Astroflux日本語Wiki_チャット(仮)

Wiki運営関係

47 コメント
views
1 フォロー

Wikiの更新、Wikiへの要望…… Wikiに関することはこちら。
以下のルールを守ってください。
■ルール■
・スパムはしないでね。

iiimiire
作成: 2017/09/12 (火) 02:15:49
最終更新: 2018/09/05 (水) 11:49:00
通報 ...
1
iiimiire 2017/09/12 (火) 03:01:09

とりあえず英語Wikiにある情報を早めに載せて使い物になるようにしていきます……。

2
iiimiire 2017/09/19 (火) 12:05:34

デバフ等も全部入れようとしたら武器リストの幅が厳しいですねぇ画像1
… 

3

はじめまして。
武器は効果を全部表にするよりも、一覧は重要事項、それ以外は別ページにした方がいいかもしれませんね。
英語版と似たような感じになってしまうかもですが。
あと、その武器がflatとpercentのどっちが効果あるかはとても重要なので欲しいです。

4
iiimiire 2018/02/15 (木) 15:37:10 >> 3

わぉー返信が随分遅れました...
有効なArtがFlatか%かについては、たしかに重要なので入力項目に加えます。
ベースダメージや計算式が分からないので、現状としては[flat],[%],[両用],[ETによる],[不明]の5種類の評価しか下せない...はずです。のでそのようにしたいと思っていますが...

あと現状の仕様では表と武器個別ページは別々にデータを持つのですが、trakerプラグインを使ってどうやらデータを一つの場所にまとめられそうですので、表の構造がまた変わると思います...

5
iiimiire 2018/02/17 (土) 16:21:37

武器ET画像収集進捗
残りは
http://wikiwiki.jp/astroflux/?Upgrade
で?になっているところだけになっています。
英WikiのElite Techページからそれらを保有する武器を抜粋
Boomerang, Snow Cannon, Flak Shell, Heavy Cannon
: Kinetic Dot I, II, III
Blood Craw, Aureus Kinetic Orb, Scatter Shell
: Kinetic Dot I, II
Prismatic Easter Egg
 : Corrosive Dot III, Kinetic Dot III
Plasma Flares HG-168
 : Kinetic Dot III
Kinetic Burn, Corrosive Dot IIIは現状見当たりません。
(表ではJawにCorrosive Dot 20 secondsがあると書いてあるが個別ページには無い...)
英WikiのSkeltor Lightning,Concussion_Sphere等にIcrease number of hitsという、Improved Number of Hitsと異なるET画像がありますが、現在のSkeltor Lightning,Concussion Sphereの該当ETはImproved Number of Hitsであることをゲーム中で確認しています。

6
iiimiire 2018/02/17 (土) 16:32:07 >> 5

pixiか何かでHeavy Cannonをアプグレすれば3つは埋まるとして、Prismatic Easte Eggかぁ...
というかCorrosive Dot IIIがPrismatic Easter Eggにあるって書きながら後半嘘書いてますね何だこれは

7
iiimiire 2018/02/20 (火) 22:08:55 >> 5

虫チキン購入したので多分問題は自己解決しました
火急でないので画像はまた今度にします...

8
iiimiire 2018/07/31 (火) 11:31:22

https://wikiwiki.jp/astroflux/Test/TrackerWeaponAddTest
うーん、とりあえず武器ページに持たせるデータはこんなもんでしょうか(まだページ定義が空なので入力してもページは作れない)
Power消費速度や射程の実測値は... どうしましょうかね、DPS、射程、Power[Power/Sec]をそれぞれ1つ入力できれば十分でしょうか。射程をどこのSystemで測るか、というかSystemごとに座標のスケールが違うのがちょっと意味不明なんですがなんでああしたんだろう

9
iiimiire 2018/08/10 (金) 15:45:15 >> 8

tracker_plusのバグを踏み抜いたような感覚がするので、武器ページは現行のtable_editベースのままでいくまで視野にある状態です
具体的にはダメージ属性やAoEの形式などの入力データ項目の数が16を超えるとtracker_plus_listが値を拾ってくれなくなる現象に悩まされています
https://zawazawa.jp/wikiwiki-help/topic/35
一応掲示板に質問してみたけど活発でないので希望は持てない...

10

16は少ねえなあ、それとも昔は多かったんだろうか

11
iiimiire 2018/08/12 (日) 02:04:48 >> 9

元々がBugTrackと言って掲示板の投稿フォームみたいなものを使ってバグレポートを作るために作られたものだったらしくて、あんまり多数の入力項目というのは想定されてないのかもしれません
ハクスラ系でもなければ大概のゲームで武器や敵にそんな多数の要素ついてないので今まで問題でなかったというか、そもそもtracker_plusを使ってるWikiがあんまり見当たらない...

12

Weapon Listの更新は画像のみです。他は一切触っていません。
武器の画像を切り出すのは、Mission切り出すより遥かに手間(SteamとKongで画像サイズが違う!)なので、
ちょこちょこやっていきます。

13

そういえばあれは春ごろに英Wiki丸写しでステータス書いてたんですが、英Wikiの武器表の数字はところどころページの数字と違ってたりするんですよね
ページの方は持ってる武器は記憶の限りでは合ってるんですがTeleport DeviceのET値が一部英Wikiと日Wiki(他の方がテストページに書いた武器ページ)で違ってたりするんで、数字は今度一掃して確認取ったものを書いていこうかと思います(もしくは不確定の数字には?とかつけるとか)
しかし他の船に移せない武器はどうやって10段階ステータス値を見るんだろうか...

14

Teleport Deviceに関しては、ゲーム内の数値が0/2/5/5/9なので、解説の方の0/5/7/5/8が間違いだと思います。
船専用武器はどうやって見るんでしょうね?Forumにそういうデータもポロリしてるのかな?

15
iiimiire 2018/08/19 (日) 02:06:06

Tracker_plusの謎挙動について助け合い掲示板で調べて書き込んでくれた人がいてイヤホンと助かりましたほんと
これで動くというわけになるかはまだWeaponテストページいじる途中なのでわかりませんが、またテストも交えていろいろ試してみようと思います。
多分アドバイスの通りPageの書き方を工夫するのと、必要ならデータ名を短く省略すれば行けるはず...

16

あっでもやっぱりpage長制限に引っかかるっぽい...?

17

書式に制限を加える代わりに項目数と文字数について多分限界が大幅に上がっている改造tracker_plusができた
php詳しくないのでまだ罠が潜んでいるかもだけどなんとかなるかもしれません
キャッシュとかまだ調整してない部分はあるけど、追加機能を一つ作ったらひとまず区切りつけよう
問題はWikiWikiではプラグイン追加は運営会社に申請して承認されないとできないので独自プラグイン使用ページだけ別サーバーに展開したPukiWikiにする必要があるということ....
これは一般的なゲーム攻略Wikiの形としてありなのかどうなのか(デザインを限りなく似せる手段と、同じWiki内の様に相互にWiki記法でリンクが貼れるようにする機能は一応ある。あと根っこのWikiソフトが同じなので記法はほとんど同じ)

18

借りたサーバーの容量は1GBなので、Wiki全体を入れるには心もとないし、Wiki運営に特化させている分WikiWikiの方がレスポンスはいいはずなんですよね多分
WikiWikiから引っ越す選択̪肢はなく、プラグイン突っ込んだ別サーバーのWikiを組み込むかこのままtable_editで作った武器表でいくかの2択です

19

別鯖からプラグインを引っ張ってくるとなると、
・手間
・レスポンス
が気になりますね。
大した負荷ではないんでしょうけれど。

20
iiimiire 2018/08/29 (水) 21:33:35

うぅ... データを個別ページ自身に持たせるか別のページに持たせるか....
プラグイン使ってデータを編集する場合だけを想定するなら、ページ編集時はデータ部が邪魔になるので別ページにあったほうがいいんですが、個別ページを削除したり名前を変えたりするとデータ用ページもそれに合わせてどうのこうのしないといけない訳でそれがめんどい
ただデータの塊が編集時に出てくると視認性が少々悪いんだよなぁ...(データ名をあえてめちゃくちゃに書いてあるので実際はここまでではないがしかし...)画像1

21

といっても横一列にデータ名とデータが並んでるだけなので表編集に慣れてれば直接編集もできてまぁこっちのほうが色々楽といえば楽かなぁ

22
iiimiire 2018/09/04 (火) 15:20:50

デザイン似せ作業中
画像1
できたら仮Weaponページ作ってテストしてみます

23

付け足し忘れた機能が
這い出るToDOが
私を苦しめる

既に5日経ってますがもうちょいかかりそうです...

24
iiimiire 2018/09/29 (土) 15:49:02

ものすごく後回しになってましたがUpgradeのElite Techアイコンはkinetc Burn以外は揃いました
Kinetic BurnのElite Techはどの武器が持ってるんでしょうね...

25
iiimiire 2018/09/30 (日) 13:49:00

進捗
画像1
あとは値が0(デフォルトの値)ならこの行表示から除外する処理を書けばひとまず投稿部分のプラグイン作成は終了です
値を後から編集する用のプラグインはまだちょっとかかりそうです

26
iiimiire 2018/10/06 (土) 03:18:35

よーっしゃできました武器ページの試験版
これをベースに色塗ったりしてロールアウトします
改めて見てみるとやっぱり他のWikiに比べて入力項目が多い気がするな...?
武器の弾の種類(線形とかペットとかのやつ)は画像があれば大体分かるから無くてもいいような気もしなくもない

27

Elite TechのBurnが、弾単発のダメージをベースにうんたらと書かれてますが実際どのように計算されているのかはよくわかってません
ただこの辺の文章は定義ページを書き換えるだけで作った全武器ページに反映されるようになってます(というか血反吐吐いたり夢にまで出てくるなどしながらそれが実行できるプラグインを作成した)ので、後からどうとでもできます

28
iiimiire 2018/10/06 (土) 04:22:41

武器一覧のためにリスト定義作らないといけないのと、ページデザインが不完全なのでもうちょっといじるのと、あと武器の発射の様子を撮った画像のサイズを決めないといけません
サーバーは有料のオプションも視野に入れてますが、ひとまず今は総データが1GBに収まらないといけないようになってるので、あんまり大きいサイズにはできません

  • 英Wikiの武器ページに発射シーン画像があるが26 KBとかその辺なのでこのくらいを目安にするべきか
  • 背景黒一色が画像の大部分を占めるなら縦横サイズが大きくても画像のデータサイズは小さくなりやすい 英Wikiのものは800px四方とかだったりする
  • 発射シーン画像について、今の置き方なら縦長に、ステータス等をまとめて新しく行を用意して画像のみ置くなら横長になるが、どちらが良いか...
  • 追加弾ETでどう武器が変わるかについては大きく3パターン(扇状に広がる、横に並列に追加される、範囲そのままで弾が増える)あるっぽいが、これをどうデータとして記述するか決まってない(画像があると分かりやすいが編集負荷が高いのとリスト表示の時ソートに有意義に使えない 言葉と画像の両方用意する手もあるがどうしたものか)
29

画像横置きにするためにレイアウト試行錯誤してますがうまくいきませんね...
おとなしくBlasterページ案でいった方が良かろうか..

30

すげえ すごすぎる
なんか想像の遥か彼方のブツが出てきてたまげてます
とりあえず、有料のオプションは極力回避する方向がいいかなあ
英wikiの武器画像はDeath Cloudだと157KB食ってますが、Prismatic Crystalだと12KB(画像の大きさはほぼ一緒)とかでちょっと見当がつけにくいですね。どっちにしても800pixも必要ないとは思いますし、
50KB程度に収めるとしてもgifは使えないですね

31
iiimiire 2018/10/08 (月) 04:06:56

gif、あれば分かりやすくていいんですがね…
Nukeとか爆発してるところだけ画像にしても武器の挙動が伝わらないですし
とりあえずAoEの確認も盛り込んで敵に撃ってる動画を載せるのは確実に無理です
400px四方サイズで、Moth Zeroで試してみましたがこの時点で807KBあります画像1
まぁ単発の武器は画面の空白が多くなって圧縮効くので400px四方で16fpsくらいのが40KB画像1
めちゃめちゃに圧縮掛けると画質がおかしくなる代わりに22KB画像1
くらいになってくれますが、Nuke Launcherで試してみると、400px四方で16fpsくらいのが103KB画像1
頑張って圧縮仕掛けると76.1KBです画像1

ところで今Blasterのページの画像貼るところとして用意した領域が横幅397pxなんですが、256px四方ならどうかと思ってやってみたところNukeが45KBになりました画像1
拡大率は原寸の60%くらいになってます
ちなみに適当に撮った原寸png画像(548x554)を圧縮すると35.4KB、60%縮小した画像(324x332)を圧縮すると17.4KBになるので、Nukeはそれなりに圧縮に適正ある方かもしれませんね
画像1
画像2
戦闘gifは無理にしても、やりようによっては発射gifは行けそうですが、さてどうしたものか...眠いのでとりあえず今は何も考えずに寝ます

32
iiimiire 2018/10/08 (月) 04:26:24

武器だけなら100超えてまだちょっとあるか程度の数だと思うんで、1ページの画像100KB前後までなら問題ないかも...
なんかサーバーのコントロールパネルで使用データ量のグラフが集計中のまま変わらないのでアレなんですが、Wikiシステム自体は1MBちょいくらいなので余裕はだいぶあるはずですし、多くの武器は弾発射から消滅までの時間が短くて大きさも地味なので全部gifにしてもそう大きなデータサイズにはならないかもしれません
Death Cloudみたいに弾が大きかったり、あるいは画面全体にくっきりした弾が大量にバラバラと撒かれる武器だと圧縮効果が弱まってサイズが膨れると思いますが、そういう武器がどれだけあるか...
まぁ寝ます とりあえず考えるのをここまでにして寝ます

33
iiimiire 2018/10/13 (土) 17:11:43

弾の数や大きさ、色の多さ、弾の画面にとどまる時間の長さなど様々なので、武器によって画像データサイズの膨れ方はまちまちになるだろうと考えられるためサイズでの目安はひとまずあきらめて、
256px四方のgifに、
・基本的に自機は動かない
・Attack Speedは船、ET、Artifact等一切つけない(その武器がその船からコピーできない場合に限り船のものは許容される)
・リロードタイムが0.5秒未満の武器なら1秒間発射キーを押しっぱなしで連射
・リロードタイムが0.5秒以上の武器なら2発目発射後0.5秒程度で撃ち止め
・ループの切れ目と次弾発射までのリロードタイムを区別しやすいように、バースト射撃武器ならリロードタイム問わず2バースト目の発射途中の適当なタイミング(1バーストの半分くらい)で終了
・以上の条件で終了タイミング時になお弾が消えていないが、弾が発射から消えるまでに5秒未満のものは、何もせずに最初に発射した弾が消えるまで動画終了を待つ それ以上かかるものは動画開始から5秒経過で終了
・拡大率については船の大きさからなんとなくわかると思うので、以上の一連の動きが収まる数字で適当に決める
・Nuke Launcher、Nexar Bombなど特殊な動きのものはその都度ベストな方法を考えて撮る
・その武器の動きが特殊かどうかは話し合って決められるほどコミュニティが活性されてないので(人が居ない)撮影者の判断で決める
・動画を撮るのが厳しいなら256px四方の静止画gifを用意(拡張子を自動で選択して表示する手段がないようなので発射シーン画像はpngでなくgifで統一)
・それも厳しいなら誰かがやってくれるのを待つ
な感じで撮り方の目安を作っておいて容量の残量を様子見するという形にしてみようかと思います
各数字は手持ちの武器を眺めながら適当に決めてます。何か異論があれば都度変えてみますがその時点で既にある武器画像に関しては意味の通じるものは無理に撮り直しせずそのままで行きましょうという感じで

ペットについては、敵がいないと何もしない都合上、敵を枯渇させたSpawnerにけしかけて戦闘している姿を2秒間撮影する方向で。移動パターン(敵前で停止するか通り抜けるか)が分かるように収まるとベストだと思います(Orbはテレポが特徴的なのでその2秒間にうまいこと収めたいがちょっと難しいか…?)
なんにせよペットは多分他に比べて画像データサイズが膨れますが、武器の特徴を最低限伝えるという目的上仕方がありません。
リスト表示に発射画像や動画を置くとリスト表示が一気に重くなるのでやりません

な感じで草案をまとめてみましたがどうかな...

34

うわなげぇ
誰も読まんぞコレ...

35

言葉で正確に説明しようとするとすごく長くなるのは利用規約や法律を見ればよく分かりますね
とりあえず動画撮影ガイドラインは
・設定でゲームの背景を黒にしておく
・ゲームの画質設定は最高にしておく
・自機以外を画面に含めない
・ペットの場合のみ、ターゲットとしてSpawnerを1つ参加させられる
だけにして、問題が出ればその都度考えましょうということでいったん幕引きです
こんなんウジウジ考えてても先に進まないのでリスト作って編集マニュアル作ってリリースします

36

自機以外を画面に含めない
・自機と発射体だけを画面に映す
訂正

37
iiimiire 2018/10/18 (木) 08:58:25

武器個別のコメント欄、コミュニティが大きなゲームのWikiには大抵あるからなんとなく付けようとしてたけど、Wiki訪問者少ないから管理対象が増える割に利用されないような気がするので止めとこうと思いました。
英Wikiにもない(Discussionタブがあるが対応するページが無い)ので...
必要になったらここに話題に出してください。対応します。
一応Blasterトピックはテンプレとして残しておきます。利用自由です。

38
iiimiire 2018/10/19 (金) 13:39:57

武器ページに2つほど適当にページを作ってみた後、武器アイコンを一通りアップロードしておきました。
ただし
・Electro Field
・Firework Launcher
・Flame Spawns
・Gift Wrapper
・Hell Flames
・Horror Seed
・Horror Nuke
・Ram Missiles X-22
・Snow Cannon
以上の武器はまだアイコン画像がありません。記事を作る人は持っていればアイコン画像もよろしくお願いします。

39
iiimiire 2018/10/19 (金) 14:58:46

武器ページの方のWiki時々接続が不安定だな...
不安...

40
iiimiire 2018/10/20 (土) 14:22:19

おい嘘だろ
こいつ書式指定文字列まで一緒にデータ比較処理に流し込んでやがる...!画像1

41

なんかソート順変だなと思ったらこれだよ
ちょっと直してきます

42

頭のコンディション悪いのと問題が思いのほか根深いのですぐに修正は無理そうなので寝ますが、とりあえず修正無くてもソートの結果がおかしい以外には問題ないです。
ページ追加やデータ編集等は問題なく行えます。

43
iiimiire 2018/10/22 (月) 19:06:45

ソート直しました。
ついでに無料サーバー特有の自動挿入広告の位置を移動しました。
管理人が広告で収益を得ていない旨とかをどっかに書いとくべきだな..

44

なんかキャンペーン期間?とかで広告が標準より大人しめになっているらしいんですが、本気出したらもしかしてWikiWikiの正方形広告ばりに大きなのが出るんでしょうかね
その時が来るまで分からないか~

45
iiimiire 2018/10/23 (火) 12:37:57

デバフ表のソートもなんか変だな...
原因ははっきりしてるので直しときます

46

直しときますと書いてますが、変というよりソートの一回目のクリックが必ず昇順になるから数字が大きい方が良いほとんどの能力値で不都合(降順なら値の大きいものがリストの上に来る)になるため、各項目についてソートのデフォルト方向を指定できるように機能追加をしなければならないというお話でした。
これに回す時間が今年度中にきつい(なんかソート近辺の処理がややこしい)のと、直さずとも二回目クリックで降順に並びなおされるので、しばらくは仕様として残させていただきます。

47

というかなんでページ名だけ最初から降順ソートになってるんだろうな...
まだ改造元プラグインから引き継いだ謎が多い