この子育て始めましたが…ペットにアイテム吸引MODつけてると3番つかいにくすぎてHelminth移植先ですね?

647
名前なし 2022/06/14 (火) 09:47:46 5b901@da505 >> 646

範囲盛って適当に投げるだけでいいからそんなに?ユニバーサルオーブとか弾薬は別に要らんし

648
名前なし 2022/06/14 (火) 10:53:03 9527a@f4196 >> 646

移植用地にするのはまあおかしくない。CT短縮をさておいて変換だけの話で評価するのがちょっと意味が分からん。ついでに言うと吸引つけてて困ったこともないのでそこも分からん。
オーブ変換は出来なくてもLavos自体は困らない(ヘルスは1番があり、エネは不要)し、弾薬に至っては吸ってしまう=変換不要な弾薬だから話がおかしくなる。正直どういう運用を考えた結果、吸引が邪魔になったのかとても気になる。

649
名前なし 2022/06/14 (火) 11:15:01 dc313@a26f8 >> 646

クールタイム短縮がメインの能力だから移植で潰すのはもったいないな。

654
名前なし 2022/06/14 (火) 14:50:44 修正 063a5@e495a >> 649

言っても1,2番はクールタイム超えて連打する必要はまず無いし、4番かgolden instinct特化のビルドでもない限り3番と効率は切り捨てていいと思うけどね。まあ4番潰すでも良し

655
名前なし 2022/06/14 (火) 15:52:24 78467@26393 >> 646

状態異常無効機会が減るのも勿体ないような

650
名前なし 2022/06/14 (火) 12:17:56 86f9a@d05e9

どんなMOD構成にしようかと思っておすすめフレームビルドみたら特徴すら書いてなかった…

651
名前なし 2022/06/14 (火) 12:22:53 8b7a0@fb5f7 >> 650

気付いてしまったか 止むを得ん、頑張って書いてくれ

652
名前なし 2022/06/14 (火) 14:19:25 39ccb@dac8d >> 650

ヒント:効率は無視していい

653
名前なし 2022/06/14 (火) 14:23:05 dc313@a26f8 >> 650

アンブラ三枚刺してあとは範囲伸ばせばだいたいそれで完成。雑にアビリティまわしてくだけでだいたいなんとなる。

656
名前なし 2022/06/14 (火) 17:37:00 92caf@13c32 >> 650

時短運用すると武器の異常時間もパッシブの影響で一緒に縮むから気をつけてな

657
名前なし 2022/06/16 (木) 01:01:16 85952@1938c

エクシマスが確定で青玉落とすようになったから、エクシマス要塞とかエイドロンのドローン護衛並の頻度で出てきて貰えばその間完全異常無効化が容易にできるかもしれんね

658
名前なし 2022/07/27 (水) 22:48:37 0316a@7d9f3

MRの肥やしと思って作ってみたけど、こいつめっちゃ楽しいですね…

659
名前なし 2022/08/01 (月) 23:31:37 a4655@b98e1

コイツをレールジャックの構成部品に組み込めませんかね・・・

660
名前なし 2022/08/02 (火) 06:22:36 8b7a0@616f9 >> 659

今度は錬金術師じゃなくて壁の人連れて出てきそうなのでNG

661
名前なし 2022/08/19 (金) 19:08:22 233a0@13fcf

LAVOSのテンノゲンスキンかっこいいな~特にチューブのついたヘルメットから見えるカワイイお目めが良いわぁ~(金がねぇ☺️)

662
名前なし 2022/08/19 (金) 20:22:25 dc313@a26f8 >> 661

実際めちゃくちゃカッコイイからツボったんなら無理してでも買え

663
名前なし 2022/08/19 (金) 23:44:28 62d26@8c7f1 >> 661

そうですわよ(便乗)わたくしも購入したのですから(同調圧力)

664
名前なし 2022/08/21 (日) 20:52:01 3e3e6@1ce0e >> 661

他にもKUVAやグリニア風スキンはアーマーに武器にシャンダナに一杯ありましてよ、購入するのですわ(無慈悲)

665
名前なし 2022/08/21 (日) 21:39:49 ae0db@db61c >> 664

なんだかクバ紅茶を飲んでそうなお嬢様部ね…つまりシャンダナも買って、小瓶の液体を紅くするのね

666
名前なし 2022/09/01 (木) 08:17:14 fe878@079a8

今回追加のシャンダナ正にLAVOSに付けたかったようなもので即買い&超満足(実際意識してると思うけど)。ignis薙ぎ払いが捗るなぁ

667
名前なし 2022/09/02 (金) 08:50:42 c0671@c0719

そこそこ堅いしアビリティブッパできるから楽しいなこのフレーム

668
名前なし 2022/09/10 (土) 21:32:24 412cf@58f7b

硬いし威力特化Eclipse常時発動してるしで何事も無くアルコン倒して帰宅してしまった。皆が何に対して苦戦してたのか分からねぇ的ななろう主人公の気分を味わってる

669
名前なし 2022/10/08 (土) 18:52:01 b5065@d222b

蒼欠片で自動回復四つ刺したけれども、戦闘が楽と言うか立ち回りのスキルがドンドン溶けて行くのを感じる……

670
名前なし 2022/10/21 (金) 08:00:48 b69b4@a875e

コイツにGAUSS3番移植するとアビリティアイコン上の表示は効果時間30秒の残り時間になるけど、再発動自体はアビポチの瞬間から10秒後って事か?爆発属性作れるよな…?

671
名前なし 2022/10/21 (金) 14:02:49 40700@9d2a4 >> 670

あれの装甲除去はGaussの4番が前提になるから無理だよ

672
名前なし 2022/10/21 (金) 14:32:58 e268d@0344e >> 671

木主は爆発属性が作れるかの話であって装甲除去は聞いてないと思うが

673

増強乗せたりフィールドバラ撒いたりしたかったので葉の意味で合ってる、誤解を生んで申し訳ない

674
名前なし 2022/10/28 (金) 15:19:48 b69b4@a875e

Archon MODでビルドの幅広がったし移植は色々遊べてクッソ楽しいのに育成論が書かれない悲しい子。満足にアルケインも選べない自分に変わって誰か書いたげて…(他力本願)

675
名前なし 2022/10/28 (金) 16:28:26 fe878@079a8 >> 674

アルコンmod期待してたけど、LAVOSに関しては無理に着けるほどでは無いなと言う感じ。効果時間ビルドは恩恵ありそうかも!個人的には脳死耐久特化威力範囲ガン盛りが楽しい

676

アルコンVitalityは元ダメがデカい4番の火炎異常重複すれば強いやん!と思ってずっと入れてるけどどうなんじゃろ…。威力範囲盛りはもう何やっても楽しいからめっちゃ分かる、常時Ecliplseとか常時&定期CCと化した増強Roarとか無難に強そう。

677
名前なし 2022/11/02 (水) 16:47:48 124e7@c488c >> 675

亜鉛とかCEDOとContinuityは相性いいと思う。毒入れて2番か3番使うだけで3種類撒けるし

696
名前なし 2022/11/21 (月) 23:54:04 1ea87@1a271 >> 675

質問なんですが、Lavosに威力を盛る理由ってなんですか? 4番の最大化を狙うとかですか?

697
名前なし 2022/11/22 (火) 02:15:55 0d0ab@d9d13 >> 675

威力は4番じゃない?グリニアのカンストデモリッシャー殺してる動画とかあったけど、探しても出てこなかったわ。

698
名前なし 2022/11/22 (火) 09:40:35 552bd@3f683 >> 675

効率無視してBR積める&umbraの恩恵が大きい&eclipse等が常時展開できる、辺りが噛み合って移植バフアビを活かしやすいのもある

699
名前なし 2022/11/22 (火) 11:07:59 1ea87@1a271 >> 675

ありがとうございます。やっぱり4番なんですね。しかし威力も欲しいが一番増強のせいで効率も下げづらいし時間を下げると状態異常がさっさと切れるし、良い意味でビルド悩ましい……