検索してはいけない言葉Wiki掲示板2

Wikiの改善点、問題点などを議論するスレッド / 5

62 コメント
views
12 フォロー
5
1 tech(別垢) 2024/05/04 (土) 14:35:12

かなり反感を買いそうな内容なので書こうかどうかかなり悩みましたが、おそらく自分以外にも同じことを思ってる人がいそうなので書きます。

最近審査が適当すぎる人が多いですね。明らかに何も考えてないんだなっていうのがわかるレベルで酷いのをちらほら見かけます。
「荒れたら荒れたで考えよう!」とか「Twitterで不満は書けるから口封じにならない!」とか、本当に舐めてるとしか思えないですね。そういう何も考えずに適当に書いていくだけの人に審査をしてほしくはありません。
あとまだサジェストだけで知名度がそれなりにあるとか言ってる人がいますね。自分は前の掲示板でかなり説明したつもりでしたがそれでも言ってくる人は話を聞いてないんですかね。呆れます。

正直前管理人はかなり酷かったですが、今のwikiのこういった民度的な部分もかなり酷いです。高圧的と捉えられるかもしれませんが、そう言って無視するのではなく、審査をするということはwikiの運営に少なからず影響するということを頭に入れて活動して欲しいです。

長文失礼しました。

通報 ...
  • 7
    ゲーム太郎 2024/05/04 (土) 14:47:23 >> 5

    楽観的なユーザーが多いのでそのような意見がでるのではないでしょうか。
    掲示板でここのスレを見ている人は少ないのでWikiなどで直接伝えるともっと効果的であると思います。

    9
    ミューゲーム。 2024/05/04 (土) 16:16:04 修正 >> 7

    Wikiで直接伝えても効果が薄いようですね…。
    さっきも新規記事投票で前から1 techさんがコメント欄を撤去したのみでは解決出来ないしただの口封じになるからやめた方がいいと書いていたのにも関わらずその後でもコメント欄を撤去すれば解決出来る、何も解決しないことは絶対にありえないと書いている人が何人かいましたし…。

    10
    名前なし 2024/05/04 (土) 16:28:09 86352@b1332 >> 7

    世も末ですなこれは…
    あの、ところでINTERNET YAMERO蛾受けている年齢層ってどこですか?
    もしかしたら今回の問題の解決の糸口になるかも。

    11
    ゲーム太郎 2024/05/04 (土) 16:31:39 >> 7

    恐らく中高生の若年層で受けていたと思われます。
    INTERNET YAMEROはTikTokやショートで流行ったのでそこらへんかなと。

  • 8
    名前なし 2024/05/04 (土) 16:03:02 86352@b1332 >> 5

    長文失礼します。

    そもそも小学生がBigfootproofを閲覧している時点で本当に民度が下がってんだなと思います。
    ある期間を過ぎるとキッズが寄りたかってくる現象が正にこのWikiに起きているんだなと思います。
    かくいう自分もクルパーだった中学生の頃から検いけにハマりましたが、昔より対応が良くない気がします。

    以上が自分の意見です。

  • 12

    簡単にかみ砕くと「審査とか意見を言うならそれがこのwikiに与える影響とかをしっかりと考えてから投稿してください」ってことです。
    まぁ優しい言葉で書くと基本スルーされてしまうので少し強めな口調で書きましたが、書いたら書いたで「wikiを制しようとしてる」とか言われてしまうのでどうにもならないかもしれないですが

  • 13
    名前なし 2024/05/04 (土) 19:48:29 cd0d6@b2ced >> 5

    何故最後に揚げ足取りみたいに一文書く必要があったんですか?これいったらそれこそ私も揚げ足取りになりますが

    審査を具体的にどう書けばいいとかしてほしい基準がわかりにくいです
    今回主なのは多分INTERNET〜(配信者育成ゲーム)に関してでなのかもしれませんが
    他にも何か納得できない審査があるならせめて全てが適当で悪い審査みたいに言わないでどこがどう悪いとかこういうのはやめて、こうしてほしいみたいな具体的に示すなりしてほしい

    なんかもうほんと何かを意見すれば反論されるわ荒らし扱いされて反らされたりするわで悲しくなりますよ

    14
    名前なし 2024/05/04 (土) 19:53:47 cd0d6@b2ced >> 13

    ここでいう審査の基準〜は現在このサイトとかに示されてるものではなく1techや不満を持ってる人がどうしてほしいかということです

    15

    追加基準にそもそも反してないかは大前提として、他の似たようなワードと比べて劣っていないかとか、過去に荒れたワードに関連するものは再び荒れるようなことがないかとか、ワード名に難がないかとか、そもそもヒットするかどうかとか色々と基準となるようなことはあるでしょう。しかし最近の審査では自分が好きなワードだからかは知りませんが無理にでも登録しようとする人たちがいるので、せめてそういう最低限のことは考えて、審査したり意見を言うときは今後のwikiに悪影響が起きないようにしようっていうことです。
    >> 5で挙げたような「荒れたら荒れたで考える」という考え方では、そもそも荒れないようにしなくてはならないwikiにおいて明らかに間違った考え方かつ楽観的思考過ぎるというのは説明しなくても分かってほしいです。

    16

    またこれは議題からそれますが、おかしいと思った主張があったら反論するのは議論するにおいて当たり前でしょう。私としてはあくまでもwikiの問題点としてこれらのことを意見として投稿してるわけで、サジェストの時も分かりやすいように説明してwikiを良くしようとしているつもりです。
    今回は少しでも多くの人に納得してほしいという気持ちでこうして書いたわけですが、その結果「wikiを制しようとしている」なんて言われたら私としても悲しいです。