スイクン
雑談板に投稿したエーフィ(エナジーチャージM)との比較について、抜粋・追記して情報残しておきます。
以下、各種計算には個体値計算機 for ポケモンスリープを使用 PT想定: ①実SオーダイルLv.43、カイリューLv.43、キテルグマLv.30、プクリンLv.47、スイクンLv.30(れんこんカレー水2PT) ②実SオーダイルLv.43、カメックスLv.30、ウツボットLv.35、プクリンLv.47、スイクンLv.30(ぜつみんカレー水3PT) ※いずれも実Sはオーダイルのみとし、実際には食材得意を適宜入れ替えるが代表として計算 ※レベルは手持ちに合わせた(スイクンのみ第2食材解放まで上がった想定) 島想定:A.好物きのみ無し/B.オレン以外非好物(シアンではない)、FB0%、キャンチケ無し
料理想定: ・料理得意ポケの食材にかかるレシピ固有ボーナスは個体値計算機 for ポケモンスリープのオプションから①→「62~77食材」、②→「53~55食材」を指定 ・レシピレベルはいずれも50 ・オーダイル、プクリン、スイクンの食材エナジーは一律「ごちゃまぜ」で計算(オーダイルはABBのためやや過少評価)
おてブ効果量:①水2→6回/②水3→8回(いずれもSLv.6) おてブエナジー計算方法:個体値計算機のオプションから期間「ホイッスル」を指定して得られる「(きのみエナジー+食材エナジー)÷(きのみおてつだい回数+食材おてつだい回数)」を1回あたりのエナジーとして計算
げんきオール18×4回想定 おてブ1回あたり合計エナジー: A.好物きのみ無し ①れんごく水2PT 7817.53/回 ②ぜつみん水3PT 8951.26/回 B.オレン以外非好物 ①れんごく水2PT 9655.72/回 ②ぜつみん水3PT 11739.76/回 ※エーフィはSLv.7 6409/回 スキル発動回数期待値: スイクン 約2.98回(スキ確MおてスピMおとなしいLv.30) エーフィ 約6.02回(スキ確MおてスピMなまいきLv.50) ※個体値計算機 for ポケモンスリープより、げんきオール18×4回想定 1日あたり合計エナジー期待値: ・スイクン A.好物きのみ無し ①れんごく水2PT 23296.23/日 ②ぜつみん水3PT 26674.75/日 B.オレン以外非好物 ①れんごく水2PT 28774.04/日 ②ぜつみん水3PT 34984.50/日 ・エーフィ 38606/日
げんきオール18×4回、オーダイルとカメックスLv.50想定 おてブ1回あたり合計エナジー: A.好物きのみ無し ①れんごく水2PT 8064.03/回 ②ぜつみん水3PT 9716.08/回 B.オレン以外非好物 ①れんごく水2PT 10633.44/回 ②ぜつみん水3PT 13651.64/回 ※エーフィはSLv.7 6409/回 スキル発動回数期待値: (1.と同じ) 1日あたり合計エナジー期待値: ・スイクン A.好物きのみ無し ①れんごく水2PT 24030.81/日 ②ぜつみん水3PT 28953.91/日 B.オレン以外非好物 ①れんごく水2PT 31687.64/日 ②ぜつみん水3PT 40681.89/日 ・エーフィ 37054/日 38606/日
個人的な考察 ・(エナチャMは好物関係なく採用できるが、)おてブは好物きのみでないと採用する意義は薄い。 ・水2PTは全体的にエナチャMと比べて厳しい。 ・水3PTであればエナチャMに比べて優位に立てる場面もあるが、劇的な差ではない。 ・ぜつみんカレーでエナチャMに勝っていても、エナチャMを採用した場合れんこんカレーを作れてしまうためPT単位での差が小さいor逆転される恐れがある。 ⇒シアンでキャンチケを切らないシーンであれば活躍できる可能性ありだが、現実的には少なさそう。 無論、おてブ貯蓄であればエナチャMには圧勝。
今後の展望 ・上記からは割愛したが、計算上は食材確率M無補正AAAデリバードがいてカメックスとマカロンを作れれば、オレンフィールドではエナチャMに勝てる。(1日あたりのスキルエナジーはぜつみんと左程変わらない) ⇒キャンチケ週を見据える場合、卵デリバを確保したい。 ・今後、上位料理と相性の良い水ポケ(きのみor食材)が実装された場合、現在より評価が上がる可能性あり。
皆さんの厳選終了スイクンとその運用方法教えてください! スイクンPTの運用に悩んでいる人に向けて、募集してみます。 出来ればキープ個体ではなく、実際に運用している個体が知りたいです。 ※注意:この木に枝として投稿をお願いします(他投稿が流れてしまうのを防ぐため)
以下テンプレ(画像を貼って省略するなど適宜改変してください) 【課金状況】 【メインスキルレベル・金種使用数】 【サブスキル】○/○/○/○/○ 【せいかく】 【他のポケモン】 【現在の運用方法・使用感】 【その他備考】
【課金状況】バンドルのみ
【現在の運用方法・使用感】 スピードダウン性格も祟って、現在のレベル、レベル上限では正直強くなかったりするけれど Lv50, 75, 100と加速度的に強くなるので厳選完了とした。育成ハードモードは知らない。 スキ確Mの押しやられ方からして、切る人は普通に見捨てるかもしれない個体。 自分も、きのみ溢れを最大所持数Lでカバーできていなかったら流石に採用しなかったかも。
きのみ不一致だとサポート見習い役ですら厳しいので、シアンチームできのみSを活用。 虚無週にシアンでシャワーズと共に食材を稼ぎつつ育成、 翌週は高エナジー要求フィールドで各タイプの艦隊に切り替える、と言う感じ。 あまりメインポジションとしての採用でなくて申し訳ない。
【その他備考】 メインスキルのたね投入は半年以上前、つまり無課金での交換ができるようになると判明する前。 無駄とは思っていないけれど衝動的な使用を当時は反省、結果オーライで助かった。
【課金状況】重課金(イベントパック全買い程度) プレイスタイルはきのみでごり押しではなく、どちらかというと料理特化 【ステータス】やんちゃ・1000時間リボン スイクンイベント中に8匹捕まえて最後に来たお手スピ盛りのスイクンです。3犬厳選し続けて初めての良い個体で感動でした😭 【他のポケモン】オーダイル60・アリゲイツ50
大きなイベント前に1〜2週間ほど貯蓄して、まけんきサラダ21連打を目的に運用しかしてません。 編成はスイクン・ワニノコ系2匹が固定で残り2枠はヒーラーとイベント時の好物きのみタイプを編成。 コーヒー・芋・オイル(特にコーヒー・オイル)をある程度貯蓄しておき、お手ブ解放後はデデンネ編成でまけんき大成功を狙い続けます。 食材供給は料理チャンスの状況次第で空いた枠にローテーションして調達。
ワカクサ65%で好物ヤチェ・オレン無し・サラダ週で 3匹固定+トドゼルガ60で6日間お手ブのエナジーは約33万 料理のエナジーだけでワカクサM20到達・料理の強さを改めて認識
個人的に水タイプは優秀なポケモンが多いと思うが、きのみタイプがワニノコ系しかいないのでお手ブする際スイクンの食材構成にもよるがリンゴ・オイル・コーン・肉と組み合わせは正直微妙。 現状一番強くスイクンを扱うにはコーヒー・芋を貯蓄し、ワニノコ達で肉・オイルを貯蓄して「まけんきサラダ」連打しかないと思う。
今後の追加水タイプ次第で、評価はまだまだ上がると思うので期待✨
【課金状況】プレパス+たまにパック、ゴプラ 【スキレベ】6 【サブスキル】おてスピM-スキル確率S-所持L(--おてS) 食材ABC 【せいかく】しんちょう 【現在の運用方法・使用感】食材集めメインで使用 【その他備考】ABBオーダイル60/AAAオーダイル50 AAヌオー等あり
イベ中に仲間にして良個体だったので採用。 週末おてブ溜めに憧れていたので補正も合格ラインだし使ってみたという形。 なのだが、その後ゴールド旧発電所に籠もりきりになったのでほとんどおてブ溜め目的では使っていない。
今は主に食材貯蓄目的で起用。 オイル担当で優秀なポケモンがいないのでABBオーダイルと合わせてオイル、ヌオーを添えてキノコ、他適宜食材とくいを編成。 ポテンシャルはあるが活かせていない……という現状。 ABヌオーも合わせてまけんき最適チームが組めるのでそのうち活躍させてあげたいところ。
【課金状況】 プレパス+たまにパック買う スイクン 添い寝したのは800時間くらい
【他のポケモン】 みずタイプ AAAシャワーズ(おとなしい、スキ確M、おてM) ABAオーダイル(いじっぱり、きのみS、食M) ABBヤドキング(ひかえめ、食M、スキ確M) 普段ほぼシャワーズしか使ってない
【現在の運用方法・使用感】 週末におてブ貯めつつ睡眠+あめブで50到達 おてボ要員としてカジュアルに編成できるようになったので嬉しい
スキルタイプとの相性悪いのは知りつつ 週末にシャワーズやマルノームと組ませることも多いので、やや本領を発揮し切れていない感 みずタイプ2体PTとかになりがちなので、レベル6でもお手伝い回数6回とかしかない できれば3体は入れておきたいが枠がきつい
日中あまりタップできないのでスキル発動は2回/日くらい げんき維持+頻回にタップできれば3回くらい? 8時間半睡眠で朝イチ1回はほぼ発動する (朝イチ2回発動は2日に1回くらい)
スキル確率高いスキルタイプと並べると肩透かし食らいがち (シャワーズは5回/日くらい発動する+朝イチはほぼ2回発動) おてブ貯めはクセ強なので向き不向きがある (プレイが単調になりがちで飽きやすい) 素の所持数17なので睡眠時間とか所持数大事
60↑の食材タイプと組ませれば食材収集がはかどりそう(弊キャンプはLv60未踏)
【その他】 おてブーボボーボボ(おてボ×5)はやい
【課金状況】プレパス,たまにパック,2日前からゴプラ 【スキレベ】6 【サブスキル】おてスピMS,スキル確率M 【食材】ABC 【せいかく】おとなしい
【現在の運用方法・使用感】 睡眠時にAACゆめボ,スキM,おてボ,なまいきシャワーズと編成しています。 育成中の新人さんたちを2人でサポートしてもらっている感じです。 これからも一緒に寝続けたいなと思っています。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
雑談板に投稿したエーフィ(エナジーチャージM)との比較について、抜粋・追記して情報残しておきます。
以下、各種計算には個体値計算機 for ポケモンスリープを使用
PT想定:
①実SオーダイルLv.43、カイリューLv.43、キテルグマLv.30、プクリンLv.47、スイクンLv.30(れんこんカレー水2PT)
②実SオーダイルLv.43、カメックスLv.30、ウツボットLv.35、プクリンLv.47、スイクンLv.30(ぜつみんカレー水3PT)
※いずれも実Sはオーダイルのみとし、実際には食材得意を適宜入れ替えるが代表として計算
※レベルは手持ちに合わせた(スイクンのみ第2食材解放まで上がった想定)
島想定:A.好物きのみ無し/B.オレン以外非好物(シアンではない)、FB0%、キャンチケ無し
料理想定:
・料理得意ポケの食材にかかるレシピ固有ボーナスは個体値計算機 for ポケモンスリープのオプションから①→「62~77食材」、②→「53~55食材」を指定
・レシピレベルはいずれも50
・オーダイル、プクリン、スイクンの食材エナジーは一律「ごちゃまぜ」で計算(オーダイルはABBのためやや過少評価)
おてブ効果量:①水2→6回/②水3→8回(いずれもSLv.6)
おてブエナジー計算方法:個体値計算機のオプションから期間「ホイッスル」を指定して得られる「(きのみエナジー+食材エナジー)÷(きのみおてつだい回数+食材おてつだい回数)」を1回あたりのエナジーとして計算
げんきオール18×4回想定
おてブ1回あたり合計エナジー:
A.好物きのみ無し
①れんごく水2PT 7817.53/回
②ぜつみん水3PT 8951.26/回
B.オレン以外非好物
①れんごく水2PT 9655.72/回
②ぜつみん水3PT 11739.76/回
※エーフィはSLv.7 6409/回
スキル発動回数期待値:
スイクン 約2.98回(スキ確MおてスピMおとなしいLv.30)
エーフィ 約6.02回(スキ確MおてスピMなまいきLv.50)
※個体値計算機 for ポケモンスリープより、げんきオール18×4回想定
1日あたり合計エナジー期待値:
・スイクン
A.好物きのみ無し
①れんごく水2PT 23296.23/日
②ぜつみん水3PT 26674.75/日
B.オレン以外非好物
①れんごく水2PT 28774.04/日
②ぜつみん水3PT 34984.50/日
・エーフィ 38606/日
げんきオール18×4回、オーダイルとカメックスLv.50想定
おてブ1回あたり合計エナジー:
A.好物きのみ無し
①れんごく水2PT 8064.03/回
②ぜつみん水3PT 9716.08/回
B.オレン以外非好物
①れんごく水2PT 10633.44/回
②ぜつみん水3PT 13651.64/回
※エーフィはSLv.7 6409/回
スキル発動回数期待値:
(1.と同じ)
1日あたり合計エナジー期待値:
・スイクン
A.好物きのみ無し
①れんごく水2PT 24030.81/日
②ぜつみん水3PT 28953.91/日
B.オレン以外非好物
①れんごく水2PT 31687.64/日
②ぜつみん水3PT 40681.89/日
・エーフィ
37054/日38606/日個人的な考察
・(エナチャMは好物関係なく採用できるが、)おてブは好物きのみでないと採用する意義は薄い。
・水2PTは全体的にエナチャMと比べて厳しい。
・水3PTであればエナチャMに比べて優位に立てる場面もあるが、劇的な差ではない。
・ぜつみんカレーでエナチャMに勝っていても、エナチャMを採用した場合れんこんカレーを作れてしまうためPT単位での差が小さいor逆転される恐れがある。
⇒シアンでキャンチケを切らないシーンであれば活躍できる可能性ありだが、現実的には少なさそう。
無論、おてブ貯蓄であればエナチャMには圧勝。
今後の展望
・上記からは割愛したが、計算上は食材確率M無補正AAAデリバードがいてカメックスとマカロンを作れれば、オレンフィールドではエナチャMに勝てる。(1日あたりのスキルエナジーはぜつみんと左程変わらない)
⇒キャンチケ週を見据える場合、卵デリバを確保したい。
・今後、上位料理と相性の良い水ポケ(きのみor食材)が実装された場合、現在より評価が上がる可能性あり。
皆さんの厳選終了スイクンとその運用方法教えてください!
スイクンPTの運用に悩んでいる人に向けて、募集してみます。
出来ればキープ個体ではなく、実際に運用している個体が知りたいです。
※注意:この木に枝として投稿をお願いします(他投稿が流れてしまうのを防ぐため)
以下テンプレ(画像を貼って省略するなど適宜改変してください)
【課金状況】
【メインスキルレベル・金種使用数】
【サブスキル】○/○/○/○/○
【せいかく】
【他のポケモン】
【現在の運用方法・使用感】
【その他備考】
【課金状況】バンドルのみ

【現在の運用方法・使用感】
スピードダウン性格も祟って、現在のレベル、レベル上限では正直強くなかったりするけれど
Lv50, 75, 100と加速度的に強くなるので厳選完了とした。育成ハードモードは知らない。
スキ確Mの押しやられ方からして、切る人は普通に見捨てるかもしれない個体。
自分も、きのみ溢れを最大所持数Lでカバーできていなかったら流石に採用しなかったかも。
きのみ不一致だとサポート見習い役ですら厳しいので、シアンチームできのみSを活用。
虚無週にシアンでシャワーズと共に食材を稼ぎつつ育成、
翌週は高エナジー要求フィールドで各タイプの艦隊に切り替える、と言う感じ。
あまりメインポジションとしての採用でなくて申し訳ない。
【その他備考】
メインスキルのたね投入は半年以上前、つまり無課金での交換ができるようになると判明する前。
無駄とは思っていないけれど衝動的な使用を当時は反省、結果オーライで助かった。
【課金状況】重課金(イベントパック全買い程度)
プレイスタイルはきのみでごり押しではなく、どちらかというと料理特化
【ステータス】やんちゃ・1000時間リボン
スイクンイベント中に8匹捕まえて最後に来たお手スピ盛りのスイクンです。3犬厳選し続けて初めての良い個体で感動でした😭
【他のポケモン】オーダイル60・アリゲイツ50
大きなイベント前に1〜2週間ほど貯蓄して、まけんきサラダ21連打を目的に運用しかしてません。
編成はスイクン・ワニノコ系2匹が固定で残り2枠はヒーラーとイベント時の好物きのみタイプを編成。
コーヒー・芋・オイル(特にコーヒー・オイル)をある程度貯蓄しておき、お手ブ解放後はデデンネ編成でまけんき大成功を狙い続けます。 食材供給は料理チャンスの状況次第で空いた枠にローテーションして調達。
ワカクサ65%で好物ヤチェ・オレン無し・サラダ週で
3匹固定+トドゼルガ60で6日間お手ブのエナジーは約33万
料理のエナジーだけでワカクサM20到達・料理の強さを改めて認識
ゴル旧45%・サラダ週
3匹固定+ライチュウ60で1週間お手ブのエナジーは約33万
結果は料理で約420万、総合約550万でM19に到達、M20には届かなかったが非ライコウの料理特化でここまで稼げるなら、FBが上がればゴル旧M20も十分狙えそう
個人的に水タイプは優秀なポケモンが多いと思うが、きのみタイプがワニノコ系しかいないのでお手ブする際スイクンの食材構成にもよるがリンゴ・オイル・コーン・肉と組み合わせは正直微妙。
現状一番強くスイクンを扱うにはコーヒー・芋を貯蓄し、ワニノコ達で肉・オイルを貯蓄して「まけんきサラダ」連打しかないと思う。
今後の追加水タイプ次第で、評価はまだまだ上がると思うので期待✨
【課金状況】プレパス+たまにパック、ゴプラ

【スキレベ】6
【サブスキル】おてスピM-スキル確率S-所持L(--おてS) 食材ABC
【せいかく】しんちょう
【現在の運用方法・使用感】食材集めメインで使用
【その他備考】ABBオーダイル60/AAAオーダイル50 AAヌオー等あり
イベ中に仲間にして良個体だったので採用。
週末おてブ溜めに憧れていたので補正も合格ラインだし使ってみたという形。
なのだが、その後ゴールド旧発電所に籠もりきりになったのでほとんどおてブ溜め目的では使っていない。
今は主に食材貯蓄目的で起用。
オイル担当で優秀なポケモンがいないのでABBオーダイルと合わせてオイル、ヌオーを添えてキノコ、他適宜食材とくいを編成。
ポテンシャルはあるが活かせていない……という現状。
ABヌオーも合わせてまけんき最適チームが組めるのでそのうち活躍させてあげたいところ。
【課金状況】
プレパス+たまにパック買う
スイクン
添い寝したのは800時間くらい
【他のポケモン】
みずタイプ
AAAシャワーズ(おとなしい、スキ確M、おてM)
ABAオーダイル(いじっぱり、きのみS、食M)
ABBヤドキング(ひかえめ、食M、スキ確M)
普段ほぼシャワーズしか使ってない
【現在の運用方法・使用感】
週末におてブ貯めつつ睡眠+あめブで50到達
おてボ要員としてカジュアルに編成できるようになったので嬉しい
スキルタイプとの相性悪いのは知りつつ
週末にシャワーズやマルノームと組ませることも多いので、やや本領を発揮し切れていない感
みずタイプ2体PTとかになりがちなので、レベル6でもお手伝い回数6回とかしかない
できれば3体は入れておきたいが枠がきつい
日中あまりタップできないのでスキル発動は2回/日くらい
げんき維持+頻回にタップできれば3回くらい?
8時間半睡眠で朝イチ1回はほぼ発動する
(朝イチ2回発動は2日に1回くらい)
スキル確率高いスキルタイプと並べると肩透かし食らいがち
(シャワーズは5回/日くらい発動する+朝イチはほぼ2回発動)
おてブ貯めはクセ強なので向き不向きがある
(プレイが単調になりがちで飽きやすい)
素の所持数17なので睡眠時間とか所持数大事
60↑の食材タイプと組ませれば食材収集がはかどりそう(弊キャンプはLv60未踏)
【その他】
おてブーボボーボボ(おてボ×5)はやい
【課金状況】プレパス,たまにパック,2日前からゴプラ
【スキレベ】6
【サブスキル】おてスピMS,スキル確率M
【食材】ABC
【せいかく】おとなしい
【現在の運用方法・使用感】
睡眠時にAACゆめボ,スキM,おてボ,なまいきシャワーズと編成しています。
育成中の新人さんたちを2人でサポートしてもらっている感じです。
これからも一緒に寝続けたいなと思っています。