八王子、日野、多摩、神奈川、山梨などその他の地域、ジュニアユース、ユース、部活などに関して。
ジュニアの話題は八王子サッカー掲示板へ
横河のQ君はフロンターレなんだね。F東じゃなかったんだ。
>> 6121 Tリーグに参加してても 最近は主力は外部 準主力以下はブランコ 周辺チームの主力も外部へ行くし。 なんで、T3に留まっている。
もう、各チーム新u13召集されて練習したりしていますか?
してますね!
他のチームも同じじゃない? 結局ジュニアユースも勝って序列上げないと
序列というか母体メンバーに足りないところを埋めていくイメージですかね。ただビジネスですので、ある程度の月謝要因は必要です
勝ててないからそうなるんだよね。 母体の埋め合わせだけじゃ強くはならないから。
>> 6127 勝って序列上げて、いかないと人気も落ちるのに、八王子勢は低空飛行。
CSAが上位クラブの選手獲得できてるから期待持てますよ
本当に上手い子入ってるかどうかじゃないの?経験者なら分かると思うが、小学生時代にどこにいたなんて、トップ層除いて全くアテにならないし。
それ!チーム名で最初びっくりしたけど、うちのチームでは控えです
上位クラブってどこのこと?
そう
普通に考えればそうだと思うよ! 予想通りだね!
>> 6135 グラント、カラーズ。 あのエリアの子達には通い易いらしい。
グラント、カラーズの本当に上手い子は関東やT1に行く。T2のチームに入った子は試合に出たり控えになったり。T3に行く子は無双しますが、T3でも控えなら、ただのネームバリューでいた子だね。
U15T3リーグはもう始まっているけど、1年生で出てる子はいるの?
T3ならU15に1年出ててもおかしくないしな。
中1でu15って中3でU18よりキツいけど、出てる子いるの?
毎年そんな感じだよね!
>> 6137 あと、中央大のグランドで活動できるがいいよね。他チームみたいに僻地にグランドがないのはいいかと。
>> 6143 今U15に出てるのは中2だから、上手い1年生が出るのは普通では?
2学年上への飛び級って意味でしょ?
違うよ。>> 6140の内容だと、『今始まってるU15』の事を指してる。中3はもう公式が無いから、今やっているU15と言うのは現在中2(U14)が出ているの。そこに1年は出てますか?って事よ。だから飛級とかじゃなくて、もちろんU14の人数の少ないチームは1年出すだろうし、T3とかだと3年より2年の上手い子いるだろし、2年より1年の上手い子いるだろし、T3を抜け出す為に必死に上手い子を出すだろね。と言うアンサー。
高校ユースも活動始まってるんじゃ?
中学校のクラスの子、卒業式の翌日に高校の寮に行ったって。
そういうレベルの子は市外で鍛えられてるね。頑張れ
今年Jユースに行くのは何人?
高校、ユースによってまちまちだけど入寮始まってるね
>> 6151 八王子1、日野1は知ってる。
>> 6153 もっといますね
アドバンストリオはどうなったの?
?
↑何?このキモいの?
消えてて不明 そんなにキモかったの??
近場の堀越や実践に行ければ安く済むのにね どちらも進学は厳しそうだけど
>> 6160 安く済ませたいなら公園だな。あとは都立。 どうせ強豪とは無縁ならではの発想だね。 そもそも実践、堀越、部員数違う。堀越は難しい。
>> 6160 他人の家庭の懐事情とか進学まで心配してるフリして絡むのがいるんだな。 キモっ
堀越も実践も簡単に入れるなんて思ってないし一言も書いてない。自分の子が他県に全寮制で費用面で苦労したから近くて家から通える強豪高に入れたら良いねって話なんだけど
なら、最初からそう書け、アホ 全寮制なんて金かかるのは当たり前 特待生でもないのに行かせる金があってよかったじゃんw
特待なしでわざわざ地方で寮生活って訳ありか
そういえば、OSA推し勢が静かだが、進路はどうなん?
まだ、1期生がU15だから
>> 6165 この人なんでこんなに偉そうなの? 有名な荒らしの人?
親元を離れて厳しい練習と寮生活で心身共に成長して欲しいからだよ。大学からの独り暮らしと訳が違う。
>> 6166
>> 6167 今日はどうだったかご存知ですか?
?Tリーグ?速報みて
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
#zcomment(t=hachioji_soccer_bbs%2F4&h=350&size=10)
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
横河のQ君はフロンターレなんだね。F東じゃなかったんだ。
>> 6121
Tリーグに参加してても
最近は主力は外部
準主力以下はブランコ
周辺チームの主力も外部へ行くし。
なんで、T3に留まっている。
もう、各チーム新u13召集されて練習したりしていますか?
してますね!
他のチームも同じじゃない?
結局ジュニアユースも勝って序列上げないと
序列というか母体メンバーに足りないところを埋めていくイメージですかね。ただビジネスですので、ある程度の月謝要因は必要です
勝ててないからそうなるんだよね。
母体の埋め合わせだけじゃ強くはならないから。
>> 6127
勝って序列上げて、いかないと人気も落ちるのに、八王子勢は低空飛行。
CSAが上位クラブの選手獲得できてるから期待持てますよ
本当に上手い子入ってるかどうかじゃないの?経験者なら分かると思うが、小学生時代にどこにいたなんて、トップ層除いて全くアテにならないし。
それ!チーム名で最初びっくりしたけど、うちのチームでは控えです
上位クラブってどこのこと?
そう
普通に考えればそうだと思うよ!
予想通りだね!
>> 6135
グラント、カラーズ。
あのエリアの子達には通い易いらしい。
グラント、カラーズの本当に上手い子は関東やT1に行く。T2のチームに入った子は試合に出たり控えになったり。T3に行く子は無双しますが、T3でも控えなら、ただのネームバリューでいた子だね。
U15T3リーグはもう始まっているけど、1年生で出てる子はいるの?
T3ならU15に1年出ててもおかしくないしな。
中1でu15って中3でU18よりキツいけど、出てる子いるの?
毎年そんな感じだよね!
>> 6137
あと、中央大のグランドで活動できるがいいよね。他チームみたいに僻地にグランドがないのはいいかと。
>> 6143
今U15に出てるのは中2だから、上手い1年生が出るのは普通では?
2学年上への飛び級って意味でしょ?
違うよ。>> 6140の内容だと、『今始まってるU15』の事を指してる。中3はもう公式が無いから、今やっているU15と言うのは現在中2(U14)が出ているの。そこに1年は出てますか?って事よ。だから飛級とかじゃなくて、もちろんU14の人数の少ないチームは1年出すだろうし、T3とかだと3年より2年の上手い子いるだろし、2年より1年の上手い子いるだろし、T3を抜け出す為に必死に上手い子を出すだろね。と言うアンサー。
高校ユースも活動始まってるんじゃ?
中学校のクラスの子、卒業式の翌日に高校の寮に行ったって。
そういうレベルの子は市外で鍛えられてるね。頑張れ
今年Jユースに行くのは何人?
高校、ユースによってまちまちだけど入寮始まってるね
>> 6151
八王子1、日野1は知ってる。
>> 6153
もっといますね
アドバンストリオはどうなったの?
?
↑何?このキモいの?
消えてて不明
そんなにキモかったの??
近場の堀越や実践に行ければ安く済むのにね
どちらも進学は厳しそうだけど
>> 6160
安く済ませたいなら公園だな。あとは都立。
どうせ強豪とは無縁ならではの発想だね。
そもそも実践、堀越、部員数違う。堀越は難しい。
>> 6160
他人の家庭の懐事情とか進学まで心配してるフリして絡むのがいるんだな。
キモっ
堀越も実践も簡単に入れるなんて思ってないし一言も書いてない。自分の子が他県に全寮制で費用面で苦労したから近くて家から通える強豪高に入れたら良いねって話なんだけど
なら、最初からそう書け、アホ
全寮制なんて金かかるのは当たり前
特待生でもないのに行かせる金があってよかったじゃんw
特待なしでわざわざ地方で寮生活って訳ありか
そういえば、OSA推し勢が静かだが、進路はどうなん?
まだ、1期生がU15だから
>> 6165
この人なんでこんなに偉そうなの?
有名な荒らしの人?
親元を離れて厳しい練習と寮生活で心身共に成長して欲しいからだよ。大学からの独り暮らしと訳が違う。
>> 6166
>> 6167
今日はどうだったかご存知ですか?
?Tリーグ?速報みて