Version 2022.1.0.609 がリリースされました(コンバージョンからversion番号の付け方が変わりました)。
それについての情報交換スレッドです。
リリースノート(ダウンロードもここから)
https://gms.yoyogames.com/ReleaseNotes.html
新バージョン紹介記事はこちら
https://www.yoyogames.com/de/blog/gamemaker-studio-2-version-2022-dot-1-release-and-feather-reveal
前のバージョンのリリースノートとダウンロードは、
リリースノートの最下部「Older Versions」をクリックすると出てきます。
コメント等で日本語を使ったとき、特定文字の表示がおかしい問題が復活しました。
![画像1](//pic.zawazawa.jp/files/gamemaker_jp/1f4bdcda1e5d5.png)
僕も実験してみましたが、変な表示のされ方はしませんでした。
![画像1](//pic.zawazawa.jp/files/gamemaker_jp/s/b67cad9434ed5.png)
何か条件があるんでしょうかね?
解像度が高いように見えますがその辺の条件でしょうかね?
画像のフォントとフォントサイズはいくつでしょうか?
私が貼った画像はこうでした(OSはWindows10)
Default
Font Consolas
Style Regular
Size 11
Anti-aliasing On
Comments
Font Use Default
Style Regular
Size Use Default
Anti-aliasing Default
dpiなんとかの設定が関係あるか分かりませんがこうでした
![画像1](//pic.zawazawa.jp/files/gamemaker_jp/7acd05bb10ffd.png)
僕の設定は↓でした。
![画像1](//pic.zawazawa.jp/files/gamemaker_jp/206580beb88b2.png)
他の設定はasaさんと一緒です。
dipの設定はチェックがついてなかったので、有効ではないと思いますが僕の設定では
100% of native DIP
192 Raw DIP value
ですね。
使用OSはwindows10です。(Surface Pro 7)
画像を比較した時点で解像度がだいぶ違うようなので、DPI設定を変えてみましたら変わりました。
これの違いだったようですね。
[?]にマウスオーバーすると出る解像度の提案、167%に変更しました。
![画像1](//pic.zawazawa.jp/files/gamemaker_jp/s/8da34027436c7.png)
すると解像度が上がり、日本語フォントも綺麗になりました。
![画像1](//pic.zawazawa.jp/files/gamemaker_jp/s/ff8062f457b5d.png)
ただ私の環境の場合、画面が狭すぎて作業ができないので、デフォルトの100%に戻すことにしました。
DPIのところを何度か変えてその度にIDE再起動したところ、日本語表示が正常になりました。
何だったんでしょうかね。
デフォルトに戻しました
![画像1](//pic.zawazawa.jp/files/gamemaker_jp/2ed53583a2aa8.png)
でも日本語は正常に表示されるようになりました。
![画像2](//pic.zawazawa.jp/files/gamemaker_jp/614413e849a67.png)
正常になってよかったですね!
新バージョンは新機能も入っているので、バグもたくさんありそうです。
インスペクターの挙動もだいぶ怪しいので、安定化するまではいろいろ混乱しそうです。
早く安定してほしいですね!
日本語入力するとショートカットが効かなくなるバグが自分の環境では再発。