【熊本震災】農業経営者と支援者を結ぶ掲示板

農業に関連する現地情報 / 25

116 コメント
views
1 フォロー
25
われらまちの農縁団 2016/05/02 (月) 19:27:20

全国から続々と支援の声 酪農家に義援金 中酪が受け付け (2016/4/28)
支援の思い、酪農家へ届け――。中央酪農会議は、熊本地震で被害を受けた酪農家に贈る義援金の受け付けを始めた。酪農現場の被害をテレビや新聞で知った全国の酪農家や消費者から「手助けしたい。何かできないか」との問い合わせが多数あり、募集を決めた。九州の指定生乳生産者団体である九州生乳販連を通じて、被災した酪農家に贈る。
 14、16日に起きた最大震度7の揺れで熊本県内の酪農家の間では、乳牛の圧死や牛舎の倒壊など、痛ましい被害が出ている。
  酪農経営の再建には今後、乳牛や施設への投資、資材費の支払いといった運転資金が必要になる見込み。義援金は、九州販連や県酪連が被害実態を把握した上で、酪農家の手元に適宜、渡るように工面する。
  熊本県は酪農が盛んで、生乳生産量は北海道、栃木県に次ぎ全国で3番目に多い。
  義援金の受付口座は、農林中央金庫本店 (普)7475700「中酪熊本酪農義援金」。問い合わせは中酪義援金事務局、(電)03(6688)9841。
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=37271

通報 ...