ロシアとウクライナの違いは元々同じ民族の関東と関西程度だったのが、中世以降にキエフ公国とかモスクワ公国ができてやや顕著になり、ソ連時代の抑圧の歴史を経た後に独立して初めて明確なアイデンティティーが伴ったというところだと思う。
ちなみにスターリンはグルジア生まれのグルジア系で、レーニンはロシア系のはず。
あと阪神版にて韃靼人(タタール人)とロシア人の区別が曖昧のように書かれていたが、これは明らかに異なる。タタールはトルコ系やスタン系と同様にアジア系遊牧民が起源。見た目もそれなりに違うと思うが。
通報 ...