ミリトレ
5e0458d5d9
2024/01/23 (火) 00:39:12
ラジコンさん、こんばんは。ミリトレです。
先ほどのコメントを訂正させていただきます。
山鹿市の不動岩について調べてみました。
不動岩は礫岩でした。礫岩ですので、火山性の火砕流に起因するものではありません。
どちらかと言えば堆積岩です。
訂正の上、お詫び致します。ごめんなさい。
『君が代』の中で歌われている『さざれ石』と同じようなものです。
霧島神宮の境内にあるあの石です。
礫岩の中には、いろんなところから流され転がって来た礫(丸っこい石ころ)が含まれています。
角礫岩というものもありますが、こちらは火山の噴火の時に吹き飛ばされた礫(角張った石)が含まれていますので、成立がぜんぜん違います。
不動岩には、火山性の花崗岩の礫(丸い石)や堆積岩の泥岩の礫(丸い石)など、雑多な礫が含まれているそうです。
写真だけを見て、鹿児島の火砕流の山と混同した私が浅はかでした。
申し訳ありませんでした。
では、では。
通報 ...
さざれ石はですね、
ラジコンさんは日本最大級のを見学しています。
大御と書いてオオミ神社。美々津から約11km北にあります。
2003年9月。境内の拡張造成工事の時、たまたま発見された。
「えっーっあの”君が代”のですか・・・」と宮司もびっくり。しかも日本最大級だった。
今では、この大御神社と「さざれ石」が宮崎県の観光指定コースとなり、多くの人が訪れるようになって
神社としてもウハウハ・・だそうです。