最新の10件を表示しています。 すべて見る

    Expedite Sufferingと緑欠片の毒異常ダメアップを組み合わせてなんか出来そうだなって思うけど切断の方がよくない?ってなりそうだなぁ… -- [1534] 2024-02-04 (日) 02:42:24

    高威力の毒異常付与っていうのが敷居高くてな…装甲で軽減されるから装甲除去が要るけど、除去すると付与する時のダメージで大体死んでしまう… -- [1535] 2024-02-04 (日) 11:24:29

    そこにシトリン3番というちょうど良い砲台があるじゃろう? -- [1536] 2024-02-13 (火) 19:24:34

    試してないけど威力と時間盛ったLAVOSで使うと結構強そう -- [1537] 2024-03-15 (金) 12:00:35

    今更だけどへルミンスって他フレームアビを弱体化させる必要ある? -- [1538] 2024-03-21 (木) 01:18:09

    TSGARUDA「ちーっすwww」カシュカシュ -- [1539] 2024-03-21 (木) 01:30:00

    DEって基本的に移植でアビ弱体化してるやつ少ないとは思うけど、そんななかで大暴れしたなり大暴れすると思われて最初から弱体化させ必要があったようなアビのうち具体的にどれが弱体化させる必要が無いと思ったの? -- [1540] 2024-03-21 (木) 01:39:31

    なんでないと思ったんだろう…。むしろ本職が使わないことで弱体食らうほうがシステム的には正常に近い気がするが。 -- [1541] 2024-03-21 (木) 08:10:00

    このシステム実装前は、「Roarを全フレームに移植できるとか大丈夫?おっぱい揉む?」ってここでも結構心配されてたし移植制限は必要だと思う -- [1542] 2024-03-21 (木) 11:07:15

    弱体化は必然だったと思うけど、RoarしかりThermal Sunderしかり、そもそもなぜこのアビリティを移植可能にしてしまったんだ?という疑問は残る -- [1544] 2024-03-21 (木) 14:32:34

    Rhinoは1番でもいいような気がするが、1番増強は恐ろしく硬くなれるからそれを危惧したのかも知れない、2番はRhinoの象徴アビだし。  -- [1545] 2024-03-21 (木) 16:08:52

    Thermal Sunderに限らずなんで移植にしたのか? だと、他を渡すともっと悪さするか、他のアビが別のアビとの組み合わせを前提としてるようなのだからのパターンが多い気がする、なおそのせいで他アビとシナジーない単体で強いのが選ばれて大暴れからのナーフうけてそりゃあそうだよねって納得される -- [1546] 2024-03-21 (木) 17:27:31

    弱体化しないと一部のFrameの存在意義?がなくなるからでは?
    そもそも弱体化しない前提ならDEは、RoarやEclipseなんて移植対象にしないと思うよ。 -- [1543] 2024-03-21 (木) 14:26:37

    DEはまず被害者のGloomさんに謝るべきだよね -- [1547] 2024-03-21 (木) 19:02:50

    NourishにNourish移植させろ、は相当笑った -- [1548] 2024-03-24 (日) 22:45:25

    シルゲ用の手軽に連続使用できるアビもってない上に自前のNourishが腹具合に左右されすぎて性能はいいんだけどテンポが悪いから割と移植可能になったら移植する人多そう -- [1549] 2024-03-25 (月) 00:40:35

    そろそろ敵を食わないと死ぬぜ! -- [1550] 2024-03-25 (月) 10:33:24

    取り回しという点で,移植アビの中で唯一オリジナルより強化されているとか言われちゃうNourish君……GRENDELのページで言われていたけど,おなかが空の時でも(移植と同じ性能にして)使えるようにすれば良いのに. -- [1551] 2024-03-25 (月) 16:30:55

    それじゃあ馳走様じゃなくて無から再生出来るアンパンマンみたいになるから解釈不一致だなぁ -- [1552] 2024-03-25 (月) 18:51:30

    フレームビルド考えてて思ったけど、どして複数の設定をまたいで同じ場所にしか移植できないんだろ 違う場所に注入したかったら2体目を作れってことかね -- [1553] 2024-03-26 (火) 08:33:45

    そもそもアビリティを別のものに差し替えるっていう処理がかなり無茶してそうだから、バグ防止のため制限してるんじゃない -- [1554] 2024-03-26 (火) 10:51:59

    ヘルミンスにエサあげたあと何時もマウスのサイドボタンで戻って確定してたから、なんの確認もなくキャンセルの動作に変わって毎回二度手間が発生する -- [1555] 2024-03-28 (木) 22:59:58

    わかります -- [1556] 2024-03-28 (木) 23:12:00

    Master's Summonsのコンパニオン召喚って4m程度前で召喚はいいとしても壁貫通しちゃうのな。潜入でモアを向こう側に召喚してコンソールハック出来ちゃうところ結構多いわ。 -- [1557] 2024-04-03 (水) 09:16:27

    MFDってナーフされてからはかなり微妙になったなぁ… -- [1558] 2024-04-28 (日) 18:13:10

    MFD TRINITYで検索してみな -- [1559] 2024-04-28 (日) 22:23:09

    2増強カリバーでレイピアフィニッシャーは敵体力に脚引っ張られにくいから、動きの流れで見ればまだいけると思ってる。そういえばこのアビリティはDanteみたいに視線判定の調整はされないのだろうか、このくらいの性能なら壁抜けてもいいのに。 -- [1560] 2024-04-29 (月) 00:21:41

    正直DOTで発動しない、自分の攻撃以外で発動しないくらいの調整はいい加減ついてもいいと思う。 -- [1561] 2024-04-29 (月) 00:31:49

    自分が一番引っかかったのがちょうどそれかな…なんかうまくいかないなぁっていうのと、こんな事しなくても範囲武器なりアビリティで解決できちゃうなって…前にASHが暴れすぎたのも分かるけどさ…うーん -- [1562] 2024-04-29 (月) 01:15:56

    そろそろ移植スキルだけを豊富に使えるフレームがいてもいい頃 組み合わせたいスキルいくつかあるよね -- [1563] 2024-05-07 (火) 07:25:27

    roar + norish + eclipse + xata's wisper -- [1564] 2024-05-07 (火) 08:20:21

    競合扱い3つ突っ込むの強欲で笑う -- [1565] 2024-05-07 (火) 12:35:30

    zaw、kitgunに続く手作りフレーム来たら面白いね -- [1566] 2024-05-07 (火) 15:19:59

    記事の可読性を下げていたHelminthアビリティ・注入可能アビリティ項目を別ページに移植しました。 -- [1567] 2024-05-10 (金) 18:28:06

    もうそろそろ移植アビ弱体化いらなくないか? -- [1568] 2024-05-20 (月) 20:07:05

    >> 1538で散々言われたのに懲りないねぇ。 -- [1569] 2024-05-20 (月) 20:19:05

    過去の俺のコメントにこんだけ返信来てたんかw火力バフは確かに壊れそうだけどemberとかproteaとか弱体化せんでも本体使われないとか無いやろ。そもそもember見ないけど。nidasも移植してる人見たこと無いしな -- [1573] 2024-05-22 (水) 13:38:57

    Emberは2番ないから仕方ないとしても、Proteaはどう考えても全フレームがエネルギーオーブと弾薬生成できるアビ使えるってだけで既にやばいしNidusは集敵系のアビだし・・・ -- [1574] 2024-05-22 (水) 14:07:05

    過去の自分のコメントを確認もせず全く同じコメントをもう一回書き込んだの…? -- [1575] 2024-05-22 (水) 14:20:10

    このページのタイトルって何でクリサリスシステムなん? -- [1570] 2024-05-20 (月) 23:37:44

    [TennoCon 2020] Helminth Chrysalisで初めて紹介された時の名前そのままなだけ -- [1571] 2024-05-21 (火) 07:10:29

    なら紛らわしいし変えちゃうね -- [1572] 2024-05-21 (火) 08:56:15