最新の10件を表示しています。 すべて見る

    画像1今絶賛改修中なんだけどどうも使いにくいと思ったらATGMの発射可能範囲がMi-28と比べてやたら狭いんだね。ヴィーフリはどうなのか分からないけどアターカだと縦方向の範囲が1/4ほどしかない -- [239] 2023-09-19 (火) 03:16:00

    範囲が狭すぎでホバーモード使わないと前進し続けるのが厄介ですよね...でも確か今日のアプデで範囲が広がった気がします! -- [240] 2023-09-19 (火) 09:04:59

    マジすか。こいつだけ範囲が広がるのか、NMも広がるのか…。上はいいんで下方向だけでもアパッチシリーズぐらいに広がって欲しいとこですねぇ -- [241] 2023-09-19 (火) 12:27:09

    最新兵器とはいえなんでこんなコロコロ変わるんだろう?イルミネーター範囲変更ってかれこれもう三度目だよね -- [242] 2023-09-19 (火) 14:24:40

    ソースがあってこうなったかは知らないけどこんな風に範囲小さくされたのこの子がバリバリ暴れまわってた時期だったから勝手にただのゲームバランスでのnerfだと思ってた。 -- [243] 2023-09-19 (火) 17:12:52

    さて、気になる結果は...画像1結構でかくなりま...ん?なんか... -- [245] 2023-09-19 (火) 19:42:13

    デカすぎんだろ… -- [246] 2023-09-19 (火) 19:46:34

    アプデでかな? ローター音がもう実機だね。上がるわ -- [244] 2023-09-19 (火) 19:07:37

    ほんとだ、超迫力あるね。コックピット視点だとドラムみたいな音がする。俺の耳が馬鹿じゃなければテールローター組と二重反転組みでまた少し音が違う気がする。地味にヘリに気合い入ってるな。 -- [247] 2023-09-19 (火) 22:23:17

    ヘリはリアルコックピット化進めてるあたりも含めて、開発者の中の人がヘリオタク感があるよね。 -- [248] 2023-09-19 (火) 22:32:35

    ヘリの担当者は惑星一有能だと思ってる。こだわり凄いよね -- [249] 2023-09-19 (火) 23:28:45

    木主です。『実機www 観たのかよwww』という冷ややかなリアクションも想定していたので共感者がいて嬉しい。因みに実機は好きすぎてロシア語覚えて観に行った。 -- [250] 2023-09-19 (火) 23:54:31

    実機見たことないから裏山。今回のアプデマジで感激したから、カモフ大好き野郎とこの感動を共有できるとは嬉しいなァ~。その内特徴欄にも追記したいけど、SB専になるくらいHUDが多機能でほんと楽しい。現時点で惑星一HUDの表示が充実してるんじゃないかな。 -- [251] 2023-09-20 (水) 00:27:22

    中国?かどこかへ売られてもう日本に居ないらしいけど昔見たアカギのKa-32もマジでこういう音だったな -- [252] 2023-09-20 (水) 01:07:50

    木主也。アカギにはもう無いのか残念。上下のローター音の干渉なのか何か『パタパタ』にコク(?)があるんだよね。因みにAH-64は遠くの民間機かなと思わせるくらい静か。AH-1は想像通りThe ヘリ て音でうるさいw Ми-28も普通にうるさい。アパッチと同じX字テールローターなのになんでだろう。 -- [254] 2023-09-21 (木) 13:56:42

    尚アパッチはいまだに計器が雑なのよね、ローイファルクも -- [256] 2023-09-21 (木) 15:21:22

    イルミネーター大きくなったのはいいけれど、対地ミサイルの連射速度遅くなったのはちょっと悲しいですね。それのせいで全発同時誘導出来なくなったのと、対空ミサイル迎撃しつつ撃破するのはやりづらくなった感じ... -- [255] 2023-09-21 (木) 14:41:36

    パイロン同士の間隔に余裕があるけどATGM×24発装備とかできないのかな -- [259] 2024-01-13 (土) 21:08:29

    搭載してる実機写真はあるんだけど、ゲームバランスで実装できないんだろうね… -- [260] 2024-01-13 (土) 21:26:48

    Vikhr24発はBR16くらいじゃないと無理そう(小並感) -- [261] 2024-01-13 (土) 23:33:50

    Lファイアが許されれば24発装備も許されそう -- [262] 2024-01-14 (日) 04:41:06

    やるならBRよりSPの方で調整かもね。SP高ければ択になるし。まぁバランス上の懸念から実装されてない臭いのでそういう問題でもないのだろうけども -- [263] 2024-01-14 (日) 09:49:21

    MAW装備すればHIRSSも装備されているんですか? -- [264] 2024-02-03 (土) 08:29:07

    ちょっと今クライアント起動出来ないので言い切れないけどHIRSS改修の存在しない上位のヘリは、出荷時でもう既に装備している(機体設計レベルで装備)ので無改修で装備されてるんじゃないかと思う。確実には言い切れないので起動出来たら確認しておく -- [265] 2024-02-03 (土) 09:45:42

    トプ画の変更を歓迎します。が。イグラ積まなかったのね...w -- [266] 2024-03-07 (木) 00:05:34

    念願の…w。ただイグラ積むかはやっぱりすごい迷ったんですが、ウクライナ戦の装備はじめ実戦だと対空をハナから考慮していない傾向にあるのか、ほぼイグラ非搭載(なんならイグラのポイントで対戦車ミサイル積んだり)って感じなんですよね。わざわざヴィーフリ・アターカ混載して再現する上でやむを得ず…。ただイグラ×8混載は本機の特徴なので、そのうち折り畳み画像でヴィーフリ×12+S-13OF×2、イグラ×8のフル装備カモフを載せてようかな…。 -- [267] 2024-03-07 (木) 01:56:27

    実機が搭載してるアターカはタンデムHEAT弾頭の9M120-1、サーモバリック弾頭の9M120-1F、サーモバリック弾頭+近接信管の9M120F-1F-1の内のどれなんだろ -- [282] 2024-05-23 (木) 09:04:10

    Su-25SM3に付いてるKh-38はこいつにも積めるらしい。積めたら空からKh-38に限らず高威力AGM&GBU持ちがが跳梁跋扈し航空機で迎撃しようと思えばパンツに処される・・・地獄かな? -- [268] 2024-03-31 (日) 16:43:23

    航空機迎撃しようと思えばパンツに処されるって相当脳死な立ち回りだけど -- [269] 2024-03-31 (日) 16:50:04

    コイツとMi-28NMにS-24とかの大口径ロケット積みたいな -- [270] 2024-03-31 (日) 19:03:59

    こいつのIRCMだけ異様に強い気がするんだけど気のせい?こいつだけは全然ロック出来ん -- [271] 2024-04-12 (金) 20:48:03

    こいつはDIRCMっていうIRCMの上位互換を持ってはいるが…ロックできないのはDIRCM以前の問題よ -- [272] 2024-04-12 (金) 20:58:35

    と言うと? -- [273] 2024-04-12 (金) 21:00:15

    コイツか50かは忘れたけど、カモフに地対空ミサイル撃ったら弾着前にミサイル消えるんだけど…これってもしかして機関砲で迎撃されてる? あいつら1000m/s以上で飛んでくるミサイルにロック合わせて迎撃してくんの!? -- [275] 2024-05-16 (木) 11:02:27

    何のミサイルかは分からけどブースターが切れてるってのは? -- [276] 2024-05-16 (木) 11:21:46

    自分のミサイルの煙で見えてないけど実はヘリから対地ミサイル撃ってて自分のSAMがそれに反応して炸裂してるとか -- [277] 2024-05-16 (木) 11:30:45

    これはカモフに限らずトップアタックしないミサイルを使うヘリ全部に言えるんだけどもね。あなたがヘリを狙ってヘリがあなたを狙ってた時、両者を直線で結んだルートを両者のミサイルがそれぞれ飛翔するのね、そしてこのゲームミサイルにも当たり判定があるからちょうど交錯する瞬間ボンッ!!まぁ両者ともに迎撃成功ってやつだと思うな。 -- [278] 2024-05-16 (木) 11:33:34

    普段ADATSで対空してて、昨日はなんかミサイル消えた様に見えたんだけど前は3発連続でカモフ手前でこっちのミサイルが空中爆発して届かなかったってのがあった。その後自分のミサイルをちょっと上にズラして最後に合わせるようにしたら撃墜できたし、昨日はミサイル消えた後すぐにヴィーフリでやられたし…機関砲で落とされたと思ってたけど近接信管入ってるからその説が正しいかもしれんかなぁ… -- [279] 2024-05-16 (木) 12:01:56

    前から普通に有る奴、対抗手段として。SAMのVT信管がすれ違うヴィーフリやロケットに反応して爆発してるだけ。IRSTロックの奴らは安全距離過ぎたら即VT信管有効になるのでこうなる。VT1とかはレーダーロック中の目標近くまで信管無効なんでこの対抗手段を回避出来る -- [280] 2024-05-16 (木) 19:13:57

    ついでに書いておくと、アターカとかVT信管ないミサイル相手にはレーダーロックでヘリに届くまで信管無効ですり抜けが可能だけど、ヴィーフリにおいてはヴィーフリ自身がVT信管あるから、レーダーロックしようがヴィーフリ自身が爆発してSAMミサイルを巻き込むから結局はヘリまで届かないことが起こる -- [281] 2024-05-16 (木) 19:26:40