ある日どこかで

「ある日どこかで」について語りませんか? / 353

959 コメント
views
0 フォロー
353
neuronal_cell 2021/02/13 (土) 12:52:36 36b0b@2fb67

kenじいじさま

ちょいとご無沙汰でございました。
リフォームの打合せやら、車検の見積もり依頼やら、
車検前に実行予定のタイヤ交換&バッテリー交換、
はたまた携帯更新前のデータバックアップに
新携帯機種選定(やむなくスマホですよ、とほほ)
・・・等々、色々ございましてバタバタしておりました。

さて、まずひとつめ。
ぼくはテレビっ子でもラジオっ子でもなく、
強いていうならばステレオっ子だったなあ。
テレビは元々好きじゃなくて、今では本当に観ませんねえ。
自分からテレビをつけるのはNHK杯テレビ将棋ぐらい??
だから週に1度か、2度でしょう。
ラジオはウォーキングのお供に聴いていますが、
福岡の民放は朝日系列と毎日系列しかなくて
特に報道関係のニュースや番組は両方とも偏向が酷いです。
その点、FMはいいね。下らん番組が少ないもん。

昔の平和台ね。
ぼくが知ってるのは黒い霧事件の前あたりから。
小学校高学年ぐらいからです。
もうその時分から弱くて、Aクラスの記憶がありません。
稲尾は既に変化球投手だったなあ。途中で池永が入って来た。
東尾なんか、黒い霧が無ければモノになってないと思います。
中学生あたりからは自転車で行くようになりました。
後半になると無料入場に切り替わるから、特にデーゲーム(薄暮含む)は
それを目がけて行ってました。トイレがションベン臭かったなあ。
昔の球場は狭いしフェンスも低かったし、今とは全然別物みたいな
気がしますね。

「ある日」!
録画予約した後、見事に報知じゃなかった放置(笑)
まだ観てませんが、どんな吹替だったのかな?
やっぱり違和感ありますかね??

源氏物語。
宿題はその内にお願いしますね!
じいさまの手腕に期待しております!!

PS
テレビと言わずラジオと言わず、新聞と言わず雑誌と言わずネットと言わず、
メディアを挙げての「昼夜を隔てぬ森会長追いつめ作戦」には閉口しました。
連日連夜、森会長、森会長、森会長・・・
もちろん、原因を作ったのが森さんなのは間違いないけど、
あれほど寄ってたかって攻撃した理由、分かります?
答えはね、森さんのメディア嫌いですよ。
ゴミメディアのことを「このゴミどもが!」と言わないけれども
隠さないからね、ゴミ連中は仕返しのチャンスを待ってたんだと思います。

ま、しかし、悪いけど本当にゴミだわ。
この国の報道は地に落ちてますね。もうどうしようもない。
この際、トコトン腐ってもらったらいいと思います。

通報 ...