ある日どこかで

「ある日どこかで」について語りませんか? / 652

959 コメント
views
0 フォロー
652
ken_chris51 2021/07/28 (水) 11:14:21

若旦那

私は、先週金曜日にワクチン2回目接種。
いわゆる副反応とやらを経験せず、10~14日を過ごそうという状況です。
副反応がないと、ほんまにワクチン効いてるんだろうかと、若干心配。

しつこくオリンピック。
昨夜、ソフトボールの決勝でしたが、
確か、アメリカの視聴者が見たがる競技の決勝は午前中(アメリカでは夜のゴールデンタイムらしい)
とか聞いてたので、アメリカでは人気ないのかなあ‥と。
そういやアメリカのピッチャーは日本の実業団でプレーしてるとか。
アメリカでは需要がないんかなあ。
で、3人制バスケットボールとか7人制ラグビーとかコンパクトなスポーツが結構人気みたい。
なんで、サッカーはフットサルを押さなかったのかなあ。
まあ、サッカーもラグビーもワールドカップの方が、オリンピックより値打ちありそうだし、
オリンピックにはあんまり熱心じゃないイメージ。
野球やソフトももっとコンパクト化を志向しないと、取り残されるのかも。。。
三角ベースとか、どやろ。。。
日本に関しては、野球は、プロ野球や高校野球ががっちり根付いてるから、
国際化する動機付けがあんまりないのかなあ。
それに比べると、柔道は凄い。
なんせ出場国が多い。
一時、ポイント制がはびこって、日本は随分苦労させられたけど、あれ、特にヨーロッパでの
普及に間違いなく貢献してる。
今回は、ワザ中心になって、日本が頑張ってるけど、大丈夫かなあ‥と要らん心配。
その点、冬季競技は、オリンピックを頂点として、うまくそのほかの国際大会が位置してるように思いますね。

ほな。今日も柔道応援するかな~♪
追伸。
前も書いたけど、オリンピックの開会式は、国家元首の宣言、選手入場行進、聖歌点灯、
これだけでええと思う。
今回のTVクルーらしき小芝居は全然いらんね。

通報 ...