PCOT関連の掲示板

PCOTの感想、質問、バグ報告受付 / 628

744 コメント
437078 views
1 フォロー
628
カリス 2023/12/13 (水) 19:02:50 e9217@c2f60

こんにちは
PCOTを使わせていただきありがとうございます
このソフトを使って翻訳したいゲームがあるのですが
使用されているフォントがfooフォントという特殊なもののため翻訳できず

OCRエンジンを別のものにして読み取りを試してみたいのですが
Tesseract OCR・Windows10 OCR以外に、OCR読取設定の使用OCRエンジンを追加する方法はありますか?

通報 ...
    • 629
      ぬるっぽ 2023/12/13 (水) 23:59:06 >> 628

      こんばんは
      お返事が遅くなりました。申し訳ありません。
      fooフォントというものを知らなかったのでググってみたらところ・・・なるほど、これは確かに既存のOCRエンジンでは厳しいですね。

      Tesseract OCRとWindows10 OCR以外のOCRエンジンですと、Google Cloud Vision APIという技術を利用したGoogle OCRというエンジンを使用することができます。
      Google OCRであれば、既存の二つのOCRエンジンよりも圧倒的に読取精度が高いので、もしかしたらfooフォントでも読取可能かもしれません。

      ただ、このGoogle OCRは有料なのです。
      利用する為にはGoogle Cloudサービスに利用登録する必要があります。
      料金形態は従量課金制で、利用登録する為にはクレジットカードが必要です。
      サービスの登録方法は以下のページをご覧ください。

      「白黒地帯」
      https://whiteblackspace.hatenablog.com/entry/2019/10/18/194249

      サービス利用登録後はJSONファイルがDLできる筈なので、JSONファイルをDLした後は、PCOTのシステム設定画面を開き、画像の部分からDLしたJSONファイルを指定してください。

      「PCOTシステム設定」
      画像1

      利用登録が上手くいっている場合は上記の操作で「利用設定なし」の箇所が「利用可能」となっている筈です。

      補足ですが「PCOT起動時にGoogle OCRのテストを実施」は、特殊な環境で初回だけGoogle OCRの読み取り速度が異常に遅くなってしまう方向けの救済措置です。
      普通に使えているのであれば、チェックする必要はありません。

      以上、長くなりましたが参考になれば幸いです。

      630
      カリス 2023/12/14 (木) 08:31:14 e9217@c2f60 >> 629

      全然遅くないですよ!
      むしろこんなに早く対応していただいてありがとうございます
      教えて頂いた通りGoogle Cloud APIで試してみたところ、問題なく翻訳することができました!
      月に1000ユニットまで無料で使えるようなので、これで行おうと思います。
      ありがとうございました。これからも応援しています。