メギド72 攻略wiki

編集掲示板 / 166

309 コメント
views
0 フォロー
166
メギド72攻略wiki*管理人 2023/04/26 (水) 21:49:08

>> 161
・戦術逆引きテストサンプルの作成をありがとうございます。確認しました。
私としては、全体として「気付きにくい」ことが気になりました。表は「ざっと眺める」ものだと思うので、見落とされていい注釈でないなら、適当に眺めている状態で注釈に漏れなく気付かなければいけないと思います。その判断基準だと、「-2」などに付いていても見落としますね。「スキル」など、全角3文字ぐらいに付いていてようやくかなと思います。
あと、「反撃時」等、青文字部分にだけtooltip付けてあるものも、色の変化に紛れて逆に見落としますね。"100%(10%)"の全体など、「可能な限り長い文字列に付ける」方がいいかなと思います。

「ざっと眺める」で気付こうとすると、赤字ぐらいでないと難しいですね。元の注釈の目の引きやすさを改めて実感しました。

戦術逆引きの改善においては、戦術逆引きページは実際どのように使われて、どれぐらいのクオリティを期待されるかの再確認はしておいた方がいいかもしれませんね。私としては、使えそうなものを落とさなければいい(ちょっといらないものが混ざっていてもいい)かなという考えです。各技能について「逆引きに必要な情報(基本的な発動方法、対象数、効果ターン数、確率、辺り?)」があり、細かい条件とかは注釈に書きすぎずメギド個別ページの誘導などに飛ばす、というのも一つの考えかと思います。そういう意味では、例えばハーゲンティBの「-1」も、逆引きを重視するなら「-1~-5」とするのがふさわしいかなと思います。

・(テストサンプルページの提案)全ての表に備考欄を設置してはどうか
あってもよいと思います。

・動画の埋め込みについて、SandBoxのサンプルを確認しました。
埋め込んだ方がわかりやすいと思いますが、おっしゃるようにページが重くならないかが懸念ですね。
折り畳みを開いてから読み込んでいる挙動にも見えますが、ページを開いて最初に読み込む時に重くならないなら、許容としてもいいと思います。

お手数ですが、比較実験をお願いしたいです。新規SandBoxページに設置し、「①折り畳み内にリンクのみ添付」「②折り畳み内に埋め込み」「③折り畳み外に埋め込み」でページの処理時間(PCでページ表示時、右上辺りにmsで表示されます)を比較してみて頂けますか?
もし①と②であまり変わらないようなら、折り畳み内の埋め込みも許容とします。そして③が速いとか想定外の結果になっていたら、ちょっと処理時間があてになるかわからないので再検討しましょう。

通報 ...