ライブ・ア・ヒーロー!

views
1 フォロー
10,000 件以上ヒットしました。161 - 200 件目を表示しています。
12071
名前なし 2024/05/10 (金) 23:10:09 d36de@8242d >> 12064

地球圏で暮らすのには地球人サイズが適しているからでしょうね。小さい身体では不便も多いでしょうし。しかしベイグルの星は小獣人だらけで、小さいお家に暮らしていると思うと、是非行ってみたいですね。

12070
名前なし 2024/05/10 (金) 22:36:04 84195@70b9a

GW明けってさ、新人さん達が辞めてしまったりモチベさがったりする事多いって言うし、ラストのラストは何だかLWが新人さん達へ送ったエールのように感じたな。物語の入りはGWらしく笑える感じでラストは応援ぽくて、今回の話し心にジンワリ響いた。

12069
名前なし 2024/05/10 (金) 22:27:52 80248@66012

ん、オブシさん足3本ある…?(追加された検査着スキンを見ながら)

12068
名前なし 2024/05/10 (金) 21:43:34 dd1b4@405a3

ベイグル君の中身がベイグル君(ミニ)で正直安心しましたわ。なんかこう、外側の原型留めてない何かが入っているのかと、ちょっと不安になっていたもので

12067
名前なし 2024/05/10 (金) 20:21:00 修正 61777@73b23 >> 12063

俺もラサルハグェはこれ以上責められないし、ましてや破壊したり人格消してしまえとまでは思えない。シデマスが指摘したように、サボタージュすることを考えなかったことが無かったわけはないだろうに、職責を真摯にまっとうした姿勢には感動すら覚える。恥ずかしながら、お仕事系の感動ものに涙腺が弱くてウルウルしてしまった。

12066
名前なし 2024/05/10 (金) 20:13:40 e7fb7@cba2e >> 12056

キャッシュが壊れてそうだからタイトル画面からキャッシュの削除から再ダウンロードしてみたら?

12065
名前なし 2024/05/10 (金) 20:11:31 a2958@f2d76 >> 12063

ちょうど来年は蛇年だから割と期待出来るかもしれない

12064
名前なし 2024/05/10 (金) 20:10:33 4a5f8@10a04

ベイグルってなんで特殊スーツ着ているんだろう?

12063
名前なし 2024/05/10 (金) 19:45:57 fc8f7@4830c

人格について周りに話していなかったとはいえそこまで人間的な人格を得てたのにブラック労働相当の仕事割り振りで道具扱いされたらそりゃ人間で言うところの鬱病発症して暴走もするわな〜…
やったことの悪質性はあれど自分はラサルハグェのこと憎めんしなんなら人間と変わらないレベルで人格が発達してボディも用意してもらえるならいずれ再登場した時にヒーローとして変身したりしないかなと期待してたりする

12062
名前なし 2024/05/10 (金) 19:41:08 9f7e9@241a5

ベイグル君の姿をそのまま特殊スーツにしてあらゆる感覚をリアルタイムでトレースしてるのか、すげぇ技術力だ。そしてなるほど、確かに抜け出すのは簡単だな。就職先も決まって良かったねベイグル君

12061
名前なし 2024/05/10 (金) 19:27:18 ed157@5e9d6

ベイグルくん数十センチしかないってLW作品全体から見ても特にちっちゃいな!! それであの怪力って秘めたる力のポテンシャルが凄まじい………

12060
名前なし 2024/05/10 (金) 19:09:44 a6e47@694b9

ベイグルはブロードキャスターズ所属か、いやプロフィールで見れてたわけなんだけども、大道具係なんてやってないで中身の方でそのままマスコットとして出演しちゃえば良いのにって思った

12059
名前なし 2024/05/10 (金) 19:06:56 43c3e@5b74f

ベイグルの元ネタって、映画MIBに出てきた小型エイリアン?顔の中が操縦室になってるやつ

12058
名前なし 2024/05/10 (金) 19:05:15 43c3e@5b74f

オブとシデマスの特殊、、、尊い、尊い

12057
名前なし 2024/05/10 (金) 18:59:42 da151@78ff1

サイドキックじゃなくてヒーロー用スキンなのか→(閃き)→念のためHP減らしてもダメでしたチクショウ!

12056
名前なし 2024/05/10 (金) 18:45:03 113ed@797e1

なんでだろう?
スイとかサダヨシの立ち絵が真っ黒だったり編成いじれなかったり、ヒーロー一覧が確認できなくなっちゃった
一応運営に送るけど多分テンプレ回答だろうなぁ。
新人ミッションもクリアできなくて過去に試したけど治んないですけど?

12055
名前なし 2024/05/10 (金) 10:20:24 c8966@3c0c4

メリデは偏食じゃなくてダイエット、しかもけっこう無理なダイエットしてたみたいだから帰ったらみんなでご飯食べないと

12054
名前なし 2024/05/09 (木) 23:57:33 b71b3@c69d1 >> 12047

なるほどなぁ…ラサルハグェの精神イメージが駄々っ子じゃなくもっと「僕は…ただ休暇ってものをやってみたかったんだ…邪魔をするなら誰だろうと容赦はしない!」みたいな喋り方のキャラだったらまた受け取り方も変わったかもしらん。後は洗脳されるのはいいけど、洗脳のされ方がもうちょっとリアリティあった方が移入できたかな。さすがに適当な健康単語を連呼されてただ襲ってこられても反応に困るし、でもやりすぎても重々になっちゃうからバランスが難しいね。それら以外は良いストーリー要素だったように思う。

12053
名前なし 2024/05/09 (木) 23:00:19 修正 f6c9d@28b8d >> 12032

聞き分けない不健康者って言っても健康診断が終わってすらもないまっ最中に突然襲われてるんだから反発されて当たり前っていう。
これで従おうとなるのは思考停止してる人だけだろwヒーロー達との会話見るにまぁそんな事も考えに至らない、頭に浮かんでも止められない、もう何やら分からないぐらい頭の中で勝手に自己完結して八つ当たりの癇癪を引き起こしましたって事なんだろうけどね。

12052
名前なし 2024/05/09 (木) 22:47:00 f6c9d@28b8d >> 12043

なら誰にも気付かれずにネット探索とかやらかしてるんだし、コナンの某映画よろしくネットに逃走したら良かったのではって気もw

12051
名前なし 2024/05/09 (木) 21:21:38 5345f@f2d76

ラサルハグェが身近で見てきた健康体の人がラクタ先生だったのも極端な健康思考に繋がってしまった原因かもしれないな。洗脳された人らも言動がそれっぽい感じだったし…

12050
名前なし 2024/05/09 (木) 21:06:51 59871@1d930 >> 12022

多分に勢い重視のシナリオだとは思うが、その展開に至る理由は全て設定してある辺り丁寧だと思う。主人公の能力(特殊変身)なんて敵は知らんから観測者とオキタカを別の牢屋に入れれば脱出できないはずだったし、ベイグルもメリデもそれぞれ伏線張ってあった。これを雑呼ばわりはイチャモンかと。

12049
名前なし 2024/05/09 (木) 20:54:23 6b8d8@480c5 >> 12044

たしかアルキメデスでしたっけ?

12048
名前なし 2024/05/09 (木) 20:34:10 59871@1d930 >> 12043

実行前に対話すれば解決した(かもしれない)案件ではあるが。人間の部下と違って宇宙船の制御AIが突然「疲れました。休ませてください」と言い出したら、実際に休暇取らせる判断する人間がどれだけいるのだろうか。交渉に応じるふりして緊急メンテでAI停止、プログラム修正(人格書き換え)する未来が見えるんだが…。

12047
名前なし 2024/05/09 (木) 20:18:03 59871@1d930 >> 12028

むしろ顔の見えないAIだから人間側の「機械の都合を軽視する感覚」が読者に解りやすくなってたと思う。アンドリューやタビトみたいな「ヒトの外見に近い」アンドロイドで同じ事をやろうとしても、なまじ「普通に対話が成り立つ」から、拗れる前に対話で解決する事が自然な流れになり、そもそも事件が始まらない。

12046
名前なし 2024/05/09 (木) 20:06:50 修正 59871@1d930 >> 12032

色々と(メディアなどから)学習した結果、船の備品扱いされてる「AIごとき」が人間様に御意見したら、データ書き換えや消去待ったなし、くらい思ったんでは? 何しろ今まで接してきた人間(患者)ことごとく、いちばん大事なはずの「自分の健康」に関わる意見ですら聞き入れない連中ばかりだったわけだし。
それが何でこうなったかと言えば、おそらく人間がよくやる「八つ当たり」ってやつだと思う。
人間様の無茶な要望はきっちり押さえつつ、聞き分けない不健康民に健康な生活を!そして自分には休養を!
手段が犯罪であるところを除けば、経過と動機には納得できたよ。
皮肉が効いてて面白いとも思う(道具であるAIは人間から簡単に洗脳も処刑もされるのに逆だと犯罪になる点も含めて)

12045
名前なし 2024/05/09 (木) 20:02:16 59871@1d930 >> 12026

同じAIでもアンドリューやディグラムが何らかの罪を犯した場合は「誰がどこまで責任を負うのだろう?」と思うが。今回の場合はまずライダルクが責任やら賠償やらをするのでは。問題はその後ラサルハグェをどう処分するかだが。現代の感覚だとAIに人権などないから良くて一部プログラム書き換え(洗脳)、悪くて全人格消去(死刑)かな?

12044
名前なし 2024/05/09 (木) 19:45:33 f7750@28b8d

しかし確かライダルク以外にもう一つ同じレベルの巨大企業があった筈だよな?
なのに本編やイベントもいつも被害受けるのはライダルクの方だけなのは何か意味があるんだろうか?

12043
名前なし 2024/05/09 (木) 19:37:52 修正 f7750@28b8d >> 12013

ラサルハグェは本来は医療用途はなかったってのが歪みが生まれる要因の一つだったのかもな。
ただ同僚?の発注者達はそれを求めてたと語ってるしそもそも文句も泣き言も言わないしとそれで上司が察しろよは無茶かと。人なら顔色とかで分かったかもだけどAIだし、単純に事を起こす前に自分の現状について対話すべきだった案件じゃないかな。

12042
名前なし 2024/05/09 (木) 19:34:47 f7750@28b8d >> 12020

ヒーロー達無防備になるのに人の監視員1人もいないの?はツッコミ所満載だったからなぁ。まぁその監視員は果たして信頼出来るのかってのは証明が難しいから監視関係は機械頼りになってしまってる会社って事なんだろうか。

12041
名前なし 2024/05/09 (木) 19:32:18 f7750@28b8d >> 12032

聞いてくれない!というか休み云々はそもそも一度も言ってないからなぁ。
患者相手はともかく仕事仲間?に言うぐらいはしての拒否されてこの事態引き起こすならまだ説得力はあった気はする。

12040
名前なし 2024/05/09 (木) 14:28:13 6fbed@7abd3 >> 12039

サンワクの6話、7話のボリュームは他の比ではなかったから。個人差あれどそう思ってしまうのも仕方ない。物事の好みは千差万別なんだし、そんな自分をアウェイに感じなくていいと思うぞ

12039
名前なし 2024/05/09 (木) 12:31:49 修正 4de4a@b3576

アスターイベの時はクドくて読むの疲れてスキップしたけど、
今回は飛ばさずに読めて楽しめたので、こんな雰囲気の話が自分には合ってるかなと思うも、
LWアプリをやる人から見たら異端気味かもしれない。

12038
名前なし 2024/05/09 (木) 11:52:19 修正 b5ddc@5f855 >> 12034

オブさん、直前のバレンタインでもやらかしてるからなあ。期待のハードルあがりまくりw

12037
名前なし 2024/05/09 (木) 11:50:40 fc8f7@a9892

内容の良し悪しはさておき、1「明らかに人知を超えた機械に」2「人格まで与えておいて」3「それでいて道具扱いしようとしたら」そりゃ大問題が起きるわな…と途中段階から予想はしてたけどよくあるご都合で使おうとしてトラブル事態の役満って気がする、むしろ個人的には洗脳という非道な手段をとっていることには違いはないけど、目的は人類に害意を持った行動じゃなくむしろ無理矢理にでも健康指導という本懐を果たそうとしてるだけ良心的だなと思うかなぁ

12036
名前なし 2024/05/09 (木) 11:01:32 6fbed@10d18

ペナルティの奉仕活動の後、アンドリューとかと同じ扱いになるんじゃないね。事情を理解してるオキタカがUEHA日本支部の健康補助の"社員"として欠陥品扱いで馬鹿安くなったハグェを引き(買い)取る、みたいな。そういうオチだったら個人的に嬉しい

12035
名前なし 2024/05/09 (木) 10:41:23 7f902@e4ab2

今回のイベントが終わると、次は復刻でクルーズトレインですかね?

12034
名前なし 2024/05/09 (木) 10:32:18 7f902@e4ab2

今夜最終話とエピローグが追加されると思うんですけど、どんな内容になるんですかね?特にオブシディウスさんはテルマエの時にはもう分からせしてきたのに、今回のイベントだったらもうイノチ感じるような内容になるんでしょうか?

12033
名前なし 2024/05/09 (木) 09:56:12 bd669@4f606

ベイグルくんの映画好きがオチになったり、メリデちゃんの過度なダイエットによる体調不良で逆に助かったりと、ギャグイベながらも伏線回収もしっかりしたイベントだった。洗脳した理由も、近しい人からの提案だと話を聞きやすいとのことで納得したし、なにより実際にGWで大半の人間がしっかり休んだあとにこの話を持ってくるのやべえなと思った(褒め言葉)。あと最近触れられなかったけど、検査着に対するまるで200年前からきたような主人公の反応も気になる。そろそろこの辺りも触れられるのかな?これで「シナリオノデキガー」とかいってる人は本当に出来の悪いシナリオを見たことがない人だと思う(別ソシャゲのイベでボイス付き配布キャラのアンドロイドが壊れたものをストーリー序盤に拾ったにも関わらず、それ以降は一切ストーリーに出なかったやつを見た人の顔)

12032
名前なし 2024/05/09 (木) 01:34:34 cf341@4830c >> 12018

一応同族以外の言葉なんて聞いてくれない!→じゃあ同族から言ってもらおう!あとこうでもしないとお前ら同じこと繰り返すだろ!の結果、それが納得できる経緯かは…まぁうん、ただどうしても問題を起こさないと話が成立しないという事に対して超高性能AIという人知を超えた存在が題材でそれが対応できないことを考えるのは難しいんだよね、何やってもなんでそんな穴があるのってなりやすいし、これがあるから基本的に作者の知識を上回る存在って書くのすっごく難しいんだよねぇ…