Microsoft Access 掲示板

データなしのファイルについて / 2

3 コメント
views
4 フォロー
2

Accessは、データを削除してもファイルサイズは小さくなりません。実際にデータを削除するのではなく削除したというマークを付けるだけです。大量のデータを扱うのが前提のデータベースは一般的にこのような設計になってます。
つまり、データの追加、削除を繰り返すと、削除マークのついた無駄なスペースがどんどん増えていくわけです。

この無駄なスペースを削除する機能が「最適化/修復」です。定期的に「最適化/修復」を実行するようにするとファイルサイズが無駄に肥大することなく運用できます。

「名前を付けて保存」をするとこの無駄なスペースを除いてコピーが作成されるのだと思われます。

ということで特に気にすることはないと思います。

通報 ...