ある日どこかで

「ある日どこかで」について語りませんか? / 635

959 コメント
views
0 フォロー
635
ken_chris51 2021/07/09 (金) 12:19:28

おお、ご隠居

勉強中だったのですか?
お元気そうで安心しました。
ところで、オリンピック、ご隠居が以前主張されてたように、
現場は無観客で、テレビ放映だけになりそうですね。
ご隠居の慧眼、感服いたしました。
私は、オリンピックは、無理やりにでも開催しても、
その後のパラリンピックが犠牲になるんじゃないかと危惧。
商業的な値打ちはオリンピックと比べるべくもないし、
IOC的にもオリンピックのおまけ的な匂いが。。。
マスコミも「感動」を押し売りするんなら、
パラリンピックを大切に扱ったらいいのに、
完全に商業主義オリンピックに傾斜してますよね。

こちらは、若旦那の次々出てくる宿題消化に追われ‥
ですが、ようやくコニー・ウイリスまで消化したとこで、
若旦那のお勧めに逆らい、また、大澤在昌に戻るかなあ‥ってとこです。
「ブラックアウト」「オールクリア」は早い話、過去へのタイムトラベルもの
なのですが、「ある日どこかで」もそうですが、終わりが切ないですねえ。
でもまあ、読後感がすっきりなので、また別のに手をだすかも。
これも「ある日どこかで」の影響なんだろうか。
「タイムトンネル」の動画も興味ありますが、
記憶では、そんなに切なさは感じなかったような。。。
そういや前の掲示板で「蒲生邸事件」も結構取り上げられてなかったでしたっけ?
あれも切なかったような記憶が。。。

ほな。

通報 ...