最新の10件を表示しています。 すべて見る

    複雑な形状と甘い狙いで角度さえ気をつけてればM4やT-34の砲をガスガス弾く難攻不落量産機 -- [260] 2023-08-18 (金) 07:13:12

    BR2以上でも通用する火力持っててランク3でタスクに使えるのが強い。 -- [261] 2023-09-19 (火) 12:23:31

    RBでいつも使ってるといい感じなんだけどABはマジで難しいわ。ABで使いこなせてる人いる? -- [262] 2023-09-22 (金) 23:48:46

    ロケットキルストが降ってくるか否かで割と長生きして戦える…撃ったら下がるは当然だけど相手から見える範囲を限定し撃つ際に頭出しだが他の敵に邪魔されない位置取りが必須。割と息を潜めているとうっかり飛び出てくれることも多いかな… -- [263] 2023-09-22 (金) 23:59:55

    なるほど〜狭い射角が邪魔にならないようにするのと待ちが重要って感じかな。ありがとう -- [264] 2023-09-23 (土) 00:46:45

    俯角があるので、ハルダウン中心に待ち伏せ運用すると案外いける。 -- [265] 2023-09-23 (土) 04:41:11

    俯角を生かせばボトムでもノーデス5キルとか出せるから大好き -- [266] 2023-10-31 (火) 16:12:12

    戦術の欠片も感じないドヤ顔で突っ込んでくる機銃バイザーを草で隠したジャンボの調子付いた顔面や王虎相手に煽り散らかすスパパを叩きのめすのが1番の快感 -- [267] 2023-11-01 (水) 14:13:14

    スパパを叩きのめせるのは分かるんだけどスパパは王虎相手に煽り散らかせる性能ではないのですが。 -- [268] 2023-11-01 (水) 15:57:19

    遭遇したスパパの半数程度は王虎相手に体当たりして相撲して勝ってたが… -- 木主 [269] 2023-11-01 (水) 16:00:40

    王虎はスパパの車体下抜けるしデコピンすれば昇降機壊せるし……とはいえハルダウンしたら抜かれないからそう言う意味では砲塔正面が弱点の王虎はキツイよな。ちなみにエミール乗ってる木主はスパパのどこ狙ってる? 枝 -- [270] 2023-11-01 (水) 16:53:47

    そりゃもう突進して来るスパパのほっぺたをズドンよ。一撃で消し炭になる -- 木主 [271] 2023-11-02 (木) 09:59:07

    腐ってもマウス砲なので格上まで持って行ける性能なのがとても良い。当たれば一撃必殺が補償されてる。機動力の低さも得れるリターンとこの車両を出すタイミング(序盤の重装甲の相手をする時、ゲージがさほど削れていないのに占領した勢いで陣地付近まで来てる時、砂漠マップ)を考えると我慢出来る。だけど装弾数が少ないのはかなり致命的だと思う。出す度に弾切れ必死 -- [272] 2023-11-07 (火) 13:39:53

    稜線から狙ってるときに砲閉鎖が戦闘室からはみ出すのがマジでかっこいいし、撃つ瞬間に横から見ると大変気持ちがよい。火力もあるし楽しめる車両よな! -- [273] 2023-11-10 (金) 16:30:57

    あとこいつ意外と弾いてくれるのもポイント高いよな -- [274] 2023-11-10 (金) 16:49:08

    弾くと言うか過貫通で信管が作動しないから妙に耐えると言うか... -- [275] 2023-11-10 (金) 17:18:32

    徹甲弾オンリーでプレイしてる人ならともかく脳ミソ詰まってる人は榴弾に切り替えて来るからオープントップが耐えるのは相手次第になる -- [276] 2023-11-10 (金) 17:23:29

    ABだと榴弾食らっても操縦手だけ生き残ってワンパンされない事結構あるんだよな。 -- [277] 2023-11-10 (金) 17:29:35

    それ榴弾が砲身や車体正面に当たって戦闘室より遠くで炸裂したから助かるパターンだね。 -- [278] 2023-11-10 (金) 18:20:28

    オープントップにしては硬いし、デカくて耐久性もある。ABならともかく、RBでは遭遇戦でも初弾は余裕で耐えることが多いから十分過ぎる防御力 -- [279] 2023-11-10 (金) 19:34:38

    イベント期間によく遭遇するKV-1Eを増加装甲など無意味とばかりに貫通し、絶対に生存を許さない大量の炸薬で葬る…15発と少ないように思える弾薬搭載数もこの威力を知るとむしろ15発も撃たせてもらえるのかとありがたく感じてしまうな -- [280] 2023-11-10 (金) 22:27:23

    ありがちな砲性能一点張りで他の性能が劣悪、とかじゃなくて機関銃なら通さない装甲や俯角15°なんかも強みも併せ持ってるので変わらない使い方でBR6.3ぐらいまで持っていける良車両だね -- [281] 2023-11-11 (土) 01:42:29

    コイツは実際、昔のBR5.7はぐらいだったしな -- [286] 2024-01-04 (木) 08:36:34

    うーむ、ディッカーマックスの方が使い勝手がいいな…。割と上にも連れて行くけどそれでもこの砲は少し過剰過ぎる。 -- [282] 2023-11-27 (月) 10:30:55

    低ランクだとディッカーの方が環境に合う場面多いんだけどランクが2なのが痛いんだよね、車体も小柄で垂直貫徹力の印象以上に刺さるし過圧判定持ちで装填速度も口径の割にあるし特に照準器の倍率が高くて遠距離戦で重宝する -- [283] 2023-11-27 (月) 15:10:17

    ABでは半端な口径の榴弾投げても操縦士まで爆風とどかなくてワンパンできないことが結構ある。瀕死には榴弾使えば簡単にできるが謎に耐える地味に嫌な車両。榴弾の後に普通に徹甲弾つめて操縦士狙おうとすると変速機とかが結構邪魔になる。榴弾一発は確定だけど次の一発はどの種類の弾使うか迷う。 -- [284] 2024-01-03 (水) 21:50:13

    ブルムベアの様な15cmクラスのHEでも被弾位置が悪いとワンパン入らんよ… -- [285] 2024-01-04 (木) 03:18:35

    殆どの場合履帯か砲身の先に当たってると思うからほんの少しずらして榴弾でいいと思うよ -- [288] 2024-04-21 (日) 19:26:44

    多分当たりどころ関係ないと思う…… -- [289] 2024-04-21 (日) 20:53:42

    車体の先端の方で起爆すると何故か耐える。防盾付近の方が確実にワンパン入るからこれが何気に厄介ではある… -- [290] 2024-04-21 (日) 21:13:50

    やけに硬いイメージあったけど、車体の覗き穴で信管作動するから、ここに当たると必ず非貫通になるのか。IS-2みたいな砲塔カーテンを信管感度以上に増厚すれば最強戦車ができそう -- [287] 2024-01-07 (日) 10:59:50