ある日どこかで

「ある日どこかで」について語りませんか? / 628

960 コメント
views
0 フォロー
628
ken_chris51 2021/06/27 (日) 23:09:53

若旦那

趣味広いですね~
私、プラモデルは、小学校で卒業したかも。。。
そういえば、小学校の正門の前に、文房具店があって、
そこに結構高価なプラモをいつも飾ってて、欲しいなあ‥と眺めてました。
で、タイタニックですが、オール・クリアから何故か「タイム・トンネル」について
見てみたくなって、wiki見たら、第一回がタイタニックなんですね。

ところで、オール・クリアに戻りますが、
前作の「ブラック・アウト」がどちらかと言うと、タイムトラベルよりも、
ダンケルク撤退、イギリス空襲、学童疎開、といった第二次世界大戦時の、
歴史上の出来事をじっくりと描いていたのに対して、
SF的なストーリー展開にウエイトが置かれてるような気がします。
元の時代に果たして戻れるんだろうかって、ハラハラドキドキ感が強調されてるような。。。
歴史上の出来事としては、エニグマの暗号解読がメインかなあ、って今は感じてます。
で、タイムトラベルものとして見た場合、小道具がないなあ‥と。
「ある日どこかで」で出てくる、懐中時計とかコインのような、、、ですね。
今、前半の終盤ってとこなので、これから色んな舞台、道具立てが出てくるのかもですが。

う~ん、今さらながら、ここのトップに1912年はタイタニックが沈んだ年って、
(前の掲示板のトピ主様が)書かれてるから、この話題なんだな、と今頃気づいたアホな私。。。

ご隠居
地球一周は終わった?

ほな。

通報 ...