Warframe Wiki

HYDROID

1827 コメント
views
5 フォロー

HYDROID

深海のそこから舞い上がってきたHydroidは、水の力を使った破壊的アビリティを誇る。

011c6f91
作成: 2015/12/08 (火) 00:08:37
履歴通報 ...
1530
名前なし 2023/08/18 (金) 00:14:44 0195a@eccdd

テンノコンでリワークされるって噂あるから、クトゥルフ神話っぽい性能にして欲しい

1531
名前なし 2023/08/18 (金) 12:03:17 06304@6bcba >> 1530

毎回何かあるたびリワークを期待されるあまり憶測や根拠のない話が波ののように迫り、そして引いていく。それがhydroid。ジッサイそういう噂があるのかは知らない

1532
名前なし 2023/08/18 (金) 12:08:21 b0082@334d9 >> 1530

Tennocon記念で配布された挙げ句リワークなしだった過去があるというのに何故期待してしまうのか カッコいいからに他ならんよなぁ

1536
名前なし 2023/08/27 (日) 06:48:33 c94f3@773af >> 1530

本当にリワーク発表されたぞ! おめでとう! どんな感じになるだろうね

1533
名前なし 2023/08/23 (水) 20:00:13 b35ad@f1794

折角入手したPrimeを持て余してて此処の意見を参考に鋼での運用方法を考えようと思ったけどそっか…そっか…

1534
名前なし 2023/08/23 (水) 20:08:08 033f9@e9411 >> 1533

見た目はトライコーンの船長でカッコいいしドロップも100%増える!ってまだ鋼もない頃にCO求めて天王星耐久にこもってた時は凄くお世話になった 今は…果樹園以外はネクロスコーラいれば大体なんとかなるかなあって あいつら元からはいどろさんの苦手な移動しながらの戦いできるし、その気になれば定点耐久も普通に適正高いし…

1535
名前なし 2023/08/27 (日) 06:45:09 18c26@5e4e9

よかったねぇタコさん

1538
名前なし 2023/08/27 (日) 10:26:31 b0082@c787b >> 1535

問題はちゃんと強くなるかってことよ 自己バフを何も持ってないタイプだからちょっと不安

1539
名前なし 2023/08/27 (日) 11:33:09 6583d@921aa >> 1538

今までリワークされたよわよわフレーム大体強くなってるし今回も期待できると思う

1540
名前なし 2023/08/27 (日) 11:40:38 be4eb@41a43 >> 1538

Zephyrは防御面では元からつよつよだったでしょ4番2番1番で戦場散らかしてたのが大問題だっただけで

1543
名前なし 2023/08/27 (日) 18:46:00 修正 2fa37@703dd >> 1538

DEの数少ない長所がフレームリワーク上手い所やからな…

1541
名前なし 2023/08/27 (日) 13:48:57 f73c4@3bd02 >> 1535

新フレームDAGOTH URこそ真のハイドロになりそうな予感

1537
名前なし 2023/08/27 (日) 08:08:31 18c26@5e4e9

パブロがXでhydroidの弱い所とビルド教えてって言ってたのはやっぱフラグだったか…!!

1542
名前なし 2023/08/27 (日) 18:21:29 fc6a4@f0e6f

弱いのは間違いないけど生存力はナンバーワンだった。最強格になると思う。

1544
名前なし 2023/08/27 (日) 19:08:55 033f9@d5c6d >> 1542

確かに無敵はあるけどナリファイ来た時点で引きずり出されるのをナンバーワンと言えるのかはちょっと… 他は弾除けしたりダメ吸収しつつ撃てるのもいるし

1547
名前なし 2023/08/27 (日) 21:46:07 0616e@25c6a >> 1544

3番だけで考えるとそうなるよな。実は射撃+1番連射が雑魚敵へのCC性能が非常に高い…殲滅力は、まあ、うん…少なくともクリ型とは相性悪いよね

1545
名前なし 2023/08/27 (日) 21:34:55 03e84@56ed9

CCが効かない敵がいなくなればOK

1548
名前なし 2023/08/27 (日) 21:56:21 1f86d@ec40c

4番リワークして短押しで振り回さずその場で締め付けからの長押しで視線が通れば集敵の上威力で装甲剥ぎまで出来るようにお願い希望!(絶対来ない)

1549
名前なし 2023/08/27 (日) 23:29:26 7108b@1610c

GRENDELくらい開き直った魔改造してくれ

1550
名前なし 2023/08/30 (水) 06:04:07 修正 06304@e6e25

KULLERVO君一番を移植し、いつでもあなたの足元にいるの\ボシャーン/プレイをしようと思ったら色々不思議な現象が…
・KULLERVO1番はタコの各アビリティでキャンセル可能(ヘビー攻撃を中断)
・KULLERVO1番はタコ3番中に発動可能。
・長押しテレポート後はタコ3番を維持できるが、テレポート直後にアビリティの準備ができていないと表示されるのでタコ3番かKULLERVO1番がテレポート直後に再発動しようとした可能性あり
・短押しテレポートはタコ3番の影響を受けてる敵には発動できない。この操作だと水溜りの外にしか飛べない
・敵にヘビーを当てながら水溜りになって引き込む絵面になる。多段ヒットも範囲内なら沈んだ敵にもちゃんとフルヒットする。
・何故かヘビーを当てた敵の数(?)に応じエネルギーが追加で減る。一体あたり50消費?格闘系のネリチャギなどで集団に突っ込むとよりわかりやすい。
・投げたブーメランは沈んだ敵には当たってくれない。あとグールソーは前進戦術コンボが沈んだまま繰り出せるようになったり安定しない。

結論:失敗した

1551
名前なし 2023/08/30 (水) 10:37:24 0616e@25c6a >> 1550

同じ事やろうとして俺もEN枯渇になったわ

1552
名前なし 2023/08/30 (水) 19:21:24 fc6a4@f0e6f

増強をデフォルトにしました。4番はアビリティ鞭になりました。

1553
名前なし 2023/08/30 (水) 21:37:27 a003a@99ce9 >> 1552

え、もうどこかに情報きてた?てかその程度だとまだ弱いんじゃね?

1554
名前なし 2023/09/02 (土) 07:24:12 8a65a@91fef

HYDROID初めて使ってるけど、一番使ってて楽しい!リワークで使いやすくなってくれたら嬉しい。

1555
名前なし 2023/09/03 (日) 16:28:49 ed36b@69097

4番使ったら、敵が恐怖判定とかして正気を失うとかだったら面白いかもだが・・・

1556
名前なし 2023/09/03 (日) 17:06:17 06304@e6e25 >> 1555

装甲剥ぎなしterrify+ラグドールとかお互い地獄やで

1557
名前なし 2023/09/07 (木) 20:32:49 88078@c2da4 >> 1555

水溜まりの中の不穏な影に気づいた貴方は2D10でSAN値チェックです

1558
名前なし 2023/09/07 (木) 20:38:58 09131@ab317 >> 1557

□貴方は水の中のASHに見覚えがありません。

1559
名前なし 2023/09/07 (木) 20:58:30 6c8b0@3092d >> 1557

あぁ!CEDOに!CEDOに!

1560
名前なし 2023/09/08 (金) 20:04:50 97c99@9bab5 >> 1557

パロが渋滞してて草生える

1561
名前なし 2023/09/08 (金) 20:15:37 3130d@89e63 >> 1555

某スパイダーマンの敵みたいに背中から4本触手生えて、敵捕獲からのブンブン振り回して敵に突っ込めたら絵的に面白そう。装甲には装甲ぶつけるんだよ!

1562
名前なし 2023/09/29 (金) 04:07:37 52c50@c787b

3番がアーマー剥ぎ&自分のアーマーと武器ダメージ強化になるってよ 青シャードの使い道は船長で決まりっ!

1563
名前なし 2023/09/29 (金) 04:14:18 049dd@7d79b >> 1562

1番が腐食攻撃化、2番が異常解除で増強でやってたことが部分的に適用されるっぽいかな? 4番も振り回すことなくなって浮かせ拘束と同等みたいね

1564
名前なし 2023/09/29 (金) 05:00:01 bb3d2@4e0c4 >> 1562

結構どこにでも連れ出せそうな感じになりそうで良さそう

1568
名前なし 2023/09/29 (金) 10:28:22 e2a52@a5edb >> 1562

パッシブ込みで装甲100%除去は嬉しいところ

1570
名前なし 2023/09/29 (金) 12:10:21 067d7@381a9 >> 1562

helminthの移植技3番にしない?

1565
名前なし 2023/09/29 (金) 05:55:58 fc6a4@f0e6f

Undertow削除...唯一無二の水遁の術が...

1566
名前なし 2023/09/29 (金) 07:07:06 5acaa@6deac >> 1565

削除するなら1番の方してほしかったな

1567
名前なし 2023/09/29 (金) 10:27:05 e2a52@a5edb >> 1566

りわーくぺーじの通り、COOPにおいて問題がありうるという理由だし実際にあることだから仕方ない面もある

1575
名前なし 2023/09/29 (金) 18:00:07 3c394@63e55 >> 1565

PVの水中に引き摺り込んでる描写が(イメージです)になってしまうな

1569
名前なし 2023/09/29 (金) 10:32:40 674d1@9abdb

まさかサリン姉貴に次ぐ腐食ばら撒きフレームになるとはなぁ..

1571
名前なし 2023/09/29 (金) 12:15:50 修正 0ffad@33bf7

黄色シャードをアビリティ発動速度で5個入れてたわ…😭

1572
名前なし 2023/09/29 (金) 12:16:09 7b120@55a35

鞭無いけど装甲剥がしと追加ドロ率100%を手に入れたkhoraって感じになるのかな

1573
名前なし 2023/09/29 (金) 15:13:45 ac383@82463

prime版のデザインは好きだったからこれを機にフォーマ刺すか

1574
名前なし 2023/09/29 (金) 16:49:58 75b87@d844c

結構期待してる。果樹園でひっそり暮らしてた堀り師がどんな変貌を遂げるか

1576
名前なし 2023/09/29 (金) 18:25:38 80016@babfc

見た感じ1番は移植枠として新3番が主力で見た感じ捨てていいステータスないからバランスよく高くする感じの構成になるんだろうか?

1578
名前なし 2023/09/29 (金) 19:23:14 967e2@a6a6c >> 1576

1番は腐食のスタック具合によってはパッシブと合わせて設置型の装甲剥ぎ兼簡易CCにできそうな気もする。2番の方が使いこなせれば移動や集敵に便利かもだけど無くてもまぁになりそうな気がしてる。4番は増強が無いと厳しいと思う

1579
名前なし 2023/09/29 (金) 19:48:57 80016@babfc >> 1578

2番は集め方がだいぶマシにはなったけど実質短時間無敵と増強なくても効果出るようになった状態異常解除効果用かなと、1番残しで2番移植枠も普通に強そうだね

1580
名前なし 2023/09/29 (金) 19:56:40 36327@4bdb7 >> 1578

移動速度時間特化の2番で水のVoltになるのだ

1577
名前なし 2023/09/29 (金) 19:13:29 65638@6037f

性能はおいといても、古いフレームだけあって水飛ばしたり溺れさせたり水圧で潰すだけだったりと昨今のフレームに比べて技がシンプルすぎるな…

1581
名前なし 2023/09/29 (金) 20:13:05 6c8b0@3092d >> 1577

古くてシンプルで強いというスタープラチナみたいなってんじゃなくてただ単に古く地味なのがちょっとね…ハイドロイド以上に古いフレームでもカチカチになれたりバフ撒きできたりとナニカあるんだけど…

1582
名前なし 2023/09/29 (金) 21:11:41 5acaa@6deac >> 1577

3番はCC、ステルス、無敵、回復ができる、かなり特異なアビなんだけどねぇ。その3番潰して装甲剥いで装甲得るアビに変わると、逆にただの脳筋フレームになってしまうんよなぁ。まぁ多くのテンノには使い易くなるんだろうけど。

1583
名前なし 2023/09/29 (金) 21:20:04 06304@e6e25 >> 1577

1番2番は水を思いっきり叩きつけて吹っ飛ばしてる水の怪物感あってすき なおダメージ量

1584
名前なし 2023/09/29 (金) 22:05:13 43f7d@dd2a4

せっかくシールド高いのに新3番は装甲値アップってなんかもったいなく感じるな

1588
名前なし 2023/09/30 (土) 14:37:06 ed7ec@7d3c5 >> 1584

そんなお困りのお客様にはコチラのParasiticArmorがオススメ!

1585
名前なし 2023/09/30 (土) 00:39:24 fc6a4@f0e6f

やっぱ2.3番を長押し切り替え合併がよかったよ。新3番たぶんクソ強いけどhildrynかよって何より地味。

1586
名前なし 2023/09/30 (土) 11:33:25 35e37@be044

4番で捕らえた敵を振り回さなくなるの地味に嬉しい。威力とかもあげて欲しいなぁ、レベルスケーリングしたりさぁ

1587
名前なし 2023/09/30 (土) 14:27:59 06304@568cc >> 1586

そういえばパッシブも触手絡みじゃなくなるのか。全身装甲剥ぎとか都合のいい液体使いかな?

1589
名前なし 2023/09/30 (土) 15:18:12 5ff32@b382b >> 1587

どっちにしたってえっちな方向ッシュねぇこのフレームは

1590
名前なし 2023/09/30 (土) 15:45:39 829bc@31410 >> 1587

メスガキYareriにお仕置するのHydroidおじさん

1596
名前なし 2023/10/04 (水) 11:05:35 91952@13e4f >> 1587

Yareliはすでにデブのおじさんにムチで責められる公式マンガがあるんだよなあ(逆転あり)

1594
名前なし 2023/10/01 (日) 11:13:22 6e340@5f87d >> 1586

個別対応でなく全てのダメージアビリティはレベルスケールさせていいと思うの

1595
名前なし 2023/10/01 (日) 11:20:03 51132@6afb3 >> 1586

4番の散らかしで悩まされたという点ではZephyrに通づるところがあるね。どちらもリワークで解決されて良かった良かった。

1591
名前なし 2023/09/30 (土) 16:48:08 修正 067d7@381a9

最も強化されたのはパッシブのような気がする
dual ichor incarnonと新3番組み合わせたら設置毒が毒+腐食になって全勢力対応出来るんじゃなかろうか

1592
名前なし 2023/09/30 (土) 19:46:48 06304@e45bc >> 1591

コンクレーブで現パッシブ結構使ってたの思い出した…ここまで変えるとひょっとしてコンクレーブ使えなくなるんでは

1593
名前なし 2023/09/30 (土) 20:57:14 967e2@a6a6c >> 1592

同じくコンクレでぺったんぺったんしてた……。対人でそれほど有利になるような強化でもないし大丈夫じゃない?