YKHM
8ca0ae282d
2024/11/06 (水) 08:46:29
ジプシーをロムと言えば良かったのかな?自らはそう呼ぶらしいし、どこかで聞いた記憶がある。
ルーマニアでは、ディガンカ、ポーランドなどスラヴ系の言葉でもチガンとかチガニ。ドイツ語では、ツィゴイナーで、語源は不可触を意味するギリシア語のアツィガノイだというのが定説。このアツィガノイと言うのは、ギリシア正教を破門された小アジアのキリスト教団の名前で、異教徒とか他所物の蔑称として用いられたが、ジプシーはその転訛した意味をひきずってヨーロッパ大陸に移ってきたというわけである。
ということは、ジプシーの存在を指摘すること自体がポリティカルコネクティネスに反する?
しかし、定住していなかったり、時々悲惨な事件も起こすわけだから、リベラル系の人の前では、住所不定のアジア系民族、とか、反グレとか言えばいいのであろうか。闇バイトみたいな組織が出来ていて、犯罪を繰り返す集団だと思う。日本は、家族制度が社会の最後の砦になっているが、それさえ、現地の民族の繋がりから断ち切られているので、せめて定住させようと政権が努力しているのかもしれない。
通報 ...
恐らく道端で物売りをしている人達の写真を見せて『この人達はジプシーです』と説明したら、そういう偏見に満ちた発言は控えなさいという事だったと思う。大学の教授ともなればそういう立場になるのだろうが、在住者の感覚からは事実を言った迄というところ。
丁寧に「この人達は、いわゆるジプシーと言われるアジア系の民族で、そう大きな格差を意識せず、鋳掛け、伯楽、熊使い、楽師、占いなどをして、村から村を回って共存していると言われています。」
あたりが、妥当なところであろうか。
主題から外れた話をするときに、ジプシーは、門外漢だ、と差別的にはじき出す雰囲気になりそうなところにストップをかけたのかもしれない。
議題と議案がなんだかわかりませんが。
知人が開催するZOOM会に常連が持ち回りで発表する場なので気楽にやっていたのだが、参加者次第で発言内容には気を付けるという事を学んだ。しかしあまり意識しすぎると他者の発表に対しても思った事を言えなくなってしまうので、難しいところはある。その辺り言い方次第というところか。