しり掲

しりとり専用掲示板巻の7 / 25

1074 コメント
views
0 フォロー
25
ニャームコ 2022/08/10 (水) 23:56:09 606f6@d89ac

もとはナムコ(現バンダイナムコエンターテインメント)が1980年に
第1回マイクロキャット大会のデモンストレーション用に作られた猫型ロボットの名前に
ニャームコと命名して、1981年に開かれた第2回全日本マイクロマウス大会では
ネズミ型ロボットの名前にマッピーと命名した。その後もマッピーのロボットは改良されながら
何度か登場し、ニャームコも付属キットに描かれている。
1983年5月25日にナムコが出したアーケードゲーム「マッピー」で、警官のマッピーから
盗んだ数々の品物を家に隠してマッピーを追いかける泥棒猫「ニャームコ」として、
配下の「ミューキーズ」、永パ防止キャラの「ご先祖様」とともに敵として登場した。
ロボットのほうのニャームコとゲームのニャームコはキャラデザインが異なっている。

若林様:
常識人がいつロリの世界に踏み入れるのか、傍観者がいつ依子および司の異常な愛情に
共感してしまうか、というスリルもまたこれらの作品の醍醐味の一つと思います。
ゲストは──妄想アカデミズムはきらきら☆スタディーを思わせますし、
おててつないではフォワードのにじいろフォトグラフやMAXのももいろジャンキーを
思わせますし、センキュー80は車よりラン先輩の胸ばっかり見ていますし
まあいろいろな主旨の作品が読めるのは良いと思います。あと千種みのり先生戻ってきて(´;ω;`)
そんなわけでどうぞ休暇はごゆっくりお願いします。

通報 ...