最新の10件を表示しています。 すべて見る

    ラジエーター全開にしてても速度落ちなくて草 -- [542] 2022-10-26 (水) 04:24:12

    改造項目のとこオクタン燃料使用ってあったけ? -- [544] 2023-02-01 (水) 12:13:49

    ないよ、誰も編集してないからテンプレートのままになってるだけ。 -- [545] 2023-02-01 (水) 20:24:57

    コイツと疾風とどっちがスピットファイアに勝てる? -- [546] 2023-02-08 (水) 18:18:35

    旋回が楽なのはこっちで逃げられたあと追いつけるのは疾風 -- [547] 2023-02-08 (水) 19:01:35

    どっちも普通に勝てるが、個人的には四式のが余裕 -- [548] 2023-02-08 (水) 19:50:04

    普通に勝てるってのは零戦みたいに脳死グルグルでも勝てるって事?ちなみにRBでの話 -- [549] 2023-02-09 (木) 12:04:44

    そういえばモードもあるか。sb。ぐるぐるでもやれることはやれるが、どっちかといえばエネルギー奪う方が楽。 -- [550] 2023-02-09 (木) 22:26:06

    エネルギー奪うっていうと釣り上げとか?エネ戦は難しくてなぁ…まぁ、疾風開発して試してみるよ、ありがとう -- [551] 2023-02-10 (金) 06:57:41

    スピットの形式によるけど基本的にどっちも旋回半径では微妙に負けてるから先手取れてないならエネルギー戦しないと厳しいと思うぞ -- [552] 2023-02-10 (金) 07:43:18

    詳しく調査したわけじゃないんだが、なんでこの時期、紫電のはドラムマガジンタイプなんだろ?ベルトになっても可笑しくはないはずだが。 -- [553] 2023-04-19 (水) 12:22:57

    同じく詳しくはわからないけど、強風が紫電への改装を受けて飛行を行ったのが昭和17年、同じく99式二号銃のドラムが60発から100発への切り替えが進められたのも昭和17年(ベルト給弾式の二号銃が存在していない)からじゃないかな?それとコイツ開発順序的に翼下のガンポが先につけられてからその後に翼内20ミリが追加されたのも関係してるかもしれない。 -- [554] 2023-04-19 (水) 13:10:45

    昭和18年~19年頭辺りまでの構想だと紫電への4型銃(ベルト給弾)の装備は紫電改から予定していた節があります。 -- [555] 2023-04-19 (水) 15:56:44

    Wikipediaさん辺りだと数少ない11型無印の写真から逆算したのか、無印の20mmは主翼下2門のみと言う事が書いてますが事実誤認的な部分があって、実際は最初から4門で進めていた節があります。 -- 枝2 [558] 2023-04-20 (木) 23:14:33

    元々、強風から紫電への早期戦力化を目指したためだと思われる。紫電11型は早期の戦力化を図るために発動機変更と陸上機化にかかる部位を除き最低限の改造で済ませている。主翼に関しては主脚周り以外はほぼ強風と同一。ベルト給弾にするためには更なる主翼の改造が必要になるが、状況的に優先順位は低かったのは想像できる。後に乙型では翼内4丁になる。 -- [556] 2023-04-19 (水) 20:26:10

    主脚部が長すぎて、強風の元からあった20ミリは除けられてガンポッドに装着する羽目になったんだろうね。にしても、ガンポッドと主翼のあの位置だとドラムマガジン装填作業が大変だな。絶対どこか、お互いに干渉するだろうし -- [557] 2023-04-20 (木) 07:30:53

    碇義郎の最後の戦闘機紫電改の本では、試作機一号にはガンポッドなし、六号からはガンポッド付で、生産51号からはガンポッド付の四門となり、ベルト後に主翼四問収まるようになったとか -- [559] 2023-04-20 (木) 23:50:15

    二号銃四門だから瞬間火力は高いのだろうけど、同BRの烈風や疾風に比べて特に強い点ってありますか?いまいちこの機体の優位性がわからない。 -- [560] 2023-09-04 (月) 17:37:52

    烈風と疾風の中間みたいな性能なので好みで -- [561] 2023-09-04 (月) 17:40:22

    速度は疾風>烈風>紫電11。旋回力は烈風>>疾風=紫電。上昇力は紫電>疾風>=烈風。雷電ほどではないけど高い上昇力と瞬間火力がウリ。あとSBでは前下方視界もよかったと思う -- [562] 2023-09-04 (月) 18:12:49

    確かに烈風と疾風の中間という感じですね。バランスの良い機体性能ですし、かつ二号銃の強い今ならかなり活躍できると感じました。ありがとうございます。 -- [563] 2023-09-06 (水) 00:16:50

    数年ぶりに乗ったけど当時は何であんなに辛かったんだレベルで強いね。 -- [564] 2024-02-19 (月) 02:28:05

    最近ふと思ったが性能の数値がタイフーンMk.1bと似てるけど、なんであっちは4.7/4.3/5.0と低くこっちは5.3/5.3/5.3で高いんだ?紫電基準で考えればタイフーンが低すぎでタイフーン基準で考えれば紫電が高過ぎる事になるけど。 -- [565] 2024-03-12 (火) 06:22:02

    数値に出ないロール性能だったり速度域ごとの旋回性だったりいろいろ違うからとしか... -- [566] 2024-03-12 (火) 11:44:47

    タイフーンは紫電に比べて高速域の舵ロックだったりデカい図体ゆえの被弾面積だったりロールの鈍重さがあるので総合的にみれば紫電の方が優秀 -- [567] 2024-03-12 (火) 16:34:03

    性能の数値なんてあまり当てにならないよ。紫電の方が圧倒的に優秀 -- [568] 2024-03-12 (火) 18:23:52

    改修する為にABでやってたが…

    -- [569] 2024-03-16 (土) 06:09:35

    自動フラップ、ええやん。俺にはむしろこっちのが調整効いていい気がする。現実の水銀計使った装置は旋回とかも感知するするし若干別物だけど、展開時間にラグがあること考えたらこれでもいい気がする。適当にランディングポジで放置できるし楽じゃん。 -- [570] 2024-03-18 (月) 19:41:28

    邪魔な人にとっては邪魔だからオンオフできるようにしてほしいわ -- [571] 2024-03-19 (火) 02:58:06

    そりゃそうね。 -- [572] 2024-03-19 (火) 07:42:08

    スラットはかなり前から実装済みなのにそれを応用しなかったのとIAS350km/h下回らないと戦闘フラップすら開かない所を除けば悪くはないんだけどね -- [573] 2024-03-19 (火) 07:58:32

    もしやこの機体…舵ロックがある?逆落とし仕掛けて引き起こししたら機首上がるのが鈍く感じて地面とキスしちまったけど。 -- [574] 2024-03-27 (水) 05:47:02