駅メモwiki

でんこの元ネタ / 71

224 コメント
views
2 フォロー
71
とおりすがり 2021/09/20 (月) 22:51:02 4629c@62a01

「るる」について。
 近畿日本鉄道26000系電車、特急「さくらライナー」との外見の対応は、
・車体塗装は白をベースに「吉野の桜」をイメージしたさくら色のグラデーションを車体裾に施し、シンボルマークは桜の花びらをイメージしたもの→パーカーやスカート、タイツ、靴の色は白で、ラインにピンク色を用い、桜の花の柄がちりばめられ、花飾りも桜である
・インテリアにも用いている「吉野杉」は桜に並ぶ吉野の代表的な名物→インナーの緑と黄色に対応する?(緑はリニューアル前の萌黄色のグラデーション、あるいは南大阪線及び吉野線のラインカラーか 黄色がよくわかりませんでした)
・「通過標識灯」(ウィキペディア)を前面下部に設置→足元の黄色いリングに対応
 キャラ設定について
・南大阪線及び吉野線は、近鉄の前身会社である「大阪電気軌道」時代に、競合他社の「大阪鉄道」と「吉野鉄道」を合併して成立した経緯があり、「狭軌」(1067mm)である→多数の路線が「標準軌」(1435mm)の近鉄の中では特異な路線であり、「周りに合わせるのが苦手で、我が道を行く性格。」という設定に繋がる
・先に実装された「レン」同様に、関西弁を話すでんこであり、「レン」との対比で「いつものんびり、とってもマイペース」なキャラとした可能性がある(南巽駅と、南大阪線始点の大阪阿部野橋駅は直線距離で約4キロと近く、大阪メトロで乗り継いで行くことも可能)。互いのセリフに名前が登場するのもこのためか
・後に実装された「らら」と合わせると名前が「ラ行」で繋がる。これも「レン」が関西弁を話すでんことして先に実装されていたことと関係があるか?「レン」→「るる」→同じ近鉄、奈良県で語感も統一して「らら」?

通報 ...