無期迷途wiki

全キャラ育成優先度表 / 145

259 コメント
views
0 フォロー
145

今回のTier表作り直しの議論の発端は「T1が増えすぎて誰を育て良いか分からない」ことですが、前述した評価基準で現T1勢を再評価し厳選しても、Tier1.5を増やしても、結局は増えれば意味はないですよね。根本的な解決方法として、表の下にあるコンビクト評価一覧をTier別カテゴリに変更して、個々の評価欄に役割タグを記載するという案を提案したいです。導線として「Tier表見て育てるキャラを悩む」→「表下の目的Tier一覧で個々の役割を確認」→「自分の現編成に足りない役割から選ぶ」(暗域の高DEFの雑魚処理できんから魔法範囲アタッカーのナチャにする等)→「このランクのキャラ未所持」→「下のランクから選ぶ」でスムーズに育成するキャラを選べると思います。

通報 ...
  • 146

    追記。同じTierで役割が被ったら他にこなせる役割や評価欄に書かれた特徴から選べるはずです。例えば、大陸版Tier0.5の壁の役割をこなすデーモンとチェルシーの場合、とにかく固い壁が欲しい→デーモン、2方向を封鎖したい→チェルシーと特徴で区別できます。

  • 147

    キャラが増えてきたら厳選やTier分けの再検討を行う、ずっと同じで行くわけではない、というのは勿論なのでそこはまず問題無いと思います。後半の導線についてですが、現時点でユーザは、Tier表を見た後に「性能や役割を確認するためにキャラの個別ページを見る」ということを自然に行っていないでしょうか? つまり、役割についての情報は既に別ページに存在していて、無くて困っているのはあくまでも総合評価的な育成優先度の方なのでは?

    148

    私が言っていることは総合評価で同ランクのキャラが複数いる場合に、手間と時間を少なく目的の人材を探し出す(比較する)手助けに、現在の職業別評価一覧をTierランク別評価一覧に変更する、という案です。総合評価的な育成優先度は今のままですよ。説明下手ですいません。取り急ぎイメージ画像を作ったので添付しておきます。画像1

  • 149

    現状の解決方法になるかはともかくとして、やりたい事自体は良いと思う。今、箇条書きで書かれてる内容はカタログの繰り返しだったりして結局どういうキャラなのか分かりにくかったりするし、キャラ別ページの総評もそういう所があるので。