• 33861
    名無し提督 2025/03/30 (日) 14:12:18 4b54b@0cad6

    札の色が似通ってるの何とかして欲しいわね…

    33868
    名無し提督 2025/03/30 (日) 18:33:05 e58c0@f1784 >> 33861

    運営様がそのような配慮をしてくださるとお思いで?

    33876
    名無し提督 2025/03/30 (日) 22:43:14 efe63@a7541 >> 33861

    声をあげることは大事。(特に無記名系の)アンケートでは「編成の札フィルタが使いやすくて助かる。札の色が見分けやすくなるとさらに良い」のように褒めて書くとよい。文句系の書き方だと悪質クレームと区別がつかないおそれがある。UIは良くなってきてる(昔がひどすぎたともいう)。

  • 33871
    名無し提督 2025/03/30 (日) 21:04:57 4ac69@31986

    清霜に誤札つけてしまった… イベ海域より4-5ボスの方がドロ率高そうですかね…

  • 33872
    正夢 2025/03/30 (日) 21:16:55 6d8b5@5cff9

    E3-3乙のラストゲージが突破が出来ません。装甲破壊ギミックもやり決戦支援艦隊も出したのにボス撃破出来ないです。長門改二と陸奥改二を連れて特殊攻撃しても随伴艦が強すぎて倒しきれない。基地航空隊がクソすぎる。フル稼働で1~2の雑魚しか堕とせないゴミ。遊軍艦隊が来ないと無理だろ。

    33874
    名無し提督 2025/03/30 (日) 22:04:30 c2ced@e4a92 >> 33872

    こういう時にみんなが決まっていうセリフがあるんです。いいから黙って編成とケツを晒せよと

    33877
    名無し提督 2025/03/30 (日) 22:47:25 efe63@a7541 >> 33872

    破砕有りなら甲でもタッチ無しで勝てるくらい。96陸攻では辛いとか、劣勢調整ミスとかありそう。「何を見落としているか自分で気づく」ことは不可能なので、一式さらすしかない。

    33879

    第一航空隊 一式陸攻×2 一式陸攻(三四) 一式陸攻(ニニ型甲)  

    33880

    第二航空隊 一式陸攻×3 一式陸攻(二二型甲)

    33881
    名無し提督 2025/03/31 (月) 00:23:13 d35b4@e4a92 >> 33877

    違う、そうじゃない

    33902
    名無し提督 2025/03/31 (月) 08:40:54 efe63@a7541 >> 33877

    おそらく、戦闘機がいなくて制空権喪失している。隼III型甲と彩雲(半径延長)とか入れたい。零戦21型(熟練)なら改修MAXか、無改修が2機欲しい。この分だと本体も航空優勢とれてないんじゃないかな。制空シミュレータを叩いて、ここがわかるとぐっと戦果が上がるようになると思う。

  • 33873
    名無し提督 2025/03/30 (日) 22:03:18 c2ced@e4a92

    後段解放日には「だいぶいいところの戦力切ったがこの時点で前段完走はミスったか? 全体像が見えてから戦力割り振った方がよかったか?」と7割くらい後悔したけど、結果論で今考えたら心折られる前のモチベーション高い頃合いで前段を全甲で走り抜けといてよかったわ。後段の事前情報だけで心折られそうなんだけど

    33878
    名無し提督 2025/03/30 (日) 22:47:58 b3d34@63488 >> 33873

    それな。後段見てから始めたら、難易度落としてた気がする。

  • 33882
    正夢 2025/03/31 (月) 00:30:09 6d8b5@5cff9

    やっぱ無理だわ、e3乙のラストゲージ、全力を尽くしても無理だったぜ

    33883

    第一艦隊 長門改二97 陸奥改二97 Colorado改92 サラトガMk.ΙΙ 96 球磨改二91 多摩改二91    

    33884

    戦艦はテンプレで 空母はf4u-Dと緑の奴を二つと寒冷装備 球磨は対空特化 多摩は索敵特化

    33885

    第二艦隊 雷巡×3 軽巡 駆逐×2

    33886

    雷巡と軽巡 甲標的 魚雷×2 駆逐 対潜特化

    33887
    名無し提督 2025/03/31 (月) 00:50:21 b3d34@63488 >> 33882

    2つ上の木で枝主が指摘している内容は、制空シュミレータとかの結果を張った方が良いのでは?と言う意味合いだけど、別にアドバイスが貰いたいわけじゃないんだよね?

    33889

    制空シミュレーター使ってもよく解らん

    33891
    名無し提督 2025/03/31 (月) 01:01:41 b3d34@63488 >> 33887

    シミュレータ系を使って、提示できない場合、致命的な間違いとか有っても、誰も指摘できないと思う。例えば、1マス目の潜水艦でS勝利とらないって事は、出撃時のキラ状態に左右されるわけだけど、道中撤退率がどのくらいになっているのか、とか。

    33895

    ボスマスでは制空権喪失にはなってないぐらいかな?

    33888

    決戦支援 金剛型×4 駆逐×2

    33890

    これだけやって何が足りないだ?

    33898
    名無し提督 2025/03/31 (月) 02:07:00 cb630@44a4b >> 33890

    ここじゃなくE-3のページで相談した方がいいと思うぞ

    33899
    名無し提督 2025/03/31 (月) 02:10:00 f7a11@ae56d >> 33890

    ちょっと君、連投し過ぎて五月蝿いな 一々、新しく木を作る必要無いだろ あと何が足りないに対する答えは唯一つ、その難易度が向いていないだけ

    33914
    名無し提督 2025/03/31 (月) 21:18:40 2853a@c7fc7 >> 33890

    ミュートでおけよ、あんまり荒し紛いのことするなら管理板に持っていけばいい

  • 33892
    正夢 2025/03/31 (月) 01:04:30 6d8b5@5cff9

    一回の出撃で燃料と弾薬とボーキサイトや高速修理が大量に無駄になるのが辛い

    33900

    丁作戦にしたら解決しますた!!!

    33901
    名無し提督 2025/03/31 (月) 07:09:25 5d4e3@87a54 >> 33900

    その決断に敬礼。//(⁻^⁻)絶対乙作戦とあおってしまって、申し訳なかったな。第一航空隊と第二航空隊の編成を見て、乙どころか丙も危ういことが理解できたわ。焦らず自分のペースで艦隊戦力を整えて、また挑戦するといいわよ。お疲れ様。(´・ω・`)//

    33903
    名無し提督 2025/03/31 (月) 09:05:40 efe63@a7541 >> 33900

    「高難度に挑戦し良い装備を入手、さらに高難度へ」がゲームの流れ。もう丁にしたならそれで良いんだけど、上を狙うなら友軍を待つのがオススメ。難度が下がるし攻略情報も出そろう。こういう「俺がクリアできません!」は他山の石になる。上でも書いたけどたぶん基地制空が足りてなくて、同じとこで詰まってる人が助かる。

    33905
    名無し提督 2025/03/31 (月) 09:42:46 efe63@a7541 >> 33900

    上コメントからわかる範囲で制空シミュレータに打ってみた( https://tinyurl.com/286lzb5q )。基地航空隊の劣勢をとるところから試して見るとよい。またこれを改変してアップロードすると、助言を得やすい。

    33908

    なりすましやん

  • 33904
    名無し提督 2025/03/31 (月) 09:33:06 65869@fb234

    いつも心に、アンドリュー・フォーク 「何故他のやつは甲や乙をクリア出来るのに私は丁すらクリア出来んのだ…! 何か裏で仕組んでるな…!?」

  • 33909
    正夢 2025/03/31 (月) 17:00:57 6d8b5@5cff9

    偽物がコメントするとか怖すぎ(汗)

  • 33910
    正夢 2025/03/31 (月) 17:33:42 6d8b5@5cff9

    e3乙のラストゲージ撃破しました。ありがとう北上さん

  • 33912
    名無し提督 2025/03/31 (月) 20:20:42 b32a7@92012

    本営の一月半は一般人の二か月強だと思ってていいよね?(まだ3-3提督)

    33913
    名無し提督 2025/03/31 (月) 21:02:41 69eb6@63488 >> 33912

    そうだよ、そうに違いない。だよね?

    33915
    名無し提督 2025/03/31 (月) 21:43:48 b4db3@9b67c >> 33912

    思いたいよーこの規模で一月半は無理