最新の10件を表示しています。 すべて見る

    NWT。頭グリニアでも理解できる簡易説明助かる -- [8] 2024-02-08 (木) 21:31:15

    NWT リワーク後の使い方分かんなかったから大変参考になった。ありがとう! -- [9] 2024-02-14 (水) 19:30:22

    ビルドガイドを更新しました。主なビルド内容の変更点はエナジャイ→ガーディアンに変更したことです。このビルドは結構長い間試行錯誤を繰り返してたどり着いた結果なので、皆さんの役に立つことを祈ります。 想像以上に黄色のエネルギーオーブ回復UPが優秀だったので、エナージャイズを外してガーディアンに付け替えたところ耐久の確保も十分にできるようになりました。 おそらくはもう内容を更新することはないかと思います。ただ、エネルギーオーブ回復UPを積まないのであれば、エナジャイもしくはZenurikがなければエネルギー不足に陥ってしまうかもしれません。 -- 筆者 Azima Lane [10] 2024-02-16 (金) 23:56:00

    エネルギーの供給と消費量の管理はEmberを使用するうえで重要なポイントなので、もしこのビルドを完コピすることができず、半分完成の状態で使うのであれば例えばオーグメントの欄にエナジャイを入れるとか、Zenurikにするとかして補うことをしなければ破綻する可能性があります。ちなみに筆者の使用フォーカスはUnairuです。では私からそれだけです。質問もお待ちしております。 -- 筆者 Azima Lane [11] 2024-02-16 (金) 23:59:58

    新スキンの実装に伴い使用者が増えることを見越して誤字の修正、大文字の使用でなるべく見やすくしたり、表現の変更を行いました。おいらとしてはこのビルドは完成しているのでこれ以上手を加えることは何か新しいMODやらアルケインが追加されない限りはないでしょう。 -- 筆者 Azima Lane [12] 2024-06-03 (月) 15:17:07

    読んでて思いついたけど移植にガウスのThermal Sunderを入れるの面白いかもと思った。火炎をばらまく性能を持っていて、パッシブでThermal Sunderの威力も強化でき、強化されたThermal Sunderの増強で火炎バフを得られて4番の欠点である壁越し攻撃できない点もカバーできる。まぁロアーのほうが強いだろうけど。 -- [13] 2024-06-03 (月) 18:35:58

    まあ確かに弱くはないかもしれませんけど、基本的にはあれって今は格下狩りが強いアビリティですからねえ・・・3番と4番で殲滅力は十分すぎるくらいですし、増強はこれ以上入れる枠がない・・・Roarを積んでるのは4番の殲滅強化も兼ねてるので押しのけるほどではないかも・・・ -- 筆者 Azima Lane [14] 2024-06-03 (月) 19:03:49

    そこそこ鋼で運用してるけどうちはガーディアン使わずに2番とadaptationとArchon Vitalityで耐久面盛ってる -- [15] 2024-06-03 (月) 19:36:32

    同じくnourish+アダプテequilibriumアルコンヘルスで安定感を高めた型で組んでるけど、黄欠片は盲点だったな、欠片ストックに余裕ができ次第組んでみるか -- [16] 2024-06-03 (月) 19:43:10

    上のお二方のコメントでカルチャーショックを受けたため、「アルコンの欠片」「MOD」を変更しました。 もうこれ以上手を加えることはないと言っておいて自分でも非常に恥ずかしいですが・・・でも上のお二方、ありがとうございました。少々下がったといえアビ威力と時間に大きな変化はないため、殲滅力にしてはほぼ同じものを出せるはずです。 -- 筆者 Azima Lane [17] 2024-06-03 (月) 22:04:22

    時間盛るならエフィシェンシーはアリかと思ってるけどシールドってあんま信用できないしなぁ… -- [18] 2024-06-06 (木) 20:08:00

    そもそも私としては「盛る」のではなく、「マイナスにならなければいい」ぐらいの認識ですね。Roar以外にはあんまり意味ないですし。「時間を盛る」のではなく「マイナス分を補う」って感じです。ビルドにも書いてありますけど、今は時間マイナス威力も積んでないので、時間赤は1つだけで、残りの赤は全部威力ですね。 エフィシェンシーを積むぐらいであればオーグメントで威力を盛りたいです。 -- 筆者 Azima Lane [19] 2024-06-06 (木) 22:07:44

    耐久面が2番アダプテアルコン体力まであるしガーディアンを外して欠片を全部威力にして時間はエフィシェンシーに丸投するのはどうかなって考えたんですけど試したところ移植roarを使うタイミングでパッシブの威力乗せてかつシールド維持は流石にキツいわこれって感じでした。 リワークで3番増強がオーバーガード貼れるようになるみたいなんでその量次第ではアダプタと入れ替えてシールドを維持するのは楽になりそうではありますが… -- 木主 [23] 2024-06-07 (金) 13:29:40

    バフによる3番のオバガ、3番2番のコスト低下は非常に大きいので、バフされ次第ビルドガイドを更新する予定です。3番のオーバーガードはどれくらい頼れるかまだ未知数ですね・・・3番の回復量的にさほど多くはないでしょうが、パッシブで大体威力が少なく見積もっても50くらい上がってて、その威力が乗るものが増えるのは非常に大きいので、ぜひ採用したいですね。 -- 筆者 Azima Lane [24] 2024-06-07 (金) 14:33:50

    割り切ってエネルギー753とtau黄玉3個で燃料を注ぎ続けるようにしたんだけど、これならオーラをbrief Respiteでシルゲを継続し続けることもできそう。 -- [20] 2024-06-06 (木) 23:17:59

    エネルギー800弱までいけたわ... -- [21] 2024-06-06 (木) 23:23:18

    コンパニオンの複製MODでコンパニオン大量生産とかできそうかな? -- [22] 2024-06-06 (木) 23:29:29