局長
2023/10/13 (金) 00:35:09
d58a0@b07e4
投票の意味するところがよく分からないです。2なら再構築案のT1をT1とT1.5の二段階にした感じで纏める、という意味ですか? なんか選択肢が作為的というか、この選択肢だったらそりゃ2に収束しちゃうでしょ、という感じがするんですが…。見やすさと情報量のバランスとしてT1を何段階ぐらいに分けるのが良いと思うか、みたいなアンケートをとるべきではないですか?
通報 ...
1.現状で完了 2.案Aで行く 3.議論を続ける って案としては案A以外の選択肢無いですよね。1はつまるところ中断破棄だし、3を選ぶならもう俺シラネ、みたいな記述まである。ここまで活発な議論だなぁと感心してたのに、急に意見を通すためのやり口になってしまった感…。
私は「③に決まったら完成系のTier表を持ち寄っての議論に参加する」とあらかじめ書いているのに、"もう俺シラネ"とまで評されるのは大変心外です。
概ねその通りです。細かく言うなら、②なら「T1とT2の一部をT1.5に移す」を想定しています。
そもそも仰っている「T1を何段階にするか?」という投票をして「T1.5を置く」以上に複雑なもののいずれかが最多となるなら、当然今設置している投票でも③が最多となるはずなので、それを望むなら③に投票してください。
(「T1を何段階にするか?」の選択肢が仮に1~5段階なら、1段階は現状の①、2段階が現状の②、3~5段階は全て現状の③と同じ意味です。現行ので②が最多なら、「T1を何段階にするか?」と聞いても2段階が最多になります。)
①・②は表の完成系イメージも明確ですが、それ以上の階層化を求める場合、正直「何階層がいい気がする」という感覚だけの意見だと水掛け論で着地をみないと思います。
なので、T3以降も改修する、あるいはT1/2により複雑な階層を置きたい場合は各々完成系イメージも持って議論しましょうというのが、議論の進め方にある③の部分です。