Warframe Wiki

MAUSOLON

121 コメント
views
5 フォロー
011c6f91
作成: 2020/09/08 (火) 01:22:30
履歴通報 ...
1
名前なし 2020/09/08 (火) 02:10:20 7237c@f1550

フルオートAoEに加えて高威力チャージ、さらにはイケメン外観でイケメン発砲音な素敵武器

2
Ashの娘 2020/09/08 (火) 07:03:51 b3435@1886d >> 1

作るのが楽しみッシュ

3
名前なし 2020/09/08 (火) 07:46:14 b6a41@e2b76 >> 1

シンプルな使い心地でいいよね、使ってて「あ、これ結構好きかも」ってなった銃は久しぶりだわ

6
名前なし 2020/09/08 (火) 10:22:35 aebb7@400de >> 3

使ってて楽しいよね、こいつ。HDキー付けて、あえてゆっくり進みながら敵を殲滅するプレイとかしてるわw

13
名前なし 2020/09/08 (火) 19:57:52 b6a41@aacd4 >> 3

敵集団に対して横薙ぎに乱射すると気持ちいい、こういうまさに重機関銃!って感じの武器を求めてたんだよ…!

4
名前なし 2020/09/08 (火) 08:05:41 e57ea@8ac9c

こいつグラビマグは付いてくるけど、カタリストは付いてないので注意ね

5
名前なし 2020/09/08 (火) 09:01:58 8b792@b2fc9

単純に全性能ハイスペックで使いやすくて敵の塊やノックスみたいなちょっとした大物もセカンダリで処理出来るから色んなミッションで気軽に呼んじゃう

7
名前なし 2020/09/08 (火) 10:44:17 a0adb@b2100

優等生すぎてIMPERATORの存在喰っちまったな。

8
名前なし 2020/09/08 (火) 10:52:37 d475c@822cb

初期装備にして最強の武器。というか他の武器が弾持ち悪すぎるんだ

9
名前なし 2020/09/08 (火) 12:10:55 26a75@8b556 >> 8

WFは場面によって強さが全く変わってくるから最強って存在しないと思うよ。個人的に宙域戦闘はVelocitus、対ネクラメック戦はFluctus、対雑魚処理はGrattler、入り組んだ地形にはCortege、汎用性はコレがブッチギリだと思うけどね。

11
名前なし 2020/09/08 (火) 17:45:04 d280e@3fbdc >> 9

隔離庫に引きこもってるからネクラメックってか!

18
名前なし 2020/09/10 (木) 23:10:38 afe37@6dafc >> 9

英語表記だと本当にNecramechでネクラメックなんだよね(自分も最初の頃間違えてた)

20
名前なし 2020/09/11 (金) 18:32:08 26a75@8b556 >> 9

日本語訳はゲーム内やフォーラム記事で表記ゆれが発生しててネクロメカ、ネクラメック、ネクラメッチなどがあるけど英語表記のNecramechだけは一貫しているからネクラメックが実は一番正解に近い。

12
名前なし 2020/09/08 (火) 19:43:20 b6a41@11eec >> 8

最強とは違うかもしれないけど最優のAWガンとは呼んでもいいかもしれない

10
名前なし 2020/09/08 (火) 13:47:11 d280e@3fbdc

地上だとリロードが2秒なのに、宇宙で使うと4秒なのはネクロメカ用(地上用)の武器ってことの表現なのかな

14
名前なし 2020/09/08 (火) 20:00:15 b6f0c@b743c

メカいらないのでこれだけください

15
名前なし 2020/09/08 (火) 20:44:19 a0adb@b2100 >> 14

凄くわかる、正直こいつのためにネクロメカ作ったようなもんだったし・・・。

16
名前なし 2020/09/09 (水) 02:22:57 30539@e23e6 >> 14

ネクロメカ完成してからメカそっちのけでずっとコレのランク上げしてたわ

17
名前なし 2020/09/09 (水) 12:48:56 dfa17@cda7f

育成途中でもvoid亀裂50くらいなら簡単に消し飛ばせるから滅茶苦茶強い 弾持ちいいし ayangaに謝って欲しい

19
Ashの娘 2020/09/11 (金) 17:43:56 b3435@1886d

この武器めっちゃ扱いやすくて好き

21
名前なし 2020/09/12 (土) 22:41:52 f4aa7@e4d1d

Sabot Rounds付けてみたら貫通地点と着弾地点でそれぞれ爆発が起きてるみたいですね。シミュラクラムで敵2体目近くの床・壁に当たる位置を狙って1体目を撃って確認。似たような武器のTRUMNAは最初に貫通した地点で爆発し、着弾地点では爆発なしでした。PS4なのでTRUMNAは29.0.8.1でまた挙動が変わるかもしれませんが

22
名前なし 2020/09/12 (土) 23:56:00 19b71@84be7

クソ要素しかないデイモスの心臓から生まれた傑作銃。この武器の為だけに根暗伸二にゴマする価値は十分にある。再使用時間にも十分に見合う性能と使いやすさで地上で使って納得できる唯一のAWG

23
名前なし 2020/09/13 (日) 08:54:26 1cfdc@fe2de >> 22

糞要素がこの武器を強くしたんだな、DE次のowも糞要素モリモリで宜しくな!

24
名前なし 2020/09/13 (日) 09:48:00 aa1e2@c1fa2

強すぎて草生えた ナーフされそう(杞憂

30
名前なし 2020/09/16 (水) 09:24:10 bf82c@58271 >> 24

切断ないからエンペリアンには唯一向かない感じ。 まぁ、クルーシップと歩兵で全部完結するといえば身も蓋もないコンテンツだけど。

34
名前なし 2020/09/18 (金) 01:48:44 206c5@40b5a >> 30

即着弾かそれぐらい弾速早いし、結構良い感じだけどねエンペリアンでも 

25
名前なし 2020/09/13 (日) 13:45:50 77412@8855b

全て優秀なスペックと重圧な発射音だけどコイツだけ射撃音デカ過ぎて耳が痛い・・・発射速度上げたら破砕機かよって言われるくらい五月蝿い

26
名前なし 2020/09/15 (火) 11:04:20 9a918@ec96e >> 25

痛めつけるようなプライマリ射撃ってそういう…

29
名前なし 2020/09/16 (水) 06:30:18 e85b9@8b8f9 >> 25

わかりみしかない、画面揺れも合わせると完全に工事現場

33
名前なし 2020/09/17 (木) 22:09:08 修正 1a6e3@e23e6 >> 25

このゲーム自体、デフォ設定だと効果音全般デカいから余計にな・・・ 効果音音量下げることを勧める

27
名前なし 2020/09/15 (火) 11:22:24 0eb2c@8381b

NIDUS2番で集めた敵に打ち込むと、高レベルでも一瞬で消し飛んできもてぃ

28
名前なし 2020/09/16 (水) 05:50:51 14c2f@42b28

こいつのriven全然でない・・・・

31
名前なし 2020/09/17 (木) 19:31:53 b920b@1f642

セカンダリ撃った後のクールタイムが味気ないので銃身から煙エフェクトでたりしてほしい。

32
名前なし 2020/09/17 (木) 20:25:37 aebb7@400de >> 31

ドンッ!…バシューッ!! って感じで蒸気か煙が出たら最高

35
名前なし 2020/09/19 (土) 00:41:43 3deb5@a4dce >> 32

そしてビービービー!って警告音鳴れば最高

36
名前なし 2020/09/19 (土) 01:25:03 b6f0c@b743c

これが修正されたらダイモスの存在価値がなくなる

37
名前なし 2020/09/19 (土) 03:30:14 9b454@3270d >> 36

クールダウン付きで弾薬泥も限定的な武器だし正直awガンは全部強くていいんじゃねーかな……というか脳死度だとLarkspurが昔からたけーし……

38
名前なし 2020/09/19 (土) 03:48:15 ab9b9@3ebab >> 36

CORTEGEちゃんのことも…思い出してあげてください…。

39
名前なし 2020/09/19 (土) 20:10:48 13207@435e7

画面揺れをもう少し抑えてくれないとGAUSSで使えないわ

40
名前なし 2020/09/19 (土) 22:51:05 6b46d@e23e6 >> 39

画面揺れオフにしたら解決するんでない?

41

残念ながら変わりませんですた😭

43
名前なし 2020/09/22 (火) 21:23:26 9667e@836b6 >> 40

画面オフでも変わらないってことはリコイルのことか? リコイルでかい武器にリコイル抑えろってのはちょっと……

44

リコイルは連写したら0になるので実質画面揺れですかね...?

45
名前なし 2020/09/22 (火) 22:45:50 9667e@836b6 >> 40

画面揺れオフにしても連射しても消えない揺れなんか確認できないが…… 動画とか上げられる?

47
名前なし 2020/09/26 (土) 12:48:35 修正 26458@85e0c >> 40

このゲームのシステム上の「リコイル」って照準が勝手にずれる事の全般であって、撃ち初めに照準が跳ねる部分だけの事じゃないよ。連射継続中にぶれるのもリコイル扱い。(どっちもリコイル軽減MODで軽減できる)

42
名前なし 2020/09/22 (火) 16:11:11 472c0@cf0a9

色々条件は重なったと思うんだけどなら野良でセカンダリぶっ放したら100万ダメ出て変な声でたわ

46
名前なし 2020/09/25 (金) 00:02:06 5a0b5@88715

プロテアGAUSSの暴力。相手は死ぬ。なお弾薬回復が追い付かない模様

48
名前なし 2020/09/26 (土) 14:30:32 81439@1cddd >> 46

Energized Munitions付けてプロテアスペクターで解決さ。

49
名前なし 2020/10/10 (土) 23:43:43 60af3@14eef

Rivenでたけど何ついても多分もとのMODに勝てないな

50
名前なし 2020/10/11 (日) 04:10:00 44883@3c5e0 >> 49

AW武器ってMOD種類少ないからクリクリダメさらに盛りたかったり基礎さらに盛りたい場合とか色々採用機会あると思う。

51
名前なし 2020/10/11 (日) 09:10:02 4a551@a61ee >> 50

今は性質低すぎてどうしようもないけど、マルチ速度反動貫通距離あたり引きたいところだね

55
名前なし 2020/10/14 (水) 00:40:25 57032@d548a >> 50

丁度ダメクリクリ-異常率を格安で買ったけどoverframeで計算したら普通にどの既存MODよりも期待値高かったよ。特にクリ率はフルオートでもギリギリ100%超えるから火力の安定度が増してソロ鋼グリニアもバフ無しでクリア出来る程度には強くなった。

57
名前なし 2020/10/14 (水) 06:36:48 bf437@d4ea0 >> 50

勢力ボーナスが60オーバーとか出るよ

52
名前なし 2020/10/13 (火) 23:37:19 012e5@be044

初めて使う地上アークウイング銃なんだけど、void耐久で使ってたらちょくちょく弾が補充されるんだけどこういうもの?20分出しっぱでクリアできた。プロテアは使ってないしよくわからない。敵ってアークウイング銃の弾ってドロップするのかな?

53
名前なし 2020/10/13 (火) 23:40:05 38fbd@bcb92 >> 52

ヘビークラス(ヘビーガンナー、テック、エンシェント等々)が重弾薬をドロップするはず

56
名前なし 2020/10/14 (水) 01:41:13 修正 639ce@bdaac

AWではマガジン残弾が減った状態でAW近接で攻撃すると、その後再度発砲しようとキーを押してもMausolonに持ち変えるだけで、自動給弾が終わるまで発砲出来ないみたいだ。TrumnaとSepulcrumも銃器間の持ち替え速度が下がるし、エントラティ由来の武器は共通仕様として持ち替え関連にペナルティがかかるのかもしれない

58
名前なし 2020/10/18 (日) 03:13:29 f3398@1486e

地上で使ったほうが楽しい武器 ここまでマシンガンらしいマシンガンそうそう無いよ

59
名前なし 2020/10/18 (日) 05:17:13 53ebc@c01ac >> 58

見た目良し、サウンド良し、性能良し、撃って良し、お前に良し、俺に良し!な恵まれた武器