ある日どこかで

「ある日どこかで」について語りませんか? / 639

959 コメント
views
0 フォロー
639
ken_chris51 2021/07/16 (金) 09:12:10

ご隠居
若旦那

砂の狩人、終わりました。
まあ、面白かったとは思うけど、後に何も残らんですね~♪
今日は、残りの、黒の狩人と雨の狩人を借りてこようかと思います。

で、いま朝のワイドショー見てますが、
最近、また感染者が増加傾向になったのを喜んでるみたいですね。
一貫して、PCR検査絶対論を強調するのは凄いなあ‥
ところで、この間の同窓会。
つまりはインフルエンザでしょ。じゃあ、感染者数よりも死者数が大切な指標では?
って意見もあり。
(厚労省のサイトを見ると、新型シンフルエンザで、ざっくり、感染者数1000万人、死者数1万人、らしいです)

で、ちと疑問。
最近テレビ、新聞等でよく聞く、デルタ㈱(インド型)って言う言い方。
あれ、確か地名をつけると、誤った差別を引き起こすからって、
WHOが主導して、名称を変えたはずなんだけど、インド型って平気で言ってるのはどうなんだろ?
インドで最初に発見されたからだったと思うんだけど、なんか、インドで変異して、
感染が広がってるようなイメージがばらまかれていますね。

も一つ、オリンピックは無観客で決まったけど、こうなると、テレビの役目が大きいと思うんだけど、
中継をどう工夫するか、とか、そんな話は全然でない。
うがった見方だと、NBCが中継権、著作権をすべて握ってて、
日本のテレビ局は、映像を提供していただくしかないのかな…と。

さて、そろそろお出かけ時間。
サニちゃんで出かけるかな。(サニちゃん=歩行器、製品名「サニーウォーカー」)

ほな。

通報 ...