ある日どこかで

「ある日どこかで」について語りませんか? / 402

960 コメント
views
0 フォロー
402
neuronal_cell 2021/03/06 (土) 13:46:45 36b0b@85854

じいじさま

色々とお疲れさまでございます!(笑)
ま、女性陣はお望みのようにされれば良いかと。
しかし値段優先なのにキャリアの専売品(回線+端末)というのもちょっと面白いですね。
ocnでは、それこそ1円端末なんてのがあるのに。もちろん中華ですけどね(笑)
それとも家族割りとか、はじめて割りとか何とか、最初の1年間だけ安いというCMの効果でしょうか?
キャリア専売品は素人を騙すような、それこそ劣悪なスペックの端末がゴロゴロしてます。
PCだって、ネットと動画しか観ないと言ってもceleonではストレスを感じるでしょう?
せめてi3、できればi5ぐらいにはしたいと思うのが人情じゃないかなあ?
PU、記憶容量、バッテリー容量、画面解像度ぐらいはチェックしてあげたほうが良いのでは?
あ、でも余計なお世話かもしれませんね。君子危うきに何とやら?(笑)

当方、カミさんの分(楽天)も昨日注文しました。
とは言え、simを挿す端末の入手はまだ先の話になりますが。
再来週になるでしょうか、ocnの再値下げが実施されたら、即、発注するつもりです。
端末は安いは、回線使用料まで値下げしてくれるなんて、本当に申し訳ない感じです。

ぼくの今後のスケジュールは以下です。
①恐らく再来週に発表されるであろうocn再値下げの内容を見て、
 sense4と一番安い回線プラン(恐らく1GBプラン?)を申し込み
②上記の際に、SBのMNP予約番号を入手
③端末が届いたら(3月末?4月初め?)MNP手続きし、新端末で開通

色々と調べましたが、やはりocnと楽天の組み合わせが最強です。
・楽天の回線品質次第(地域差が激しい?)のところがありますが、
 普段使いは楽天使用をメインにすれば、電話も外出時のネットも無料
・楽天電話(楽天リンク)の品質が悪ければ、その時だけocn側を使用(保険)
・外出時の楽天ネットが繋がりにくければ、その時だけocn側を使用(保険)
・とは言え、1年も経てば回線品質の問題(基地局建設)はほぼなくなると思われる

今月中旬(再来週)と言われている、ocnの新プラン発表が待ち遠しいです!!
※一番怖いのは、回線値下げと同時に端末が値上げされることです。
 しかしこればっかりは如何ともし難いし、これまでそんなことは無かった。
 というわけで、運を天に任せる!^^;

通報 ...