PCOT関連の掲示板

PCOTの感想、質問、バグ報告受付 / 723

744 コメント
436863 views
1 フォロー
723
Shinzu 2025/01/24 (金) 01:31:31 d76ba@2ce83

素晴らしいソフトウェアの開発、ありがとうございます。
Windows10OCRを設定するために、設定の言語の追加から英語(米国)を追加して再起動を行いましたが、PCOTの選択肢にWindows10OCRが追加されませんでした。
私は現在Windows11を使用しているのですが、Windows11ではWindows10OCRは使用できないのか、あるいは他に原因があるのでしょうか。
ご回答いただければ幸いです、既出の質問でしたらすみません。

通報 ...
    • 724
      ぬるっぽ 2025/01/24 (金) 03:28:29 >> 723

      PCOTをご利用いただき、ありがとうございます。
      お問い合わせについてですが、Windows10OCRはWindows11でも利用できることを確認しています。
      ただ、過去に上手く行かなかった例もいくつか報告されています。
      というわけで、いくつか確認させてください。

      • PCOTのバージョン(最新バージョンを使っていれば間違いはない筈です)
      • Windows11のエディション(「単一言語エディション」というものを利用している場合は残念ながら利用できません)
      • 言語パックが正しくインストールされているか(タスクトレイ辺りにあるキーボードの選択画面から確認できます※下図を参照してください)
        画像1

      上記の全てが問題ない状態で、OCRエンジンにWindows10OCRが出てこない場合は不具合の可能性があるので、お手数ですが再度ご連絡ください。
      その際には、Windows11のエディション、どんな操作でOCRエンジンの切替を行おうとしたか等、詳しい情報を頂きたいです。

      725
      カニ吉大好き 2025/01/25 (土) 19:57:25 d76ba@cc6cf >> 724

      ご回答ありがとうございます。
      ご指摘いただいた以下3点について確認しましたが、すべて正常でした。

      • 現在使用しているPCOTのバージョンはv1.7.7であり、最新版を使用しております。
      • 使用しているWIndows11のエディションはWindows 11 Homeであり、Single Languageエディションではありませんでした。
      • キーボードレイアウトの選択画面に英語(米国)は表示されており、言語パックは正しくインストールされているようです。

      OCRエンジンの切り替えは、以下のように行いました。

      1. Windowsの設定->言語と地域->優先する言語から言語の追加を選択
      2. English(United States) 英語(米国)を選択
      3. オプションとして言語パックと強化された音声認識を選択して(デフォルトのまま)インストール
      4. PCの再起動
      5. ゲームとPCOT.exeを起動し、ゲームを選択
      6. PCOTの設定->画像加工&OCR読取設定->使用OCRエンジンからWindows10OCRを選択しようとしたが、Tesseract OCRしか選択肢に表示されない(固定翻訳設定のOCR選択欄も同様)
          
      726

      すみません、自己解決しました。
      理由は不明ですが、キーボードレイアウトを一度英語(米国)に切り替えた後、選択肢にWindows10OCRが何故か表示されるようになりました。
      お騒がせして申し訳ありませんでした。

      727
      ぬるっぽ 2025/01/26 (日) 02:19:40 >> 724

      おぉ、解決したようで何よりです!
      確かに理由は分かりませんが、キーボードレイアウトを一度切り替えると表示されるようになるのですね。
      もし今後、同様の報告が上がった場合にはそのようにアドバイスしたいと思います。ご報告ありがとうございました!