ある日どこかで

「ある日どこかで」について語りませんか? / 373

960 コメント
views
0 フォロー
373
neuronal_cell 2021/02/22 (月) 14:31:12 36b0b@85854

じいじさま

ホントにクビが痛いんだす。
右側を向こうとすると、激痛が走ります。
特に、右下方面を向こうとした時が最大激痛って感じです。
昨夜は寝がえりするのに、枕ごとアタマを両手で持ち上げながら
態勢を変えるようにしました。クビだけを持ち上げることが出来ないんですね。
ったく、どうしようもないよ。

さて、まずは確定申告ですね。
ぼくも書類は既に出来上がっております。
後は内容の最終確認と、添付資料を台紙に貼れば完成です。
完成したら、レターパックライト(安いほうね、370円)で発送します。
で、発送と同時にコンビニで所得税を納税。
これで確定申告関係は100%完了となります(昨年もそうしました)。
この4月は、健保も2年の任意継続が終了するため、国保への切り替えとなりますが
確定申告の期限が1ヶ月延長されたので、国保への切り替え時に保険料が確定しない
ということになりそうです。

次、スマホね。
実はまだ買ってません。
大手キャリアが新年度よりMNP転出手数料を無償化するというので、
新年度からにしようと思っていますよ。
中華スマホなどもっての外なので、今のところこれかなあと思うちょります。
https://tinyurl.com/ydgjthmw

その前に楽天モバイルの申込をせねば。
SIMは上記のOCNモバイルONEと楽天モバイルの2枚挿しにしようと思っています。
楽天が使える地域では楽天を使って費用を軽減(何たって楽天はゼロ円ですから)。
来年になれば楽天の回線品質も向上するだろうから、そうなると2枚挿さずに
楽天だけでも大丈夫になるかもしれません。
そうなると、本当に通話料も含めてゼロ円になりますよ。
何だか申し訳ないよねえ。
ま、楽天もいつまでこんな馬鹿なことを続けるのか分かりませんが。
案外、来年あたりからは有償化に走るかもしれません。

LINE?
某隣国製のアプリなど、まっぴら御免でございます。
以上!

最後は源氏物語ですね。
ページがなかなか進みません。字も小さいし、時間掛かってしょーがない。
毎日25ページずつ読まないと4週間(最大貸出期間)で読了できないんですが、
このたかだか25ページに難儀しております。
こりゃちょっと大変なことになりました。
どうすべ?!

通報 ...