ある日どこかで

「ある日どこかで」について語りませんか? / 825

959 コメント
views
0 フォロー
825
ken_chris51 2022/11/28 (月) 17:58:33

ご隠居

油断大敵ですなあ、コスタリカに惜敗。
コスタリカはスペインに7-0で負けたから、
こりゃ、日本楽勝や、と思った人が一杯いたのでは。。。
スペイン戦もどうなるかわからん‥となればええのじゃが。
でもあそこは別格じゃなあ。イングランドも強そう。
観てないけど、フランスはどうなんやろ?やっぱ別格?

ところで、私もそうですが、
俄かファンのご隠居(実はガチガチのファンだった?らごめんね。)
Jリーグは観てます?私観てません。興味もないし。
日本ではwカップだけのサッカーファン多いのかも。
その点、日本では、プロ野球、高校野球は人気ありますねえ。
世界的に見ると、ベースボールのファンよりもサッカーファンの方が多い?
でもね、ブロちゃんで淀川走ってる時、グランドと思しきところは、
ほとんどがサッカーですね。昔はほとんど野球だったのに。
でも見る方はいまだに野球。いつまで続くやら。
だって体力に自信のある子どもは野球はやらなそうだし。

お話変わって、以前、ご隠居がウォーキングkmを2時間とかって言ってましたね。
つまり、時速5km。凄いなあ。
圧迫骨折3か所の私、現在、6km、3hのペース。つまり時速2km。
ご隠居と同時にスタートしたら、1時間で3km置いていかれる。。。が~ん!
この間13km5hでした。時速2.6km。これでも頑張ってる方だけどなあ。
22世紀はご隠居の時代やね。100ん十歳?雲の上から雄姿を拝見するかのう。。。

またまたお話変わって、読書のお話。
只今、怪奇短編集三昧。
ジェイコブス「猿の手」は、ひと際素晴らしいですね。
何十年も前に読んだけど、お話、ちゃんと覚えてる。
あと、創元社じゃないけど、ブラックウッド「柳」も出色。
ブラックウッドはアウトドア派のホラー小説家ですね。
「柳」もそうだし、「犬のキャンプ」、「ウェンディゴ」もそう。
雰囲気好きですねえ。
ところで、ラドクリフの「ユドルフォ城の怪奇」は予約一番から、
全然進展なし。府立図書館は「在籍」のままだから、
茨木で買うのかなあ。まあ、楽しみ楽しみ。

う~ん、徒然なるままに‥やったのう。

ほな。

通報 ...