うお~~~マップありがたし
BGM穏やかでいいな
玄徳→子龍→翼徳→公瑾→隠しキャラ→文若→仲謀→孟徳→雲長→ノーマルエンド→孔明です。
恋戦記やるよって言ったら「雲長は最後の方にして」と言われたのでおとなしく推奨攻略順で行きます。
でも力業で全部自分の思った通りに進むように工作するタイプだったら好きだけどそれだと流石に孟徳さんとかぶるのでは?
え、じゃあ玄徳さんって俺についてこいタイプってこと…………? じゃあ私の好みとずれるかもしれない…………おおらかそうな見た目で頑固まではいいけど俺の思った通りに動いてくれないと嫌、タイプだったら辛いな…………
これ俺に付いてこいタイプなんだ!?!?!?
とりあえず玄徳から行きます。 俺は上から行くぞ(馬鹿)
人数が……多い……………………
気持ち的には玄徳にはまりたいですが、多分抗えずに孟徳に落ちるんだ俺は…………
プレイ前予想は孟徳。はい。いやですよわかりやすくて。はいはい。
あいもかわらずPS2版です。
本当に本当にかっこいいだけでいいんで、一生冠氷さんかっこよくいてください
ありがとう感謝のリムジン…………
滉くんツグミちゃんと付き合ってから片方が死ぬたいぷの恋愛ものみれなくなりそう。
報われて良かったね…………………でも報われないお前が好きだ………………………………!!!!
急いては事を仕損じる、鉄は熱いうちに打てどっちも行動できなかった結果5人の男に先を越されてるのマジでおもろいし不憫だな…………
むり、こんな良さなくさないで習慣にしないで気をつけないで、一生このままでいて……………………
事態を冷静に検討してから発言する習慣をつけた方がいいって累くんに言われてるけどそこがッッッッッッッ!!!!!!!!ツグミちゃんッッッッッッッ!!!!!!!!可愛いじゃんッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!
滉くん、初詣で毎回「見放されませんように」って願ってるの好き
映画みる滉ツグ………… 映画みて泣く滉君が好きだし、泣くのは止められないから「無視しろ!!!」で突破しようとしてるのまじで好き
隼人の片翼はツグミちゃんなのにツグミちゃんの片翼は隼人以外に5人もいるんだわ(なんなら隼人ルートから6人目が分岐するんだわ)
滉ツグ
片翼
彰くん、言葉少ないけど頭のなかだとめちゃくちゃ喋ってるタイプ……
遠慮がちに言ってくる彰君が可愛いんですけど!?!?!?!?!?!?
FDやるぞ~~~
檜山朔良って攻略制限なかったよね?で、結崎芹は攻略制限あり。で朔良があまりのも強すぎるから始まりの男である結崎のところにたどり着かないのはわかる~~~~って制限だったな。なんだかんだ隼人も私の納得いくところに落ち着けて良かった。
でもちゃんと最後までたどり着いてやっとやっと彼の恋が成就するところを見られたからそれを彼のかっこよさとしておちつけるのもいいのかもしれない。でも私はかわいそうな男が好きだからずっと隼人に哀れみの目を向け続ける気がする
隼人まじでただただ運命にもてあそばれていてなんというか、本当に、隼人は「自分の力で手に入れてみろよ」と運命に言われているんだな…………なんか、私はツグミちゃんの物語を眺める背後霊だったけど終わってみたら気持ち的には隼人のプロポーズ大作戦を見ている気持ちです。ハレルヤ~~~チャ~~~ンス!!
攻略制限についてよく考えてしまったな…… メインヒーローの攻略制限って最近やったとこだとラディアンテイルのヴィリオとオラソワの朱砂なんだけど、ここは攻略制限として納得できるんだわね。ヴィリオは恋愛する気がないし、朱砂は物語の都合上……。朱砂の攻略制限についてはげんなりして得るし話としても好きじゃないからあんまりよくないよね、という形で納得しているしヴィリオはそもそも彼とフラグを建てることが難航するし彼との恋愛をすることが大団円につながるのはわかるので納得納得の攻略制限だったよ。
滉くんは映画見て泣くタイプなのでめちゃくちゃ可愛い。多分本読んでても泣いてるよ
動画鑑賞滉くんボイス可愛いね
今回のことでプレイする順番ってかなり大事なんだなって思った。多分鵜飼くん→翡翠→滉だったら飽きてる。滉くんではじめてこの物語の重要部分に触れてから進められたのが良かったな。別にこの物語の世界観が気になって始めたゲームではないから、核心を知った状態から読み進めて行ったから他のルートも楽しめたな〜って思います。滉くんから始めたのが当たりでしたね!!
というかニルアドは個々のルートみんな良かったなったなって。バリエーションもある、舞台は同じであれど関わってくる事件の側面が異なってる。完全に分離してる訳じゃないから言葉が違うかもしれないけどオムニバス形式のように感じながらゲームを進めていたのも良かったのかも。このゲームを面白いって思ったの多分だけど公式攻略順通りにやらなかったからかもな〜。だからオムニバス形式という認識でできたのかもしれない。
あんまり感想をあげてないけど累くん好きですよ。瞬間風速が高いタイプではなく、こう、じわじわと侵略してくる良さ
累くんに「君は事態を冷静に検討してから発言する習慣をつけた方がいい」って初めて言われてわろてる。初めて、初めてだよそんな指摘受けたの…………ずっっとこれの繰り返しだったからそれがツグミちゃんの可愛げだと思ってるが初めて指摘された………………………
ヒヒヒ
このゲームのポンポンとするテンポのいい1体1の対話のとこ好きだったな〜
まぁよくはないが
うお~~~マップありがたし

BGM穏やかでいいな
玄徳→子龍→翼徳→公瑾→隠しキャラ→文若→仲謀→孟徳→雲長→ノーマルエンド→孔明です。
恋戦記やるよって言ったら「雲長は最後の方にして」と言われたのでおとなしく推奨攻略順で行きます。
でも力業で全部自分の思った通りに進むように工作するタイプだったら好きだけどそれだと流石に孟徳さんとかぶるのでは?
え、じゃあ玄徳さんって俺についてこいタイプってこと…………?
じゃあ私の好みとずれるかもしれない…………おおらかそうな見た目で頑固まではいいけど俺の思った通りに動いてくれないと嫌、タイプだったら辛いな…………
これ俺に付いてこいタイプなんだ!?!?!?

とりあえず玄徳から行きます。
俺は上から行くぞ(馬鹿)
人数が……多い……………………
気持ち的には玄徳にはまりたいですが、多分抗えずに孟徳に落ちるんだ俺は…………
プレイ前予想は孟徳。はい。いやですよわかりやすくて。はいはい。

あいもかわらずPS2版です。
本当に本当にかっこいいだけでいいんで、一生冠氷さんかっこよくいてください
ありがとう感謝のリムジン…………
滉くんツグミちゃんと付き合ってから片方が死ぬたいぷの恋愛ものみれなくなりそう。
報われて良かったね…………………でも報われないお前が好きだ………………………………!!!!
急いては事を仕損じる、鉄は熱いうちに打てどっちも行動できなかった結果5人の男に先を越されてるのマジでおもろいし不憫だな…………
むり、こんな良さなくさないで習慣にしないで気をつけないで、一生このままでいて……………………
事態を冷静に検討してから発言する習慣をつけた方がいいって累くんに言われてるけどそこがッッッッッッッ!!!!!!!!ツグミちゃんッッッッッッッ!!!!!!!!可愛いじゃんッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!
滉くん、初詣で毎回「見放されませんように」って願ってるの好き
映画みる滉ツグ…………

映画みて泣く滉君が好きだし、泣くのは止められないから「無視しろ!!!」で突破しようとしてるのまじで好き
隼人の片翼はツグミちゃんなのにツグミちゃんの片翼は隼人以外に5人もいるんだわ(なんなら隼人ルートから6人目が分岐するんだわ)
滉ツグ

片翼

彰くん、言葉少ないけど頭のなかだとめちゃくちゃ喋ってるタイプ……
遠慮がちに言ってくる彰君が可愛いんですけど!?!?!?!?!?!?
FDやるぞ~~~
檜山朔良って攻略制限なかったよね?で、結崎芹は攻略制限あり。で朔良があまりのも強すぎるから始まりの男である結崎のところにたどり着かないのはわかる~~~~って制限だったな。なんだかんだ隼人も私の納得いくところに落ち着けて良かった。
でもちゃんと最後までたどり着いてやっとやっと彼の恋が成就するところを見られたからそれを彼のかっこよさとしておちつけるのもいいのかもしれない。でも私はかわいそうな男が好きだからずっと隼人に哀れみの目を向け続ける気がする
隼人まじでただただ運命にもてあそばれていてなんというか、本当に、隼人は「自分の力で手に入れてみろよ」と運命に言われているんだな…………なんか、私はツグミちゃんの物語を眺める背後霊だったけど終わってみたら気持ち的には隼人のプロポーズ大作戦を見ている気持ちです。ハレルヤ~~~チャ~~~ンス!!
攻略制限についてよく考えてしまったな……
メインヒーローの攻略制限って最近やったとこだとラディアンテイルのヴィリオとオラソワの朱砂なんだけど、ここは攻略制限として納得できるんだわね。ヴィリオは恋愛する気がないし、朱砂は物語の都合上……。朱砂の攻略制限についてはげんなりして得るし話としても好きじゃないからあんまりよくないよね、という形で納得しているしヴィリオはそもそも彼とフラグを建てることが難航するし彼との恋愛をすることが大団円につながるのはわかるので納得納得の攻略制限だったよ。
滉くんは映画見て泣くタイプなのでめちゃくちゃ可愛い。多分本読んでても泣いてるよ
動画鑑賞滉くんボイス可愛いね
今回のことでプレイする順番ってかなり大事なんだなって思った。多分鵜飼くん→翡翠→滉だったら飽きてる。滉くんではじめてこの物語の重要部分に触れてから進められたのが良かったな。別にこの物語の世界観が気になって始めたゲームではないから、核心を知った状態から読み進めて行ったから他のルートも楽しめたな〜って思います。滉くんから始めたのが当たりでしたね!!
というかニルアドは個々のルートみんな良かったなったなって。バリエーションもある、舞台は同じであれど関わってくる事件の側面が異なってる。完全に分離してる訳じゃないから言葉が違うかもしれないけどオムニバス形式のように感じながらゲームを進めていたのも良かったのかも。このゲームを面白いって思ったの多分だけど公式攻略順通りにやらなかったからかもな〜。だからオムニバス形式という認識でできたのかもしれない。
あんまり感想をあげてないけど累くん好きですよ。瞬間風速が高いタイプではなく、こう、じわじわと侵略してくる良さ
累くんに「君は事態を冷静に検討してから発言する習慣をつけた方がいい」って初めて言われてわろてる。初めて、初めてだよそんな指摘受けたの…………ずっっとこれの繰り返しだったからそれがツグミちゃんの可愛げだと思ってるが初めて指摘された………………………
ヒヒヒ
このゲームのポンポンとするテンポのいい1体1の対話のとこ好きだったな〜
まぁよくはないが