バカジニスト大喜利

【Q &A】みなさんのバカジニスト歴&バカジニストでの一番の思い出は? 20年10月23日〜 / 27

40 コメント
views
7 フォロー
27
お松@大軍師 2020/10/31 (土) 13:13:14 修正

こんな大喜利もどうでしょうか。
大喜利将棋
双六みたいなのがあったので考えてみました。
準備:回答者は二つのグループに分かれます。
グループの分け方
例・時間になったら、適当な1ー100までの数字を言ってもらいます。ただし、同じ数字を言うのはなしです。
A「55」
B「44」
C「33」
D「22」
進行「奇数がaチーム、偶数はBチームに分かれてください」
→Aさん、cさんは、aチーム、Bさん、Dさんは、Bチーム。
あくまでも例です。
1、出題者が、難易度の異なる(難易度は主観でOK)5つのお題を出します。仮に難易度の高い順にa,b,c,d,e,とします。
2、回答者はこのお題に答えていきます。答えるお題の難易度によって、ptを獲得できます。
答えるだけでptは獲得できます。ptによって、動かせる駒が異なります。
(相談についてですが、してしまうと、相手チームからも見えてしまいますので、原則禁止です。個人が空気を読んでやるので、なかなか難しいです。)
獲得できるポイントは私が決定します。
駒を動かすときの消費ポイント(駒を取る のはなしにします。もし相手の駒と重なったら、もうその駒は盤から外れます。)
100pt…歩兵
200pt…角行
300pt…飛車
500pt…銀将
800pt…金将
1000pt…王将
3、駒を好きなところに動かします。相談は基本なしで、空気をいかに読めるかが重要になります。ただし、駒を動かせるのは、回答した人のみとします。
デフォルト位置は次のようにします。
画像1
4、次にボーナスポイントタイムです。
Googleフォームから面白いと思った回答に投票します。
票数が高かった方にさらにお題のpt数の半分のptが付与されます。
5、1から4を時間切れまたは、相手の王将を取るまで繰り返します。
前者の場合、所持ptが多い方が勝ち、後者の場合、王将を取った方が勝ちです。

駒の動かし方ですが、縦列を上から一、二、三、四、五とします。
また横列を左から1、2、3、4、5とします。
例(一部略)

王を右斜め前に動かしたいとき
今、1五王なので、
(チーム名)2四王 とコメントします。
→出題者が、位置を変えます。

と、こんな感じでどうでしょう。
コチラの方が面白いかもしれません。
いっそのこと、これに、虫食いを出題する、なんてどうでしょう?

通報 ...