しり掲

しりとり専用掲示板巻の7 / 499

1071 コメント
views
0 フォロー
499
つっちー@城玉 2023/10/06 (金) 00:53:17 89625@d89ac

一休骸骨

いっきゅうがいこつ。室町時代の禅僧・一休宗純の著作とされる仮名草子・仮名法語だが、実際の著者や成立時期は不明。
原型となる書『幻中草打画』が南北朝時代の1380年作といわれ、次第に一休に仮託され現在伝わる内容が確立されていき、
特に江戸時代、元禄年間に流布した。内容は僧が墓地の隣の堂で宿泊した所、人間のように振る舞う骸骨を見たという話で
複数の和歌や絵が挿入されている。骸骨に人間の死生観を演じさせる話は古今東西よくあるモチーフである。
(東洋だと『荘子』至楽篇、西洋だと「死の舞踏」など。Wikipediaより)

若林様:
以前「うらら迷路帖」でもこれまでのニコ動最新話1週間無料が無くなっており、第1話以外はすべて有料で批判された
ことがありましたが、ニコ動ではさすがに生放送くらいはやってくれると信じたいですが、見直しが必要な場合はビデオに
録画するか(TOKYO-MXやBS日テレでは放映)TVerの配信後1週間無料を観るしかなさそうです。

でそのまんがタイムきらら本誌ですが、4作品休載の7作品(うち1作品は2話同時)ゲストと相変わらずでありますが、
多くの作品の展開が不穏ですが(好都合セミフレンドやほぐして、癒衣さん。や妄想アカデミズムは違った意味で
不穏極まりないですが(をい)、来月ゲストを経ずに一挙3作品新連載。いいのかそれでと思いますがまあ期待しましょう。
むしろ来月号きらら20周年の「重大発表」がなんか嫌な予感がします。明るいニュースだといいのですが。
来月号表紙こそは星屑テレパスですが巻頭カラーゆゆ式はそれはそれで気になります。
まずは7日のAbemaTVの特番に期待したいところです。

通報 ...